アベンジャーズ エンドゲームのレビュー・感想・評価
全882件中、321~340件目を表示
優しい世界を夢見すぎた
「優しい世界を夢見すぎた」という感想を得た箇所はふたつ。ひとつは「ナターシャ、ガモーラ、ヴィジョン、ロキの犠牲」。もうひとつは「悪の哲学」。
「ナターシャ、ガモーラ、ヴィジョン、ロキの犠牲」
誰も犠牲にならない展開というのは、まあ多分無理だろうなとは思っていたが、それでも「少数で済まないかなー」と少し期待していた。リーダーであるキャプテンかトニーのどちらか一方が欠けて終わりになるのならば、(寂しいけど)頑張って受け入れられそう…と思っていた。
が……蓋を開けてみてこんなにつらい犠牲が多いとは思わなかった。これは自分が「優しい世界」の作品に触れすぎたせいもあるのかもしれないが、それにしてもちょっとつらかった。彼らが居なくなってつらいのではない。居なくなった後に、みんなが受け入れてしまっていることがつらかった。3時間でちゃんと終えなければならないから、エンディングに至っても引きずった顔のままで終われないのは分かるんだけども…、
ブルースは? 床割っただけしか描写なし? スターロードは? 家族が減ったけど船出できる? ワンダは? ソーは? 前作で死んだ人に関してはもう良いのか?
こういう感想を持つのは、まだアベンジャーズ初心者だからなのだろうか…
「悪の哲学」
前回うっかりサノス論理に納得できてしまったせいで、サノスの論理にどう対抗するのかという点が非常に気になっていた。
まどマギで例えると「何だかんだ言ってQBシステムは宇宙のためになってるんだよなあ…」からの「でもそんなに悲しいシステムやめて!っていうまどかの気持ちは分かるよ」といった具合の、そういう納得が欲しかったのですが…
前回「宇宙守るために生命半分にするやで」
今回「やっぱ半分残したら駄目だったから全部消すやで」
前回のお前の理屈は何だったんだよ!! ガバガバにも程が有るぞ!! あそこまで大仰なことやらかしたんだからアベンジャーズ来たくらいでひっくり返してんじゃねーよ! 独りよがりでも自分の論理を堂々と掲げて有言実行するのがサノスの悪役としての箔だったのに、シリーズのラスボスがただの小物になったじゃねーか!
悪役に対しても、登場人物の一人として平等にその主張、正義、哲学を見たかった。「悪の哲学」がしっかりしないと、ヒーローもお互い様で、「独りよがりの正義」になってしまう。「どっちの言い分もわかるけど、やっぱりヒーローの言い分はこうでなくちゃな」というヒーローへの憧れのためにも、サノスには自分の理論を揺らして欲しくなかった。それも「優しい世界」だからできることだったのだろうか。
色々あったが、これでおしまいだから、仕方ない。アクションやビジュアルの美しさよりも、今回はこっちの方が気になってしまった。
…本当にソーの続編にロキ居なくて大丈夫? チーズ入ってないピザみたいにならない? いや、確かにチーズ入ってないピザもあるけどさ…でもさ…
その後しばらく考えたので追記:
サノスの論理への反論について。「間違っている」ものに反論はいらないという姿勢は独りよがりの「うっせーバーカ(暴力)」でしかないのでそれこそ「論外」なんですが、アベンジャーズ側の反論で想定できるものは「いのちだいじに」が一番ヒーローらしいかと思います。生命礼賛ですね。多分映画でもそうだったのだろうと思うのですが。
ですが一方サノスの方も一見生命軽視に見えはしますがそうではなく、IWの彼は宇宙というものを生命として見ているのではないでしょうか。自分としてはそう見えました。だから「半分減らすのは心苦しいが生命維持(宇宙の存在維持)を考えるなら致し方ない」という発想で、結果あれと解釈していたのですが。
自分ががっかりしたのは、「半分そのまま残す」のが駄目だと分かるの早くね? という点なんですよ。そこまで壮大な計画ならシミュレーションくらいしとけって。最初から「全消し&半分の数で再建」にした方が良いなとなっていれば、宇宙的規模で考えるときのサノス理論は完璧だったのでは? そこができてなかったからEGでの彼は「ただの悪役」に成り下がったように自分には見えたわけです。
アベンジャーズとサノスでは「生命」の
