シング・ストリート 未来へのうたのレビュー・感想・評価
全274件中、41~60件目を表示
昔の曲が好きな人にオススメ
DVDで観ました。
色々な要素が詰まってて、ごちゃごちゃし過ぎず結構まとまってました。
a-haとか自分が好きなアーティストの曲がいくつか流れてたり、主人公達の演奏も話が進むにつれて上手くなったりと。
主人公のお兄ちゃんが好き
こういうお兄ちゃんが欲しかったなぁ。
Cool geeks love rock’n’roll and rabbits.
1985年のDublinは不況の真っ只中。
政治的には反発しても、経済的には英国に憧れるという感じでしょうか。
親は失業し、酒や不倫に溺れ、とばっちりは子供達へ。
主人公Conorの家も例外ではなく、両親は毎晩のように大喧嘩、そのお財布事情から転校することになった公立高校では、理不尽な言いがかりで、いじめっ子だけでなく、校長が暴力を振るってくる…(>_<)。
家庭も学校も、子供にとって散々な環境ですが、全く悲劇的には描かれておりません。
お坊ちゃんだったConorが、Raphinaに恋してバンドマンらしく変化していく様子が分かりやすいです。手当たり次第何にでも反発するという訳ではなく、恋の悩みを兄に告白したり、Barry the Bullyを仲間に入れたりと、素直で賢いロックンローラーへと成長した感じでした。
バンドメンバー達が、冴えないけど可愛いオタクっぽくて好感が持てました。Eamonの才能が凄すぎる。
オリジナルソングもどれも素敵でした。
強いて言うなら、素人の駆け出しバンドで、あれだけの完成度は奇跡的に感じます。即デビュー出来そう。
少し残念なのはRaphinaがとても16歳には見えないこと。化粧を取ってもせいぜい19歳〜?女の子が先に大人びてくるにしても、あどけなさが残っている子の方が釣り合ったかな。
宗教的規則や校則が大人にも生徒にも即してなかったですね。
ベッドで放し飼いのうさぎに、ここでトイレしちゃダメ!と説教するのが無意味なように、大きすぎるくらいの夢を抱いて冒険に出る若者を止めることも無理なのです。
所で、不遇の兄は弟の旅立ちに救われたのでしょうか。
また兄と弟に挟まれて存在感があまりなかったAnn。建築家を目指して軌道に乗っているからか、兄にあまり相手にされていないような…。残される2人のその後も気になります。
少しおとぎ話が入った青春物語と捉えました。同世代で爆音で観たら評価高くなると思います。
“Rock’n’roll is a risk. You RISK being ridiculed. “
“Your problem is that you're not happy being sad. But that's what love is..... Happy-sad.”
んー
ほっぺが赤い主人公可愛い。
なんだか評価が高そうな作品だったので
鑑賞しましたが、私にはあまりハマらなかったです。
beginagainはじまりのうた の監督で、同様かもしくはそれよりも面白かった!みたいなレビューを見てたのでかなり期待値が上がってしまっていたのかも。
いや、ただ単に音楽に元々あまり興味がなかったので、
解るべきシーンの理解が乏しかったのかもしれません。
ストーリーに関しては、夢を持つ少年少女が
自分の環境に押し潰されながらも奮闘していく姿を描いていて、勇気をもらえる…そんな話で、ありきたりだなぁ。って。
私はつまらない人間なので夢なんてものはないし、
周りに抵抗してまでも突き詰めたいものなんてない。
だから感情移入はできなかった…
ただ彼らが演奏する音楽は好き!でした。
すごーく心地よくって歌詞もすーっと入ってくる感じがしました。
この曲達は映画のオリジナルなのかな?
ところどころ聴いたことある曲が流れてましたね。
あまりにも心地よくて1回目は眠ってしまいました。
だけどちゃんと起きてから見直しました。
うだつの上がらない男子校生の日々を切り取ったオープニング、映像と音...
