ダスト
2013年製作/90分/アメリカ
原題または英題:House of Dust
スタッフ・キャスト
- 監督
- A・D・カルボ
- 原案
- A・D・カルボ
- 脚本
- A・D・カルボ
- 製作
- A・D・カルボ
- トッド・スレーター
2013年製作/90分/アメリカ
原題または英題:House of Dust
今年も夏はジブリ! 「火垂るの墓」「崖の上のポニョ」「もののけ姫」金曜ロードショーで3週連続放送
2025年7月25日「ジュラシック・ワールド 復活の大地」予告に登場した“恐竜たち”を製作陣のコメントから深堀り!
2025年7月11日「ジョジョ」アニメ新作「スティール・ボール・ラン」に過去作のスタッフ結集 監督は木村泰大・髙橋秀弥、アニメーション制作はdavid production
2025年7月9日芳根京子×髙橋海人「君の顔では泣けない」11月14日公開 15年に及ぶ“男女入れ替わり”を描いた特報披露 高校生時代のキャストも発表
2025年7月9日「ラ・コシーナ 厨房」どのような“リサーチ”を行った? アロンソ・ルイスパラシオス監督が製作秘話を明かす【NY発コラム】
2025年7月6日ハリウッド実写版「ストリートファイター」にデビッド・ダストマルチャン
2025年7月5日事実から着想を得た物語と冒頭で明記されるが、それもピンからキリまであり、ただインスピレーションを受けただけでほぼオリジナルの物もある。本作が何を題材にしたのかは調べていないが(というか調べる気が起きなかった)、冒頭のシーンから察するに「スタンフォード監獄実験」的なものだろう。違ったら申し訳ない👿
廃墟と化した精神病棟に新生活が始まった大学生らがノリでそこに侵入し、特段何も起きない様に思えたが、後日になって霊的なものの存在を感じだし、仲間がおかしな行動を取るようになって…というものだ。所々鏡を利用した恐怖シーンなどでドッキリ演出もあるにはあったが、印象深いシーンもなく90分間を過ごした印象だ。
また、序盤で怪しげな警備員だったり、主人公が過去に何かを抱えていたりなど、物語に関わって来そうな部分がスルーされており、その辺は肩透かしだった印象である。まぁ、あれだけインパクトのある元凶ですらさほど語られず、ただのおかしいヤツという印象しか残らない設定のため無理もないか・・・
中古で¥1,500位で売られており、一瞬迷ったが買わないで正解であった。