劇場公開日 2017年7月14日

  • 予告編を見る

銀魂のレビュー・感想・評価

全549件中、181~200件目を表示

3.0さすが銀魂!

2017年8月20日
Androidアプリから投稿

原作のファンです。

この作品は、原作そのまんまではありません。キャラしかりギャグしかり。

お金のかかった深夜ドラマ、
豪華俳優の壮大なコント、
勇者ヨシヒコの銀魂バージョン、
みたいな感じです。

ストーリーは、
かぶとがりと紅桜のストーリー自体は少しはしょってはいますが、
ここはあったらいいな、というシーンは大体ありました。
サド丸vs定春の戦いシーンが無かったのが少し残念です。

映像的は、手作り感のある宇宙人(天人)やCG丸出しの定春やアクションシーン。
先程も言いましたが、深夜ドラマでいいかな、と言った感じです。
正直、私は、原作ファンでなければ映画館で見ないでいいかなぁとおもうクオリティではあります。

ただ、原作ファンなら、銀魂の世界をひしひしと感じます。

「まぁ銀魂やもんねぇー」

となりまくります。

長時間続かないシリアスも、
銀魂内の定番ネタも、
パロディーというなのパクリも、
面白く、また、銀魂だなぁとほっこりします。

まんま小栗旬な銀さんも
イケメンすぎる桂も
若干大根で何故か倒れ方が女々しい高杉も
個性の強すぎる武市と源外も
少しきゃしゃな近藤さんも

思うことは多々ありますが、
銀魂だから、でほっこりできます。

新八と神楽、そして沖田と村田兄妹が思ってた以上に違和感なく世界にマッチしていました。

実写化の銀魂、として原作としっかり向き合い作ってくれたのだなぁと感じられる映画でした。

そして、なにより原作ももう1度読みたくなり、銀魂への愛がより強くなりました。

実写化であまり、いい結果が出ない作品も多い中、
これだけ実写版銀魂が支持されているのには、「銀魂」という世界観が原作ファンかどうかを問わず受け入れられているのだなぁ、と嬉しく思います。

原作ファンの方はもちろん、
クスッと笑いたい方、
出ている俳優さんの新たな1面を見たい方(大体の方が見たことのない顔や芸をしています。)
暇で暇でしかたない方

はぜひ一度見てください。

色々書きましたが、先入観なく頭空っぽにして見るのがオススメです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むにむに

3.5銀さん!

2017年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

笑える

銀さんカッコいい~!のと神楽ちゃん可愛い。
よろず屋三人が良い感じだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
№57

4.5実写化の難しさ

2017年8月19日
iPhoneアプリから投稿

良く作られていた作品だと感じました。

アニメを実写化するからには違和感は絶対あるし、こうして欲しかったという思いもあります。

ただ、この作品に関しては、作品に対して真摯に向き合い、見てくれる人を楽しませようという気持ちが伝わってきました。

見てよかったなと心から思います

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yw

3.0世界観、役作りはOKだけど、ギャグが寒すぎて見ているのが辛い

2017年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

原作は漫画ではなくTVアニメの方で途切れ途切れに見ています。(時間とってわざわざ見るようなものとは思っていない。熱烈ファンの方ごめんなさい笑)でも何だかんだ、数年前にやっていたアニメ映画も映画館でちゃっかり見ている(笑)

今回、実写化するということでキャストも悪く無さそうだし、それなりに楽しみにして見に行きました。

結論から先にいうと、アニメの方が良いね!

世界観とかの作り込みやキャストなど、わたしレベルのニワカには「うまく仕上げたなぁ」という印象です。衣装とか原作そのまんまに見えたけど、熱心のファンの方はどう思ったんでしょ?

