劇場公開日 2017年10月27日

  • 予告編を見る

ブレードランナー 2049のレビュー・感想・評価

全612件中、341~360件目を表示

5.0前作は観てからが吉

2017年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「メッセージ」の監督ドゥニ・ヴィルヌーヴによる
SF映画の金字塔作品「ブレードランナー」が35年振りの続編となって
復活するということだけで劇場で見る価値ありでしょう。

前作のラストより30年。(前作が2019年設定)
デッカードとレイチェルのその後を
新たなブレードランナー、Kが追うストーリー。

監督は前作のリドリー・スコットより変更しており
制作側に回ってはいるが、これはブレードランナーの
正式な続編であると言って問題ないでしょう。
美術面も含め、そこに漂う空気感は間違いなくかつてのそれです。

俳優陣もハリソン・フォード含め非常に良く、
タイレル社を買収しレプリカントの製造を務める
ウォレス社の代表にジャレッド・レト(「スーサイド〜」のジョーカー)、
Kの上司にロビン・ライト(「フォレストガンプ」のジェニー)など。
そして何よりKに取っての心の癒しジョイのアナ・デ・アルマスに
心を奪われる男性陣も少なくないでしょう。

劇場ならではの音響により重低音が響きわたり、
捜査によって闇から光が灯っていく様が表現されているようでした。
主人公Kの記憶を辿っていくと同時に
自分が何者かを探るのが本筋となって展開される。

またKは最新型のレプリカントで
非常に人間的であり、感情を時折強く出す。
寿命も前作の4年というくくりはなく、
数年生きる設定となっている。

ストーリー的には作られた模造人間が
生きる糧とは何なのか、目的となりうるものは何か。
人間が人間たりうるものは何なのかと
より人間の魂を感じさせるストーリーであった。

また背景や撮影がとても美しく
ダークなサイバーパンク都市を前作で描いたが
荒廃したラスベガスの赤い砂漠や空気などは
また格別の美しさがあった。

ブレードランナーのファンのみならずSFが
好きな方は是非劇場で体感して頂きたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taka

3.5面白いは面白いんだけど

2017年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ちょっと期待値が高すぎたのと、自分の個人的な好みとは少し外れていたというのもあって、☆3.5。

具体的に言えば、ちょっと思ってたよりアクションが派手というか、前作のデッカードが拳銃片手に刑事ドラマ規模のアクションを繰り広げる雰囲気が好きだったので、ちょっと油っこく感じましたかね。
同じリドリー・スコットからの続編他監督シリーズで言えば、『エイリアン』と『エイリアン2』みたいな関係にも似てる気がする。

と言っても、扱ってるテーマの面白みや深みは、SFど真ん中であり、ブレードランナー直系であるとはっきり言えます。脚本はとてもよく出来ていると感じます。

ちなみに前作の予習はしたほうが絶対に良いと言えるでしょう。
前作を知らないと結構置いてけぼり食らうのでは?と思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タランティン・クエンティーノ

3.0アニメ短編の方が本編より面白い

2017年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

いやー、アニメ短編はよかったですね、あの短さにあれだけ詰め込んでるのにあの纏まり、文句なしの星5です、あれの二時間が見たかったなぁ、ほんと最高。

え?本編?つまんないですよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
二重反転

2.0ついていけず

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

映画好きの友人がこぞって話題にしているので、観に行ったのですが、その世界観とストーリーについていけなかった。いちおう予習はしていったので伏線の回収もよくわかりましたが。テーマはなんとなくわかるし、ライアン・ゴズリングの葛藤もよくわかりましたしラストもいい話だけとおもったけど、こういう映像とお話で観たい人とそうでもない人がいるとしたら、私は後者だなとおもった。でも、ジョイが、すごーく可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rubysparks

5.0久しぶりに満足❕

2017年11月5日
Androidアプリから投稿

音楽、映像と細部にまでにこだわりが散りばめられて、ゴズリングの哀愁がぴったりとおさまってる。
ストーリーも復習しなければ忘れていて、さらに謎解きを最後まで楽しませてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

3.5ジョイのかわいさ

2017年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世界観はバッチリ。
音楽、雰囲気、そしてジョイ…すきw

しかし、Kが色んな意味で可哀想というか。

この監督の持ち味なんでしょうが非常にスローテンポ。
それが自分にとって緊張感が上がっていかないテンポ。
悪くないですが無駄に長く感じる箇所がちょこちょこと。
どこか釈然としないところがあって乗り切れない部分もありましたが
概ねこれはこれでアリかな?

