劇場公開日 2018年1月19日

  • 予告編を見る

ジオストームのレビュー・感想・評価

全329件中、1~20件目を表示

3.5一年に一回くらい観たい大バカスペクタクルというジャンル。

2018年1月29日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

底抜け超大作の権化エメリッヒと長年コンビを組んできたディーン・デブリンの初監督作、だそうだ。期待に違わず、盛り上がること最優先のハチャメチャな内容をきっちり形にしていて、エメリッヒよりも手堅いと言っていいかも知れない。

そういえば昔、自然変動を止めるために地球の核に核ミサイルを撃ち込もうとする『ザ・コア』なんて映画もあったが、とにかく広げた大風呂敷をどこまで視覚化できるかがキモで、CMでも流れているブラジルのビーチのシーンも含めていちいちやり過ぎていて気持ちいい。

普段はこの映画はどこがいいだのあそこがダメだの偉そうに食っちゃべっているが、この映画に対してはそういう気持ちにまったくなれない。なんだかアッパレと思わせてくれるだけでいい。毎週こんなのばっかり観てたらバカになりそうだが、バカな娯楽を浴びるように楽しむのもたまには精神衛生上大変よろしいのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
村山章

4.0壮大

2025年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
miho

2.5ちょこちょこ挟むアメリカンジョークがウザい

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿

ちょこちょこ挟むアメリカンジョークがウザい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kazu00910

1.0行き過ぎた力は身を滅ぼす、というか。

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽん

4.0壮大で面白い

2025年3月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

何度か観た好きな作品。
技術で天気を操る近未来SF。

政治的な思惑で仕掛けらたトラブルを兄弟で打破し、悪仲も改善される人間ドラマ要素もあり。

パニック映画としても、SF映画としても壮大で面白かった。
また忘れた頃に観たい。
物凄く印象に残る最高の作品、って訳じゃないのは何となーく既視感があるからかもしれない。
私はアルマゲドンをチラチラ思い出していたけど、若干二番煎じ感が拭えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みや

3.5異常気象に立ち向かうお話かと思いきや 少し違うお話でした SF要素...

2025年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

異常気象に立ち向かうお話かと思いきや
少し違うお話でした
SF要素ありスパイアクション要素あり家族の絆もあり
よくある単純明確なシンプルなストーリーではありますが、とても楽しめました
テンポも早くて飽きずに観れて
体感1時間ないくらいに感じるほどあっという間でした
観てよかった
楽しかったです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あすパパ

3.0どこかで観たことあるような…

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
さけちゃん

3.0災害系パニック映画と思って観たらほとんどクライムサスペンスやった。...

2024年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

災害系パニック映画と思って観たらほとんどクライムサスペンスやった。
災害に襲われるシーンは迫力あるがちょっとやり過ぎかな。

ハッピーエンドみたいに終わってるけど世界中の甚大な被害を考えると手放しでは喜べないような。

アンディ・ガルシア、エド・ハリスはさすがの存在感。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さしみしょうゆ

3.5ありがちな内容だが、視覚でわかりやすい良作。

2024年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

単純

興奮

自然の脅威を科学の力でコントロールしようという、誰しもが考えるありがちな設定。お約束の様に暴走し、地球の各地で圧倒的且つ強制的な異常気象が発生、、、こういう展開は堪らなく好き。

すぐに宇宙へ行っちゃったり、みんなが何でも出来ちゃったりというご都合主義はあるものの、悪役が誰だか分からない脚本は丁寧に作られた印象。そしてゆっくり深掘りしていく親子愛と兄弟愛も泣ける。本当にありがちではあるんだけども。

アビー・コーニッシュ演じるサラがとにかく格好良く、芯があって色っぽくて、これは惚れる。

まぁ、良くも悪くも安定のジェラルド・バトラーなので、過度の期待は禁物だが十分に楽しめる。脇を固めるキャストの演技が思いの外に素晴らしく、良かった。
今回も"大統領に振り回される"お約束の立ち位置に拍手。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アル

4.0Marry her!

2024年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
old-tears

2.5中国万歳映画

2024年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

これまた中国資本が隠す気ない作品
中国のシーンいる?