ただ、ストーリーに無駄な所が多くて、アニメで見ると面白いギャグも実写だと何だかサムイ・・・ハッキリ言うとツマラナイあるね(・∀・)あまりの寒さにエアコンぶっ壊れたのかとオモタあるよ(・∀・)

終盤も、何だかダラダラ続いて気づいたら少し寝てたよ。(ほんと、ごめんなさい)起きたらまだ同じシーンだった(爆)余計なギャグばっかり入れてるから、肝心のストーリーが深くなくて見るのが辛かったあるね(^q^)(ほんとごめんなさい。素直にそう思いました笑)

あと、子供が見ることもあるんだろうに、シモネタが過ぎる感じがしました。クレヨンしんちゃん的な笑って許せる感じじゃないよね。実写だからある意味、生々しくて不愉快でした( ; ゚Д゚)オェー  シモネタもギリギリのラインで行くなら、もっと笑えるポップな感じに仕上げてほしかった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トラ美

4.5実写化した中では良かった

2017年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

実写化した中では良かったと思います。漫画で実写化した映画の中で一番笑えたし興奮しました。客の入りも良かったと思います。
出演者ネタやギリギリなところまでいくネタなど面白かったです。
配役も〇
原作わからない人は少し理解が追いつかないかもしれません。
1500円払う価値はあると思います。原作読んでいない人でも十分楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
77 shichi

1.5実写から入りましたんでよく分からないけど、ずっとすべっていました。...

2017年8月19日
Androidアプリから投稿

実写から入りましたんでよく分からないけど、ずっとすべっていました。是非マンガ読んでみたい。ちなみに後ろの人はゲラゲラ笑ってました。
堂本剛がしぶかったのと、キャラクター作りには命かけてたんだなと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kens

1.0子供向け

2017年8月19日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。日曜の朝のような笑い。面白いけど、ナンセンスならもっとテンポ早くてグチャグチャのが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KOKU

3.0深夜ドラマで

2017年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

原作については全くの未知
出演俳優が好きな人ばかりなので興味を持った。

観に行く直前のテレビCM で福田雄一監督と知る。
なので見るテンションをそこに合わせたつもりだったが、、

確かにパロ等のギャグは面白かったし、笑った。
(でもそこに至るストロークが長いから、結果退屈感が強く残る。)

俳優陣の熱演も素晴らしかった。あの金色の人は中村なんとかさんで歌舞伎か何かの人?そこまでやるかと感心?した。橋本環奈も変顔がんばっていたし、長澤まさみもがんばっていた。(長澤まさみは、舞台キャバレーや映画しんぐの歌など、一皮剥けた印象。前の清純派推しイメージよりよい。)

男性陣がそれぞれのよさが感じられず、好きな俳優ばかりなだけに残念。菅田将暉くんなんて、出てたの?!くらいインパクトなかった(>_<)(その前に見た『帝一の国』のインパクトはどこ??)

堂本剛くんも雰囲気はあるけど、使い方見せ方が雑。

とにかく原作知らず、ストーリーが分からないと途中の話の展開がよく分からず何やってるの??と。
アクションも雑というか、なんというかしょぼい。
逆に戸惑う、、 ならもっとギャグに特化した方がいいのでは、、

途中眠かったし、一人だったら離席したかった。

福田作品は、深夜ドラマで見るので充分!!という感想。

ただ、最初と最後の小栗旬の歌は、かなりツボって大笑いした。そこは、お薦め!!したい(^-^)

ただ世間的評価に??なので、厳しめ評価でつけてみました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aoimoku

1.0え、ヨシヒコ見ればいいじゃん

2017年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

評価良かったし友達も面白〜〜いって言ってたから期待して銀魂見たけど、やめときゃよかった…
万屋組は悪くなかったけど、正直笑えたのってヨシヒコ特有の勝手にコラボしちゃった系の部分と仏とムロツヨシだけだった。
30分くらいの長さならいいけど無駄に120分あるから長いし、笑える部分までの距離が遠いし、シリアスが中途半端にシリアスしてないから全体的にキッツイ。

途中からトイレのことしか考えられない。クソすぎておしっこ漏らしてやろうかと思ったわ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
秋風

