レディ・プレイヤー1のレビュー・感想・評価
全775件中、461~480件目を表示
細かいことを気にしてはダメ
何年も見破られないわりにあまりにも単純なレースの正解ルート、現代でもありえないレベルの自由に行き来できるIOI社のザルザルセキュリティ、それでいいの?と言いたい所は山ほどあります。
でもこれは製作者自身も完全にそういう細かい(結構大きいけど)ところは気にするな、見るほうもそれを前提で見てくださいと割り切って作ってますね。
メカゴジラ、ガンダム、春麗、その他のゲーム、映画のオマージュや知識披露等を単純に楽しむ映画です。あそこはああだここはああだとか視聴後に言い合うのが丁度いいGWに向いた映画です。
スピルバーグのワクワク感!
裏切られた!(いい意味で)
ちょっと……聞いてないよ、こんなにいい映画なんて。なんて宣伝の仕方が下手なの!
予告編見ただけじゃCGゴリゴリの懐かしサブカル映画にしか受け取れませんでした。友人のオススメがなければアベンジャーズ2回見るためにパスしたかも。結論、見てよかった!!
"237号室"のシーンでは全身でビクッ!!となってしまいました。ホラー映画をVRで体感する怖さを味わった感じ。
ハリデーのモデルは某林檎の経営者のような、スピルバーグ自身のような気もします。バーチャルに溢れつつある世界への、警鐘でしょうか。IMAX3Dで見なかったことを後悔。きっと主人公のオアシスへの没入感も体感できたでしょう。
それにしても。スピルバーグは御年71歳のはずだけど、未だに童心を忘れずにこんな映画を撮れるのですね。ハグしてあげたくなっちゃう。
ちょっと気になる…
久しぶりに待ちわびたスピルバーグ超娯楽SF作品。確かに冒頭からびっくりするほどの80年代POPSと懐かしキャラと小ネタ満載でテンションは上がりまくる。ただ、物語は今ひとつ飲み込みにくかった。
本当に主人公ウェイド達は「現実だけがリアル」というハリデーが残したメッセージの本質に辿り着けたのか。ラストにハリデーが見せる、安堵とも切なさとも取れる笑顔の意味は。
映画という仮想空間でまさに「何でもできるOASIS」を創造し続けてきたスピルバーグ自身がハリデーに投影されているのは明らか。彼のメッセージは、決して「ガンダム対メカゴジラ、アガるーっ!」っていうキャラ祭りでもなければ、「ヴァン・ヘイレンやっぱりノれる!」みたいな懐古主義でもないだろう。
第3の試練をクリアした後、契約書へのサインでも最終的な正解を出したウェイドだが、結局すべてただハリデーの過去のアーカイブから謎解きをして、自分たちの遊び場を守っただけという風に見えてしまう。
あと、なんで案内人の声とハリデーの相棒オグデン・モローの声を同じ山寺宏一にさせたのか。(字幕版もサイモン・ペッグが声をやってるのかな?)ちょっと匂わせ過ぎでオチが分かってしまう。
まあ、隠しキャラ(イースターエッグ)探しで何度でも見たくなる作品なのは、確かなんですが。
楽しい映画でしたが、、、
世代的にもドンピシャじゃないかなと勝手に思っています。仮に私がティーンエイジャーだったならば諸手を挙げて絶賛していたことでしょう。
しかし、私も年をとってしまった。純粋に楽しく鑑賞できなくなってしまった。そういう映画なのに!
ちょっと気になってしまった事を書かせてもらうと、まずストーリーがちょっと単調かなぁ。映像で魅せる映画であることは承知の上で。
それと、最初のレース。逆走するって発想にそんな何年も費やしますかね?
私はヒゲおじさんの車ゲームしか経験ないですけど、割とレースゲームで逆走ってみんなやるんじゃないかな。
それだったら、落下したその先にショートカットの方がリスクもあるし良い気がしました。地に落ちて初めて見える物があるとかなんとか言ってもらって。
んで一番気になってしまったのが、個人情報の扱い方ですね。
主人公の散財っぷりとか、名前を言っちゃうとか、ボスが大事なパスワードを紙にメモってコンソールの横に貼っちゃうとか。
ほぼすべての人が仮想世界に重きを置いているにもかかわらず軽率過ぎると思いました。
あと最後に、どうしてもサマーなんちゃらとか、攻殻なんちゃらが頭から離れん!!
以上、良いところは沢山の方が色々書いて下さっているので、非常に主観的ではありますが気になった所を書かせてもらいました。
COOL JAPAN
IMAXで見たかった
王道ストーリーと映像の暴力!
