ジオストーム

劇場公開日:

ジオストーム

解説

地球の気候をコントロールすることを可能にした人工衛星が暴走し、世界中が異常気象や大災害に見舞われるなかで、未曾有の危機に立ち向かう人々の姿を描いたディザスターパニックアクション大作。「インデペンデンス・デイ」の製作・脚本を手がけたディーン・デブリンが監督として初メガホンをとり、「エンド・オブ・キングダム」のジェラルド・バトラー、「クラウド アトラス」のジム・スタージェスをはじめ、アビー・コーニッシュ、エド・ハリス、アンディ・ガルシアといった豪華キャストが出演している。世界各国の最新テクノロジーを集結し、天候を完璧に制御することを可能にした気候コントロール衛星の運営開始から3年。突如として衛星が暴走を始め、世界中で異常気象を発生させる。衛星の生みの親でもある科学者のジェイクは、衛星の暴走原因を突き止めるため宇宙へ向かうが……。

2017年製作/109分/G/アメリカ
原題または英題:Geostorm
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2018年1月19日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., SKYDANCE PRODUCTIONS, LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

映画レビュー

3.5一年に一回くらい観たい大バカスペクタクルというジャンル。

2018年1月29日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

底抜け超大作の権化エメリッヒと長年コンビを組んできたディーン・デブリンの初監督作、だそうだ。期待に違わず、盛り上がること最優先のハチャメチャな内容をきっちり形にしていて、エメリッヒよりも手堅いと言っていいかも知れない。

そういえば昔、自然変動を止めるために地球の核に核ミサイルを撃ち込もうとする『ザ・コア』なんて映画もあったが、とにかく広げた大風呂敷をどこまで視覚化できるかがキモで、CMでも流れているブラジルのビーチのシーンも含めていちいちやり過ぎていて気持ちいい。

普段はこの映画はどこがいいだのあそこがダメだの偉そうに食っちゃべっているが、この映画に対してはそういう気持ちにまったくなれない。なんだかアッパレと思わせてくれるだけでいい。毎週こんなのばっかり観てたらバカになりそうだが、バカな娯楽を浴びるように楽しむのもたまには精神衛生上大変よろしいのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
村山章

3.5異常気象に立ち向かうお話かと思いきや 少し違うお話でした SF要素...

2025年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

異常気象に立ち向かうお話かと思いきや
少し違うお話でした
SF要素ありスパイアクション要素あり家族の絆もあり
よくある単純明確なシンプルなストーリーではありますが、とても楽しめました
テンポも早くて飽きずに観れて
体感1時間ないくらいに感じるほどあっという間でした
観てよかった
楽しかったです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あすパパ

3.0どこかで観たことあるような…

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
さけちゃん

3.0災害系パニック映画と思って観たらほとんどクライムサスペンスやった。...

2024年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

災害系パニック映画と思って観たらほとんどクライムサスペンスやった。
災害に襲われるシーンは迫力あるがちょっとやり過ぎかな。

ハッピーエンドみたいに終わってるけど世界中の甚大な被害を考えると手放しでは喜べないような。

アンディ・ガルシア、エド・ハリスはさすがの存在感。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さしみしょうゆ