キャビン
劇場公開日:2013年3月9日
解説
「LOST」「クローバーフィールド HAKAISHA」の脚本で知られるドリュー・ゴダードが監督・脚本、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンが共同脚本・プロデュースを務めたスリラー。二転三転する展開が話題を呼び、全米でスマッシュヒットを記録した。女子大生のデイナは友人のジュールスに誘われ、仲間と5人で山奥にある別荘にやってくる。しかし、デイナたちの行動は謎の組織によりすべて監視されており、5人は事態のすべてをコントロールする組織が描いたシナリオどおりに動かされていた。そうとは知らないデイナらはさまざまな恐怖に襲われ、ひとりまたひとりと命を落としていくが……。
2012年製作/96分/R15+/アメリカ
原題:The Cabin in the Woods
配給:クロックワークス
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2023年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
ホラー映画にあまり詳しくありません。
なのでパロディと聞いても、「ああ、あれね!」となることはできず。観るには勿体なかったかな?
ただまぁ、お決まりの忠告やセクシーシーン等「あるある」と分かることができて良かったです。
化け物祭りで、「シャイニング」の双子を見つけた時は「ああ知ってる!」となれましたし。
作品として見たら、あれだけ危険な施設なのにボタン一つで化け物全開放になるのはやばくないか、とか、最後お偉いさんが出てきた際に「なんで愚者をさっさと殺さないの!」とか思いましたが、まぁあるあるってやつですかね。
場違いなほどに綺麗なユニコーンが出てきた際、化け物なの!?と驚いて、その殺害方法にも驚いたのですが、ユニコーンはこの映画オリジナルかな?
気楽に見ようと思ったのですが、それにしては音でびっくりさせるシーンも多かったので、それなりにドキドキしました。
化け物召喚シーンで皆がアーティファクトに心奪われるシーンが良かったです。
2022年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
エレベーター前の阿鼻叫喚大虐殺シーンが凄い(笑)
キャストも良かった
学生バカンス物とそれを観察ゲームしている視点の2点あるのが面白い
2022年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
『死霊のはらわた』っぽいですが、色んなホラー映画をオマージュしてます。
この部分は『13日の金曜日』だな
この小物は『ヘルレイザー』だな
このキャラは『イット』だな
と、元ネタ探しできます(笑)
『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワースが出てますが、
僕の中のコーナー、こんなソーはイヤだ☝️に、
アホっぽくて濡れ場がある☝️って項目が、あるのですが、
まさに、それで、幻滅(笑)
演技も下手な方が多く、なんか安っぽい映画です…
残念…
最初は、クラシカルなホラーっぽく、いい感じなんですけど、だんだんダメになっていきます(笑)
良かったのは、主演女優クリステン・コノリーがメチャかわいいです(笑)
この映画で初めて知った(笑)
1番の収穫でした(笑)