の見方考え方が違うんで、話が通じないんだろうなあとは思うのですが、だからそこを暴力じゃなくてまずは論理で攻めろよと思った次第です。その結果、「宇宙規模ならサノスは正しい」「でも自分たちには受け入れられない。よってしね!」となっても良いし、「いや宇宙規模で見てもサノスは間違ってる。何故なら…」となっても良かった。
その場合はちゃんと言葉で視聴者に話して欲しかったな…「言ってたじゃん」という人がいるのかも知れませんが、少なくとも自分にはまだIWの時点でサノス優勢に見えたので。
傑作だが求めていたエンドゲームとは……(ネタバレ感想)
エンドゲームは今期最高の映画だと思う。
それは、10年共に歩んできた仲間達との最後の別れが待っているからだ。
10年来の友人と、もう会えない。
永遠になると同時に、終演を迎える。
10年共に歩んできた輩なら、そんなの感動しない訳がない。
ただし、本作の様々な描き方は疑問が残る。
ストーリープロットや、個々のキャラクターの描き方。
そして、最後のシーンには、もっと美しい終わり方が出来たのではないかと思う。
これだけの良キャラが揃っているのに、見せ場が成立していないキャラも多く、作中内の理論も破綻している。
不信に思った点と、私が求めたエンドゲームについて書こうと思う。
以下より多分のネタバレを含む為、本作を観ていない方は、読まないようにお願いします。
批判されるのは承知ですが、あえて声を大にして言いたいので。
まずは、不信に思った点。
①時空間理論について
②マイティ・ソーのファンは辛い
③アイアンマンの家族
④キャプテンの最後
⑤ドクター・ストレンジが無能
⑥サノスの描かれ方
⑦キャプテンマーベル不要論
⑧インフィニティストーンの扱われ方
大きな箇所では、この辺り。
①時空間理論について
本作のタイムトラベルは、時間と空間が連続しない為、多少の影響は問題ないと見なされます。ただ、時間と空間が連続しないで分岐するのであれば、最後の年老いたキャプテンが同一時間軸にいるのが謎。
タイムマシン理論をもう少し段階を追って説明するか、説得力のある事を言わないと駄目な感じ。
②マイティ・ソーのファンは辛い
カッコいいソーが見られない。冒頭10分のストームブレイカーを呼び寄せるシーン以外は全部だめ。しかもラストバトルですら弱体化させられたまま挑む事になります。
これはストーンを持っていないサノスとの戦闘バランスを考慮したようにしか思えません。
インフィニティー・ウォーでは、1撃で何十体も倒したのに、今回は1撃で数体しか倒せていない。
ラストバトルで窮地に陥る為に、ソーを弱体化させているようにしか感じません。
次回作が決まっているから、今回はこのままで良いやとすら思える。何だかなぁ。
雷神様なんだから、雷の力で体型くらい戻せよ。
③アイアンマンの家族
これは単純に撮影スケジュールの都合かも知れないので、そこまで不満と言う訳でもないのですが、家族3人揃うシーンがありません。
庭で遊ぶシーンや、寝かしつけるシーンでも、3人が揃うカットがありませんでした。
モーガンとペッパーの仲は、あんまり良くないのかなぁなんて思います。
窓ガラスから覗くペッパーや、家に入ったモーガンを抱き上げるペッパー。妻と娘に軽くからかわれて嫉妬するトニーとか、そういう家族間のやり取りが見たかったなぁと思います。
④キャプテンの最後
年老いたキャプテンが座っている時点で、タイムマシン理論が破綻しているのに加えて、キャプテンの台詞や最後のダンスシーンが蛇足感満載。これについては求めるエンディングにも繋がるので後述します。
⑤ドクター・ストレンジが無能
ダムのように水止めて、人差し指を立てる人と成り下がった最高の魔術師。
止めた水を投げつけて、道を造るくらいしなさいよ。
せめてエボニーと対峙して動けないくらいにしてもらわないと、パワーバランス的に合わない。ギリギリ勝てるけど間に合わないみたいな描かれ方が良かったなぁ。
取り敢えず思ったのが、1400万分の1がこれかよ……いや、それについては全て台無しになっちゃうから何も言えないけど……。
⑥サノスの描かれ方
インフィニティ・ウォーの格好良いサノスは、どこに行ってしまったのか。
ただの倒しやすく分かりやすい悪役と化し、異常な剛腕でBIG3を追い詰める。その金属剣は何で出来てるんですか?