5.0生きててよかった…

2017年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
はる

4.0面白い

2017年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

豪華な役者が「そんな事するの!?」ってくらい本気でなりきってて多方面からの圧力で上映中止にされる前に見に行っとくべきで面白い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マリモ

3.5おもしろいけども…

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿

普通におもしろいなと思いました。
漫画も集めているのですが、漫画やアニメの実写化に拒否反応はあまりないのでそれなりに楽しめました。
原作しか認めない、というファンの方にはあまりオススメできないかなとおもいます。

おもしろかった点
1つ目に、やはりギャグが挙げられると思います。銀魂の魅力の1つにギャグがあります。やはり人間が演じるとなると、間だったり声のトーンや大きさなど、どうしても違和感が出てきてしまいますが、パロディと掛け合わせることで笑えることができます
2つ目に、キャストが全員良いという点です。豪華なキャストがキャラに出来るだけ合わせて、かつ、オリジナルなものにしていて素晴らしいと思いました。
3つ目に、UVERworldの曲がとにかくかっこいい点です。僕は世代なので、エンディングが1番気分が高揚していました。笑

微妙な点、つまらなかった点
1つ目に、ストーリーです。実写化する上でどうしようもないことかもしれませんが、やはり漫画通りには出来ないのか、少し間延びしているように感じました。シリアスなストーリーが少し長いです。少しくどいです。
2つ目に、キャラについてです。全く同じに出来るとは思っていませんが、銀さんはヅラや新八や神楽を助けに、また、岡田を倒しに船に行く時に源外のところに行くなどの寄り道はしないです…
主人公のキャラはブレさせないでほしいです。。
また、高杉もあんな弱くないです。。岡田よりも弱そうになってしまっているように見えました。。
せめてこの時点での敵キャラのボスのキャラも守ってほしいです。。

総合すると、おもしろいとは思います。が、何度も見たいと思うほどではないです。
しかし、続編があればまた見たいなとも思える作品でした。
映画の冒頭で述べていましたが、僕は続編もやってほしいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むぎとら

4.0いいぞ‼もっとやれ。

2017年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画のぶっ飛びぶりも原作に勝るとも劣らない良いものでした。製作陣のこだわりが良く分かりました。
強いて言うなら終盤の尺が長かったです。それでも良かったです。

次はデ○ズ○ーへの挑戦楽しみにしております(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アカオニ

3.0声を出して笑おう

2017年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

原作:ストーリーはあまり知らない。ノリはすき。
福田監督:ヨシヒコはたまに観てた。ノリはすき。

どうやらこの映画、原作を知っていて当たり前かのごとく作られていて、でも「知らないなら知らないでもいいんじゃないのだってそんなこと気にする映画じゃないもの」スピリットも感じられます。

そもそもなんで「この映画観よう!」と思ったかってきっかけは菅田将暉くんなわけです。
109シネマズでの宣伝動画でやる気なさそうに「この夏は映画館で銀魂を観てね」って言っているのを観て(はーい)と思ったのです。「せーの」で言わされている小学生かのごとき棒読みっぷりに心を打たれたのです。

笑ったか笑ってないかで言えば、声を出して笑いました。
個人的には原作にあるであろうキャラ起因のネタよりも、パロディネタなどのほうが好みです。とくに笑ったのは演者さんのメタネタですね~。

ただまぁ笑うには笑ったんだけど、もっと爆笑したかったなぁという不完全燃焼エンド。
シリアスパートに眠さ=鈍重さがあって(早く笑わせてくれないかなぁ)って思ってましたが、そもそもそんなスタンスが間違っていたのだと思いました。
なんかバトルがあるらしいとは予告編でわかっていたので、さいしょのくだりで内心(このまま日常パートが終わらないでほしいなぁ)って思ってしまいました…。
銀魂ファンはヨシヒコばりのパロディネタが受けつけない人も多いらしく、逆に福田監督ファンはパロネタが大好物なわけで、ひとつの作品の中で棲み分けができてるお得感がいいじゃないですか!ですか!

