ダスト
2013年製作/90分/アメリカ
原題または英題:House of Dust
スタッフ・キャスト
- 監督
- A・D・カルボ
- 原案
- A・D・カルボ
- 脚本
- A・D・カルボ
- 製作
- A・D・カルボ
- トッド・スレーター
2013年製作/90分/アメリカ
原題または英題:House of Dust
「レッド・ツェッペリン ビカミング」アザーポスター2種公開 佐野史郎、高見沢俊彦ら著名人コメントも
2025年9月11日【ハリウッド進出も本格化】マ・ドンソク、愛されキャラ&幅広い役柄でつかんだ大ブレイクの軌跡
2025年9月6日「ストリートファイター」新作映画、パラマウントが配給 監督はキタオ・サクライ、ジェイソン・モモアがブランカ役
2025年9月5日【ディズニープラス 9月ラインナップ】「ちいかわ」降臨! 韓国ドラマ「北極星」「濁流」、日本からは映画&ドラマ「君がトクベツ」と話題作満載
2025年9月1日【第1話を見て“継続視聴”を決めた夏ドラマランキング】「19番目のカルテ」「愛の、がっこう。」など大本命を退け、GLドラマが大差で首位に
2025年8月23日アナ・デ・アルマスに“11の質問”!「バレリーナ」お気に入りシーン、キアヌ・リーブスとの共演を語る
2025年8月20日事実から着想を得た物語と冒頭で明記されるが、それもピンからキリまであり、ただインスピレーションを受けただけでほぼオリジナルの物もある。本作が何を題材にしたのかは調べていないが(というか調べる気が起きなかった)、冒頭のシーンから察するに「スタンフォード監獄実験」的なものだろう。違ったら申し訳ない👿
廃墟と化した精神病棟に新生活が始まった大学生らがノリでそこに侵入し、特段何も起きない様に思えたが、後日になって霊的なものの存在を感じだし、仲間がおかしな行動を取るようになって…というものだ。所々鏡を利用した恐怖シーンなどでドッキリ演出もあるにはあったが、印象深いシーンもなく90分間を過ごした印象だ。
また、序盤で怪しげな警備員だったり、主人公が過去に何かを抱えていたりなど、物語に関わって来そうな部分がスルーされており、その辺は肩透かしだった印象である。まぁ、あれだけインパクトのある元凶ですらさほど語られず、ただのおかしいヤツという印象しか残らない設定のため無理もないか・・・
中古で¥1,500位で売られており、一瞬迷ったが買わないで正解であった。