前作は石を持っていたから力の理由があったのに、今回は異常に強い。今までの力関係が分からなくなるくらい無意味に強い(物理)
パワーストーンを使う事でハルクをも押しのけるのがサノスじゃないのか? 常に強者であれば、草の根滅ぼし活動でも問題ないじゃん。
サノス特有の、傍から見たら間違っているとも言える確固たる信念は、過去に自分の星を失いかけた時点で形成されたはずなのに……。格好良いサノスが見たかった……。
⑦キャプテンマーベル不要論
彼女の存在はゲームバランスを著しく崩す。それ程の強キャラ。チートキャラである。
それ故に、彼女は遅れて来るし、大事な場面では間に合わない。間に合わせない。
タイムトラベルの時点で彼女が一緒に居たり、ガントレットが出来た時に彼女が居て、彼女が指を鳴らしていれば、ハルクは負傷せずにラストバトルに参戦出来たのではとすら思う。
単独作の映画は正直、中の上程度の出来なので、キャラの掘り下げが甘い状況になってしまう。
彼女の始まりは分かっても、宇宙で何を忙しくしているのかまでは理解が及ばない。そのため、何で居ないんだよ感がメチャクチャある。
こんな中途半端な扱いで良いのだろうか。いっそ出さなくても良かったのではないか。
大人の事情で出された感しかしない悲しいキャラになってしまった。
⑧インフィニティストーンの扱われ方
揃った時点で指パッチン製造装置になってしまった石達。
それぞれにストーリーや固有能力があったのだから、元の使われ方が見たかった。
揃えたら凄いのは分かるから、それぞれのストーンに分離して、一回でも個々の使い方が見えたらもっと素敵だったかも。
結局、私が見たかったエンドゲームは、
・意思と意思の戦い
・石と石との闘い
・ヒーローの美しい最後
である。
サノスのキャラ性を壊さずに、相反する思想の戦いに出来なかったのが酷く辛い。
また、ガントレットと言う一つの個体扱いの石達ではなく、個別の石としての戦いが見たかった。
個人的な振分けとしては、
ヴィラン側
サノス ガントレット・パワー、リアリティ、スペース
ヒーロー側
ストレンジ・タイム ワンダ・マインド ホークアイ・ソウル
あたりにして、ヴィジョンとナターシャの幻影がラストバトルで一瞬でも出て欲しかった。
まぁ、過去から石を持って来た時点でヴィジョンは難しいかも知れないけど……。
でもワンダの中のヴィジョンくらいなら出せたかも知れないし……。
ストーンを再度集めて世界の半分を戻した衝撃で、石が近郊に散らばり、そのタイミングでサノスが現れ、石の再争奪戦が始まり、ラストバトルへ……見たいな展開が欲しかった。
タイムマシン理論の話として、時空間が同一線上にある考え方で「多少の変化なら戻ります」であるなら、ラストシーンのキャプテンの存在も問題なく受け入れられる。
もしその考え方であるなら、なるべく過去に干渉しないように石を手に入れるべきだろう。
M・I・Pよろしくスパイ映画のように緊張感をもって行動するなら、過去のハワードとの会話シーンや、ペギーを見つめるだけのキャプテンの表情もグッと緊張感や感傷が増すはずなのに……。
中途半端に市民権を得ていない時空間理論は、SF世界観では受け入れ辛い。
ある程度の内容であれば許容出来るが、キャプテン・アメリカ同士の対決際に言った「バッキーは生きている」発言は悪手感が強い。別世界線だからと言って、何でもありは駄目だろう。せめてペギーネタで油断を誘って欲しかった。
そして何よりも不信を抱いたのは、ラストシーンである。
美しい最後を飾ったアイアンマンは伝説になった。これについては何も言う事はない。
しかし、アイアンマンのラストと対象的にキャプテン・アメリカの最後は「ぬるま湯」のようだ。シビルウォーで意志をぶつけ合った二人の最後の描き方に、あまりにも温度差がある。
年老いたスティーブが座っているのも、時空間理論が崩れているように感じるし、バッキーに対して「何で同じ時代に一緒に戻らなかったんだよ」感もある。