次回に続きそうなので、また楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カタヤマ

3.5後半、肩透かしを食っちゃったけど・・・

2017年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゃんひさ

5.0SF映画の真骨頂

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

近年ではあまり見ることのできない深いテーマを持ったSF映画ではないだろうか。生命とは?という素朴な疑問を前作ブレードランナーを引き継ぎじっくりと映像を見せながら観客を引きつけてくれたビルヌーブ監督に脱帽した。映像美とともにインターステラーやダークナイトのBGMを手掛けたハンスジマーの音楽も引き立っている。後世に残るSF作品になるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うさぎの名手

3.5前作観てから

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

前作観てからにした方が楽しめるのかな?
私は前作観て無いので皆さんのレビュー程絶賛するものではありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キット

3.0ストーリーは前作より面白い

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブレードランナーにストーリーを求めるのはナンセンスですが。ドゥニの作品にしてはわかりやすかった。前日譚の3本のミニストーリーも見ているとさらにわかりやすいかも。
デッカードは相変わらず鈍臭くてよかった。ウォレス金持ちなんだからもっとラブみたいな奴作っとけよな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マクラビン

3.5是非前作を観てから

2017年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

だいぶ間が空いているので、前作を観てからの鑑賞がおすすめ。
自分は復習します。。。

ダークな世界観と、効果音のようなBGM。
中々他の作品では見ない演出。
デッカード登場までが少々長く感じられた。

ライアンゴズリングとアナデアルマスは役にあっていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi

4.0映像が好き

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
potepapa

5.0寸評ではいろいろな意見はありますが 私もコアなファンとして今回の2...

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

寸評ではいろいろな意見はありますが
私もコアなファンとして今回の2049とってもよかった
いろいろと懐かしい感じもあり 映像的にはあまりに時代が進み 前作のような衝撃は薄れてますが
それでも素晴らしいと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュラン

5.0素晴らしい!

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

近年では突出して素晴らしい作品だった。168分と長時間でありながら、世界観に引き込まれ過ぎて、残り30分を切ったときに「まだ終わらないで欲しい!」と思った。酷評してる人には、来日時のハリソンと同じ言葉を送りたい

Why not?

まあ、確かにSW的なエンターテイメントではないよな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キリンさん

5.0素晴らしい続編

2017年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

映像、ストーリー共に文句のつけようがない。
一度だけでなく、二度三度と観たくなる名作。

惜しむらくは、一作目を観ないとそこまでの魅力を感じれないであろうところ。
おそらく、興行的に失敗している理由はここにあると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bicco

4.0漆黒の近未来

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

あのブレードランナーから30年後の世界。
あの頃描かれていた、漆黒の近未来的な映像は、健在でした。

ただ、ストーリー構成の前半がやや間延びした感じでしたが、デッカードの登場あたりから、過去に遡ってのミステリアスな要素も含まれ、グッと面白くなりました。

ブレードランナーKにまつわる真実が、一転二転して、結局はレプリカントはレプリカント以上には、なれないということなのかな…。

最後はなんか、悲しさと切なくさが込み上げてくる感覚でした。
『ラ・ラ・ランド』とは全く違う、クールなライアン・ゴズリンの魅力も堪能できましたし、同じシリーズで30年以上も経ってるのに、準主役を演じることができるのは、ハリソンってやっぱり凄い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bunmei

4.0人間の証明

2017年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 14件)
浮遊きびなご

3.5一作目を観てから数十年経って

2017年11月5日
Androidアプリから投稿

内容もあまり覚えてないけど気にせず楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
褐色の猪

5.0いきなり!ブレードランナー

2017年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

と、某チェーン店風に書きましたが、正直な感想です。
主人公のレプリカントとしての葛藤やAIとの恋愛模様などもありますが、そんなものは付け合わせのコーン程度の意味合いしかありません。
本作のメインはSF描写、つまりブレードランナーの世界観の描写です。例えば、静謐で人工的な秩序に満ちた狭い室内からの、重低音あふれる混沌とした街並みへの切り替え。まさに“世界の壁”を、これでもかと描写しています。
そういったブレードランナーの世界観を、160分という大ボリュームで味わえる本作。正直興味ない方には無駄に長くて退屈に感じるとは思います。が、設定資料集を見ながらニヤニヤするのが好きな人には、たまらない作品になっています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
卯月