劇場の予告では「何かゲームに関する映画なんだろうな」くらいの情報しか明かされていなかったので、全くの事前知識なしで観に行った。ああ、でも「俺はガンダムで行く」は知ってた。流行ってたから。何の事だろうと不思議だった。
そうして、映画が始まってすぐに豪華な映像が次々と、これでもかと飛び込んでくる。ギラギラしたネオンやさわやかな草原、過酷な環境を思わせる溶岩地帯。そして何よりも素晴らしいのがアバター。ゲームの世界、オアシスではみんながなりたい自分になれるのだ。普通の人間からロボットまで千差万別。見ているだけで心が躍る。
荒廃した現実世界からネットゲームの世界に飛び込むと、無限の可能性が広がっている。そんな素敵な世界で、プレイヤーたちは開発者が残した鍵を探して翻弄される。鍵を3つすべて手に入れるとゲームや債券など莫大な権利をすべて相続できるからだ。
あらすじが分かってからの話は単純。純粋なゲーマーである主人公はヒロインと出会い、鍵を手に入れて以降は金にしか興味のない悪徳企業の社長との争いに巻き込まれていく…というものである。単純と言ってしまえば単純だが、ここは王道と呼ぶべきだろう。
なぜなら、まず、設定が陳腐ではない。広大なゲーム空間の中には様々なエンターテインメントが密に詰まっている。次に、やはり映像がきれいである。とても言葉では語りつくせないほどの映像美が我々を待っており、しかも迫力がある。これは是が非でもIMAX 3Dで観るべき。そして最後に、ガンダム、メカゴジラ、そしてすべての元ネタたち。過去のゲーム、映画からたくさん人気キャラクターを引っ張ってきており、それがさらに映画の華やかさにしている。
単純なストーリーに、これだけたくさん盛ることができたのならば、それを単純と言って切り捨てることなどできない。これは間違いなく王道の冒険譚なのだ。
つまらなかった
スピルバーグ監督の童心の夢!?
俺はガンダムで行く!
息子リクエスト。
あらすじを読んだ時点で、
どうなんやろ、これ?と、
ちょっとした疑いの気持ちでの鑑賞。
いやいや、疑ってごめんなさい。
面白かったです!
40代半ばのおばちゃんの私には
懐かしい音楽、映画、ゲーム、キャラクター!
こんな風に未来に楽しめたら
楽しいね。
いろいろ萌えポイントはあるけど、
1番の衝撃は
2D字幕で観たのに、
俺はガンダムで行く!
日本語やんっ!!
いやん、マジ楽しいーー!!
ゲームの話だけどさ、
現実はリアルにしかないってメッセージが
ちゃんとストーリーの芯として
しっかりあって、
だからすごく良かったんだと思います。
私も週に2日はスマゲおやすみにしようかな
って思いました。
リアルがやっぱり大事やね。
もう1回観なきゃな。😎
思ってた以上に情報量が多すぎました。全体的な内容はわかりましたけど細かいとこまではわかりませんでした。あと2、3回は観ないととな🤔🤔
スピルバーグさんならではの想像力でしたね、日本の良さが存分に伝わって来ました。まさに「日本のための映画」だなと思いました。
ダイトウの「俺はガンダムでいく。」めっちゃかっこよかったです!!海外で活躍する日本人ってかっこいいですよね。同じ日本人としてとても尊敬します。最近海外で活躍する日本人が増えて来てるので嬉しいです。自分も頑張りたい!!
未来はどんな世界なのか気になりますね、🌎
オアシスってアメリカだけ?
ヴァーチャル・リアリティを全面に押し出した映画を撮るのは、やはりスティーブン・スピルバーグ監督が第一人者ということなのか。
VRのオアシスを立ち上げたハリデー(マーク・ライランス)の死後、その経営権を巡って、オアシス内で3つの鍵の争奪戦が繰り広げられていた。
ウェイド(タイ・シェリダン)も参加者のひとり。
と、ふと思ったのだが、オアシスってアメリカだけのゲームなのか。それこそ、全世界に流行していてもよさそうなものなのに。
華麗、流麗な画面とは裏腹に、そういうことが気になってしまった。
ウェイドたちの仕事はどうなっているのか、とか。
これは全世界的に展開する話にすべきであった。もちろん、みんなリアルでは会えない。この縛りが映画をもっと粒だったものにできたのではないか。
スピルバーグ、ファンタジー映画は若い監督に任せたほうが。。。
ネタバレ厳禁!
夢の世界、極上のファンタジー
ゲーマーのひとつの理想
楽しい!断然4DX
めちゃくちゃ面白い。
VRの世界の宝探し的な?て何なのと思ったけど、ストーリーも面白くて飽きない、さすがスピルバーグ監督。
4DXで観るのが断然おすすめ。
倍以上に楽しめる。
映画シャイニングやチャッキーやキング・コング(ゴジラ)、ガンダムやターミネーターネタまで色んな映画の登場とか要素が盛り込まれててテンション上がりました。
今回珍しく吹き替えで見たけど意外とやな感じしなくて良かった。字幕で観たらさらに間違いないかな?
大事なのは人と人との"絆"
全775件中、461~480件目を表示