戻る事自体に問題はないが、理論を正とするなら同一時間軸に居る事に矛盾を感じる。もし時間軸が同じであるなら、他の箇所を細かく直す必要がある。
個人的には戻るエンディングは好きだ。なので、時間軸同一理論で話が進んだ場合のエンディング改善案を構築してみる。
エンディング改修案
・サム視点。バッキーとキャプテンが、遠くで真剣な顔で話をしている。(バッキーは現代で生きる事を決める描写)
・キャプテン、サムに挨拶。タイムトラベルをする。
・キャプテンが旅立った直後、サムの元に手紙と鍵が届けられる(出来ればスタンリー)
・手紙には、キャプテンが過去に戻り自分の人生を生きたかったと書いてある。
・ペギーとスティーブはもう故人になっており墓に名前が刻まれている。
・手紙の最後には「君に贈り物がある」と書かれ、二人が過ごしたであろう家を訪れる。
・家の中には、生前の二人の写真が少しだけ映る。
・奥の倉庫を開けると、キャプテンの盾が隙間からこぼれる光を反射して輝いていた。
・盾の星に向かってズームアップしてエンドロール
個人的にはこれくらいの方が良かった。
アイアンマンが明確な終わりを迎えたのに、キャプテンは過去に戻った上にまだ生きていて、しかも後継者に言葉を掛けられるなんて、バランスが悪すぎる。
2人とも同じくらいの痛みになって欲しいのに、最後に「スティーブロジャースは幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし」のダンスシーンとか、本当に要らない。
ヒーローの最期を見届けるはずなのに、老人になって若いのに託して隠居します感が嫌なのだ。
あまり「死=伝説化」を推奨したい訳ではないが、何よりもバランスが悪い。
結局、引退するアイアンマンとキャプテン・アメリカ 2人の為の映画だったと思う。
だからこそ、2人は同じラインで終わって欲しかった。
エゴもエゴで申し訳ないけれど、キャプテンのラストシーンは、私の目線だと何とももどかしい。何かとても歯がゆい。
ただ、エンドロール前の6人の役者のサインシーンは最高でした。
最終回感半端ないエンディングビジュアルでした。
とまぁ、
好き勝手言って申し訳ございません。
エンドゲームは、MCU10年の重みが全て詰まった傑作です。
こんなに言っていますが、
映画としては、めちゃくちゃ良いです。
特にアイアンマン4としては最高です。
キャプテン・アメリカ4としては中の上。マイティ・ソー4としては下の中。
アベンジャーズの最終回としては、感慨深いものがあります。
次作のスパイダーマンは、エンドゲームに無かったCパートだと思っていますので、次作込みのエンドゲームだとも思っています。
素直にファーフロムホームが楽しみです。
乱文長文 失礼しました。
残された者
生物の半分が消えるという設定が面白いと思いました。
もし、「明日、消えたいか?」と聞かれたら、殆どの人が消えたくないと答えると思います。
では、「明日、人類の半分が消えるけど、消えたいか?」と聞かれたら・・・。
私、多分消える方を選ぶと思います。
だって、その状況で生きるの、物理的にも精神的にも大変そうだから。
そういう人も少なくないのでは。
もっとも、この映画の場合は選択できないのですが。
そういう風に考えると、人口半分の世界に残った人々は生きるだけでも大変なのだから、消えてしまった人達の分まで精神的に背負わなくても、いいんじゃないかと思えてきます。
それでですね、もしかしたら現実社会もそうなんじゃないかと。
「死んだ人の分まで」って、言葉を耳にする事が有るけれど、それをプラスの力にして頑張れる人は良いけど、重荷になる人はそれを少し下ろしてもいいんじゃないかなと。
背負う事が心の支えになったり、そう簡単に気持ちが切り替えられる物じゃないのはわかります。
でも、消えた人も重荷になる事は望まないでしょうからね。
なんか、映画の本筋から離れた感想になってしまったかもしれません。
でも、この映画全体に、残された者と消える者、みたいな事もテーマの一つにあった気がしました。
終始大変でした。