アクションは意外と悪くないかもと思いました。コスプレの完成度と、CGエフェクトの多様でゲームみたいな感覚で楽しめます。
早回しを器用に使って魅せ方が工夫されているので「早く動いてる風の遅い動き」にならず、観ていられるレベル。
CGとか特撮のクオリティは邦画なのでそこは…って感じですが、もうそこも「CG感えげつないんですけどォォォ!!!」ってイジっていくスタイルだったらいっそ気持ちよかったかも。笑

そうそう、応援上映の企画も持ち上がってるらしいです。
声を出して笑える映画は貴重ですし、銀魂ファンにはツッコミセンスの磨かれた人が多いのではないかと思ってるので、「第1回 実写版銀魂!!第二の新八は俺だ!チキチキ 観客全員総ツッコミ選手権~!!」をやったらいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゾンビ

2.5CGやビジュアルで中々足らなかった部分はあるかもしれないが、しっか...

2017年8月17日
iPhoneアプリから投稿

CGやビジュアルで中々足らなかった部分はあるかもしれないが、しっかり原作に寄せるところと映画として落とし込む所のバランスと福田監督の色として出してる部分とでかなりバランスを気にしながらやってるなとは感じた

結論、新規の人にも楽しめて原作を知ってる人にもちゃんと見れる作品だと思った

ただ原作でもやりたい放題やってる部分も他のアドリブもガッツリやっているので他者に勧める場合は慎重に勧めた方が良いかと

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Il

1.0ガッカリ

2017年8月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴだ

4.0佐藤二郎が面白い。

2017年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
0k0

5.0原作に負けないくらい面白かった。

2017年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作が好きだったので実写化すると情報が入った時大丈夫かと思いましたが原作に負けないくらい面白かったので最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐藤

4.0やっと行けた!

2017年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

笑える

漸く鑑賞出来ました。
原作ファンでありアニメ版も十二分に楽しんできた身としては実写版程興味のないものも無かったのですが、原作者さまのコスプレ大会を楽しんで、と云う“らしい”愉快なオススメがきっかけとなり観てみようかという事に。
結果、充分楽しめるものではありました。Twitterやレビューなどを拝見していると原作を知らずに鑑賞した福田監督ファンの方たちがかなり辛辣な様ですね。私としては、やはり原作を知っていた方が再現力の高さとかあるあるな部分を楽しめるので入りやすいかとは思いました。しかしそこまで貶める程の出来か?という疑問は感じますね…
アクション等も日本の実写映画ではかなり出来のいい方だったし、演者様方の格闘センスも充分であったと感じました。
ストーリー構成もキャラクターと物語をわかり易く、入りやすくしてくれていたと思います。
原作を知らない方でもこれを導入に原作やアニメも知ってもらえたら嬉しいですね。
シビアな皆さま
これ、銀魂ですよ!
銀魂のクセにこんだけ出来てりゃ上等じゃん!!
が、正しい感想だと思いますよ!
という訳で、ゆるーーい気持ちでご覧になってみては如何でしょう(笑)

追記:立川シネマシティの情報どうなってるのでしょう?cinematwoの情報無くて公開終了かと思いましたよ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Git_anes

1.0原作とか知らずに観ました

2017年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

好きな俳優が出てるという理由だけで観に行きました
冒頭でかなりふざけた映画なんだと理解し、そこからは全く意味のわからない話が永遠続き、途中で適役の知らない俳優がずっとメインで出てくるようになって眠くなり帰ろうかと思いました。
話の内容がいまいちわからないのでもう少し観て行こうという感じでしたが結局わけがわからず、どんな話なのかも分からず終了。
小さい子供が好きそうなお笑いの要素(パロディ)などが盛り込まれていて笑わそうというのが全面に出てしまっていて単純。
子供が観る分には好きそうな内容でしょうが、大人が見ると単純で逆に笑えない。
原作を知らないですが、この映画を見ても原作を見てみようとは思いませんでした。
今まで観た映画の中で一番酷かったかも…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
misakikenji
PR U-NEXTで本編を観る