地球の天候を操る設定が衛星ごときで雑すぎるのはだいぶ違和感

天変地異が本筋であるのに天変地異を使った地球規模のテロだとどうにも魅力がなくなりますね
一種の政府批判のように捉えることもできるのでそう思って観ればまぁ。

最後いえーい!!みたいな雰囲気になってますけど、後始末つけられないよこれ

もろもろ設定が雑でした。

昨今のフェミ重視で女の人を過剰に活躍させるのも無理矢理感がすごかった

あと絶対吹き替えで観ないほうがいい。ブルゾンくそすぎ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高い坂

2.5壮大な映画

2024年7月24日
PCから投稿

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
見聞

3.0何も考えず楽しめる映画。

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何も考えず楽しめる映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カネナカ

5.0普通に王道で好き

2023年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

知的

久し振りにもっかい見た
展開とかストーリーは悪く言えばベタだけど、ベタだからこそ安定に面白い
設定とか舞台とか話のスケールはかなりデカいし、シンプルに地上での大統領関連もドキドキハラハラ
兄弟愛よし 女性陣格好良くてよし 家族愛よし
大統領の結婚しろ!でめちゃ笑ったw
吹き替えでしか観てないけど、あんま気にならないかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
洋画好き

2.0装置がチート過ぎやしませんか

2023年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

家族に付き合って2回目の鑑賞。某国のみで開発・世界中で運用とかも、いくら何でもガバガバ過ぎる。暴走時の映像だけの作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
げっちゃん

5.0『let it be natural!』出鱈目コメディーだが良しかなぁ?

2023年8月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

2.0"映画感"を楽しむ為のお手軽キット的存在

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

単純

パニック映画が好きで地球滅亡シミュレーションのような展開が好み。もうすぐ世界が終わると知って人々はどのように抗い、最後の瞬間を迎えようとするのか。その極限の中で生まれるドラマが見どころな災害系パニック映画ですが。

"思ってたのと違った"

そういう感じのを求めて見たら、思ってたのと違いました。その裏切りがいい方向で裏切られたならまぁ評価は高めるんですけど、別に悪い方向に裏切られたって訳じゃなく「裏切られた」が「裏切られた」以上でも以下でもない作品だったのでこの評価に落ち着きました。

逆にこういうおバカアホマヌケ展開の「みんな!洋画だぜ、ヒャッホーイ!」が見たい人にとってはこれ以上ない作品のようにも思える。なんならこの脚本にこれだけのお金をかけてド迫力な映像を作れることが、日本の映画業界とは根底から違うんだなぁとある種の寂しささえ覚えました

まぁあんまり難しいことは考えずに見るといいかもね。見終わったあとに何か残ってる訳でもないけど、ポップコーンとコーラをほんの少しだけ美味しく頂けるスパイス程度にはなり得るかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cro

3.5映画の趣旨を考えて

2023年7月3日
スマートフォンから投稿

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Taka

4.0人間が生み出した災害を人間が食い止める!

2023年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

幸せ

今までも数々のディザスタームービーが生み出されてきましたが、今作はいろんな自然災害が組み合わさって一本の映画になっていて、とても迫力がありリアルな恐怖まで感じました。実際、自然災害は映画の中だけの話ではなく、現実でもいつどこで起きてもおかしくないので本当に「ジオストーム」が起きないような世界にしていきたいものですね。

一つ印象的だったのが、地球だけの話じゃないってこと。地球で起こる災害、異常気象を食い止めるために宇宙に飛び立つという何ともスケールの大きな話です。「オデッセイ」とか「ゼロ・グラビティ」みたいな完全なSFではないにしても、ディザスタームービーで宇宙の話まで出してくるんだ、と感銘を受けました。人工衛星とか宇宙ステーションも本格的で、途中でちょっと「これ災害映画じゃなかったっけ」って思っちゃったけど、地球での災害も全面的に出してくれたので、リアルな災害にくぎ付けになりました。それだけではなく、ちょっと感動するような人間ドラマまで描かれていて、ただのパニックムービーでは終わらせていないのも良かったです。やっぱり家族や仲間の絆って永遠に切れないほど強いものなんですね。

ディザスタームービーといえば「カリフォルニア・ダウン」を過去に見ましたが、こちらは地震や津波の映画でした。「ジオストーム」は天気の災害です。どちらも地球が誕生してから何度も起きていることだろうし、これからもいつ起きるかわからないですが、そんなことがないような世界を願うばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニンフィア好き

2.0ある日、天気が支配された。

2023年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
にゃに見てんだ
PR U-NEXTで本編を観る