涙腺が弱いのもありますが、終始泣きっぱなしでした。
特に大事な仲間が犠牲で亡くなっていくのは、辛すぎました。本当に良い映画なんだなぁとつくづく思いました。
お疲れ様でした。
ソー様、あんた、最高だよ、
総決算!アベンジャーズ アッセンブル
お金返して
良かった
前作で宇宙のすべての生命体の内、半数が消滅したので、今作でどうするのか?ってちょっと期待してたんですけど、やっぱりタイムマシンしか無いですよね。
とりあえずサノスが生まれたすぐに殺してしまうって言う一番確実な方法を取らない理由は、作中で出てきましたけど、それもちょっと弱い感じになってしまうくらい、タイムマシン自体は禁忌だと思います。
とは言え、作中でタイムマシンを出したかった理由は半数の生命体を復活させる事では無くて、アベンジャーズの面々の過去のしがらみやわだかまりを回収するためなので、仕方ないかなと思います。これが敵を倒すためのタイムマシンだったらアウトですけど。サノス自体は自分の信念に従って行動していて、大多数とそれが合致しないっていうだけで、悪では無かったし、失敗して諦めた様も潔かった。
アベンジャーズの面々は、それぞれに引きずっているものがあるので、そう言う部分を丁寧に拾って大団円に持っていく流れはとても良かったです。
それぞれにこう言う結末しか無いね、って言う終わりを用意してあるので、最近流行りのリブートとかやめてほしいなぁ。(一部不運なキャラもいましたけど。)
全体的には、引っ張りすぎて大量に出てきたキャラクターをすべて拾いきれるはずもなく、割と重要な役割を担っているキャラでさえほとんどチョイ役になってたりするので、もう少し早くこの映画を作った方が良かったのかなと思います。
が、これだけ広がってしまった世界観を終わりにきちんと導いたのは凄いです。
次に同じ事をやっても上手く行かないだろうな、と思いますが。
してほしいこと全部やってくれた!
最初のホークアイ導入シーンでまず最高。
伏線回収丁寧で感動。
キャップとトニーの生き様に納得。
会話シーンの退屈感は仕方なかった。
なにより全員集結は誰もが夢見たヒーロー集結を描いてくれたのが凄い!嬉しい!
ど偉いお金が動いてるキャスティングだろうにこれを実現したのは凄いって思います。
日本で言えばスーパーロボット大戦、スピルバーグ監督で言えばレディプレイヤーワン…
それぞれ深さは違いますが僕はめちゃめちゃ楽しかったです。
おつかいみたい
キャプテンのアクションと最後はカッコ良かった
敗北を引きずって苦悩してる所も良かった
でも、ソーは酷かったと思う
後は、単純に設定から流される様に進んでそれだけじゃ捻りがないから犠牲だしとこみたいに感じた
最後、集まって闘っても石でナントカするの?
トニーを犠牲っぽく消したかっただけじゃない?
ホンマに終わった…
「どうせまた生き返るんやろ?」などと斜に構えて観てましたが、エンドロール後に何も出てきませんでした。
せっかく灰にならずに済んだのに…
スクリーンでその姿を観た時に、これは最強やとワクワクしたのを思い出しながら切なくなりました。
スカーレット・ヨハンソン、好き♪←アイアンマンと違うんかい!?(^_^;
最高傑作です。
こんな映画体験、この先もうできないと思います。
それくらい素晴らしかったです。
ひとつひとつのシーンに感極まったり、笑えたり、悲しくなったり、感情が忙しかったけど、色々な思い出が盛り込まれていて、本当に集大成と言える、最高傑作です。
無駄なシーンがひとつもない。
ソーの体型の変化とか、誰もが大好きなガーディアンズのあのオープニングとか(そうだよ!もう一度このシーンをでっかいスクリーンで見たかったんだよ!って嬉し泣きしそうになりました)、たまらない。
最後、トニースタークが目を閉じてではなく、開けたまま、、なのとか、リアリティがありすぎた。
ダンスシーンは涙本当に止まらなかった。
余韻が抜けなさすぎて、別の映画作品見れないです。
本当に最高傑作でした。
こんな幸福、当たり前じゃない。