うだつの上がらない男子校生の日々を切り取ったオープニング、映像と音楽に早々にノックアウト。
デュランデュランのMVかっこいいんだよ!彼女を手に入れたいんだよ!理由なんてそれだけ。
カッコイイとモテたいが原動力の男子校生、単純で躊躇のない奴らの行動に清々しさを感じる。
家庭や学校全ての境遇への怒りが炸裂する、そのエネルギーが見事に音楽に移行されてスカッとした。
頰が赤い少年は、根拠のない自信だけでつき進む、そういう見えない力も必要だよね。
ちょーカッコつけてる傍にウサギ!なんともいえないとても良い絵だった。
元気になる音楽映画
ボヘミアンを感じるくらいテンポもよく、楽しい。曲も良い。
最後に向かって、元気になる映画。
当時のフランスはかなり貧乏だったんだな。イギリスが憧れの存在だったのは知らなかった。
校長の恐怖としての存在、家族の離婚問題、兄の引きこもり問題、学校のイジメ、黒人差別。所謂課題が全てテンポよく表現されていく。それに対して若さと未完成さを持ちながらも、パワーのある曲が成長しながらハッピーエンドに向かっていくのは気持ち良さがある。
タイトルなし
誰もが通る、誰もが通ってきた、そして通って欲しい、この時。この時間。
迷って悩んで怒って笑って泣いて恋して😍青春だわぁ
仲間も!!兄弟も!!素敵すぎる
音楽で…何かで…表現できる人って本当に羨ましい
流れてくる'80年代の曲がまた👍
観てほしい1本
80年代の若者の世界観がぎっしり
個人評価:3.7
80年代のファションと音楽と共に、若い青年の夢や恋をストレートに最短コースで描く展開は見やすく、寄り道のない脚本は好感を持てる。
しかし主人公の成長物語としての脚本は弱く、いきなり歌が上手く、ビジュアルもカッコ良くなり、最初からバンドの完成度も高い。その点はやや見る側としては置いてかれてしまう。
それも監督の判自伝としての作品だからかもしれない。
80年代の夢溢れる若い少年少女の青春期としての世界観がしっかりと描けており、ライトな映画だが好きな作品。
青春ミュージック!
ずっと観たかった映画。
80年代の音楽が満載!
ロックが流行ったあの頃、皆こぞってギターを片手に歌っていたのでしょう。
濃いめの化粧と逆立つ髪型は、この時代の特徴ともいうべきファッションです。
好きな女の子のために、突如バンドを組んでMVを撮ろうとする感じが若い。
彼女を喜ばせようと、あの手この手で音楽を上達させ、結果思った以上の楽曲の数々に驚きました。
彼らの自由で真っ直ぐな心情は、流れる音楽にピッタリ!
そんな若者たちの自由なファッションに対抗するべく、厳しく規律を守らせようとする校長先生のお怒りが半端ない!
顔に石鹸を擦り付けて、洗面所に顔を押し付けるという残虐な行為が恐ろしい…。
この時代は、体罰、パワハラが日常的に行われていたのだとしたら、大人って汚いと感じてしまいます…。
最後に…。
実際にあった高校の話を映画にしていることにびっくりする!
教育改革によって、教師と生徒との関係が良好になること願っています。
こういう青春系とてもすき。
でもラストが「全ての兄弟に捧ぐ」
ゴミクズの兄を持つ私からすればなんか萎えてしまった。
将来子供が産まれたら、兄の方に早めにこれを見せることにする。早期教育は大事。
サントラ欲しい。
はっぴー、さっど!
兄貴がいいキャラすぎる
上達する主人公と変わらない兄貴
イギリスへと船をこぐ主人公と
外から出ず玄関から日光を浴びる兄貴
自分が作った気流に乗る弟を殴る兄貴に涙ぐんだ
でもね兄貴、いつも憧れてて、自分の想像の中でもぼくを救ってくれるかっちょいい男は兄貴、貴方なんだ
ラストに流れる曲の歌詞と、「やった!」って叫ぶシーンが大好き。
良い兄弟の話だった
曲作りのシーンとかめっちゃええやん、
こんな青春送りたかった
欲を言えばバンド仲間にも焦点当てて欲しかった。
バンド仲間可愛い…みんな可愛い…
あ、でも映画の中でいじめっ子に手を差し伸べたの
伏線回収とは違うのかもしれないけど心に残った
ジョン・カーニー監督3部作。
音楽映画の王道、ジョン・カーニー監督。
テーマは決まって勇気と希望、そして愛。
この作品ではお兄ちゃんが人生の先生。
青春映画につきもののダサさに笑い、楽曲に超感動!。
大好き
2回連続で観ちゃったくらい大好き。
冴えない高校生が音楽と恋によって輝きだす話。
音楽もとても良いし、ミュージックビデオ撮影もダサいところがリアリティあって好き。
貧しく、閉鎖的な日常から抜け出そうとするパワーをゼロから作り出す過程が素晴らしい。
いつも受け入れてくれる友達も素敵。
家族ともゴタゴタしながらも支えてくれる兄弟愛。
社会に反発しながらも主人公が最初からもっている品や頭よの良さが感じられて、きっと成功するだろうという希望を感じられる映画。
全274件中、41~60件目を表示