まず、MCUがいかに偉大か、エンタメ史に燦然と輝く一大プロジェクト……いや、歴史的事件であったか。もしかすると、真の意味での評価は後世がするところかもしれない。
これだけは言っておくが、当たり前ではない。こんな幸福な大成功をリアルタイムで目の当たりにできている幸運。それを我々はもっと噛み締めるべきだ。
そして、この映画が、クライマックスの壮大な戦闘シーンにおいて感動の涙さえ誘うのは、日本の我々が子供時代、あるいは現在の子供が、漫画やアニメや特撮の中で活躍するヒーローたちに対して思う「頑張れ!」「負けるな!」そして「カッコいい!」という気持ちを、世界最高水準の技術と演技で作り上げてくれたからだ。トップクリエイターたちが、大人ならではの照れなど一切抱かず、真剣に「カッコいい」と信じて描くヒーローが、カッコよくないはずがない。
キャラクターがどうだ、展開がどうだ、ケチをつけずに見られない人。とても残念だ。可哀想ですらある。世界が今、こんなにも、名実ともに「カッコいいヒーロー」に喝采しているのに、素直にそれを感じられないなんて。それは、この現象、この事件を、一過性のブームの一つとして、当たり前に起きたことのように捉えているからだと思う。
正直、こんなドでかい記念碑を打ち立てて、今後マーベル自身がそれを乗り越えられるのか、それだけが今は一抹の不安として残る。ただ、彼らには実績がある。尋常ならざる期待をいくつも越えてきた実績が。そしてそれを裏打ちしてきたのが、技術や戦略ももちろんだが、その前に、彼らがヒーローたちを愛している気持ちであり、「カッコいい」と心底思って作っているということを、こちらも実感している。だからこそ、絶大な信頼がある。
何度でも言いたい。こんな幸せは、当たり前ではない。この時代に、MCUに出会えて、本当によかった。本当にありがとう!!
いやはや…
先日、テレビで「エイジ・オブ・ウルトロン」が放送されたので思わず言いたくなりました。(一作目ではなくこれをチョイスしたテレ朝さん、ナイス!)
いや、この作品もDVD持ってて何回も観てるし、エンドゲームも初日に鑑賞しました(別アカでレビュー済み)
この、エンドゲーム観た後にエイジ・オブ・ウルトロン観るとエンドゲームが更に引き立つなぁと。ムネアツになります。
インフィニティ・ウォー冒頭でスタークが「子供が産まれる夢を見た」と言い、エンドゲームでは実現されている。
エイジオブウルトロンでワンダに敗北の末自分だけが生き残るという夢を見させられ、エンドゲームでは、勝利の末に自分が犠牲になってしまう。(良い言い方をすれば自らを犠牲に仲間を勝利に導く)
何よりも印象的だったのはスタークの「終わらせて家に帰るのが目的だろ!」とキャップに言うセリフ。
自分の入るべき場所に戸惑いながらも何度となくアベンジャーズを「我家」と言い、ラストに惚れた女の元へ「帰る」選択をしたキャップ。
スタークもキャップも互いの考え方に衝突はしつつもやはり認め合ってた部分はあった。二人とも頑固だし。
その二人が「シビル・ウォー」以来、絶望の中での再会を果たすもやっぱり衝突。
他のレビューに「あっさり和解」と書いた方がおられますが、和解したのは再会から5年後。
シビル・ウォーからだと7年くらい?
敗北からの5年、スクリーンには描かれないキャップとスタークのモヤモヤを想像したらとてもじゃないが「あっさり」とは言えない。いや、言っちゃいけない。
キャップが見つけた居場所も天国のスタークも認めてくれてるはず!
やはりもうこれは涙なしでは語れないのである。
ピム粒子一本でサノス軍団大量に転送とか、タイムパラドクス問題云々とか、ソーやハルクの扱いとかとか、そんなの気にしてたらこの映画はやっぱ楽しめない。
所詮コミックなんだから。
楽しんだもん勝ちです!
あくまで個人的な意見なのであしからず。
あ、そういえば、どなたか教えて頂きたいのですが、「ソー ラグナロク」でソーの城のお宝保管庫にインフィニティ・ガントレッドらしきものが置いてあるの説明できる方いませんか?
全882件中、321~340件目を表示