世界一キライなあなたにのレビュー・感想・評価
全191件中、1~20件目を表示
カリーシーとタイウィン夢の共演‼️
今夜(2024/11/08)観ました。
典型的ロムコム(ロマンチックコメディ)で、良くも悪くも頭を使うことなく観る事が出来ました(笑)
カリーシーこと、デナーリス・ターガリエンこと、エミリア・クラークが主演という事で期待値は上がりますが、いかんせんコテコテのロムコムなので、内容に深みがありません。
仕事を失った主人公、ルーが勤める事になった金持ちの家の息子さんは胸から下がほぼ動かない障害があり、始終塞ぎ込んでいます。ルーの天真爛漫なキャラクターとはまさに水と油。果たしてどうなってしまうのか⁉️ってストーリーです。
最初に鼻に付くのは、雇い主宅がゴジラ級の金持ちである点です。そしていけ好かない不運の男ウィルは水も滴るいい男であり、友人にも恵まれており、有り余る財力で最高レベルの医療ケアを受けられる環境に居られます。…この時点でウィルにほぼ同情はありません。
(ストーリーの便宜上、裕福でなければ成り立たないので、仕方ないですね😒)
ルーこと、ルイーザの表情の変化を眺めているだけでも楽しいのは確かですし、ウィルのお父さんはタイウィン・ラニスターことチャールズ・ダンスだったのは嬉しいサプライズで、夢にまでみたカリーシーとタイウィンの対面を観る事が出来たのはこの映画を観て良かったと思う点です。ただそれだけでした🥺
尺は110分とロムコムとしては長く、半身不随になれど、傍らにかわいらしいお嬢さんがいる、金持ちで且つイケメンの悲嘆にくれる元リア充に感情移入する事は出来ませんでした。ただ尊厳死については少し考えさせられました。
エミリア・クラークの役作りは感銘を受けました。彼女はもっと輝ける俳優だと思います。
映画としては駄作。脳みそを使いたくない夜にピッタリです(笑)
例のごとく邦題が合ってないと思った。 結局彼の選択は変わらなかった...
例のごとく邦題が合ってないと思った。
結局彼の選択は変わらなかったけど、半年前と後では気持ちが違う。亡くなるとき、前よりも心が軽くなったと思う。
彼女は一生懸命働いたことで多くのお金をもらえ、いろいろな機会を諦めずに済む。未来が明るい。
半年で二人が救われる話だった。
ちょっと思ったのは、彼女じゃなくて子供でもよかったかも。
彼女は少し幼く真っ直ぐで、いろいろ経験させてあげて喜ぶ姿が可愛らしかった。彼女を楽しませるのが彼の喜びになってたなら、喜ばせるのは子供でもいいと思った。
でも、始まりは介助の仕事だったから子供設定は無理か…。
絵にならないとまず映画見てもらえないし、とつまらないことを考えて申し訳ない。
ルーの彼氏はただただ不憫。そりゃ嫉妬しても仕方ないよ。
彼が何か体験するには大金が必要に見えるけどそうじゃないよねと思った。介護士とか医療費はお金かかるけど、楽しい体験は必ずしもお金次第ってことはない。
彼女に何かしてあげたいと思ってしてあげるのにお金をあげてるのは、なんか言葉悪いけど神々の遊びを少し感じた。金持ち男性と素朴女性の話は鉄板でこれもシンデレラストーリーの一種。
お金にものを言わせる行動が多い。うらやましい。
まぁお金があれば大概のことは…。
でも彼の健康な身体は買えない。
ルーと過ごして楽しいと思える日があっても、やっぱり事故前とは違くて、充実しててお金もあるし万能感のあったころとの落差がすごかったんだろうね。
身体のつらさと精神的なつらさと、身近な人を苦しめるかもしれないとか惨めな気持ちとか今後予想できるあれこれを経験したくないってのは理解できた。
(私が)それでも生きてほしいと思うのは自殺に抵抗感があるからだろう。自分が死ぬことはいいけど、他人には自殺してほしくないって思う。
これはエゴ。
これは映画の評価には影響してないです。
結末より、金持ちなことの方がちょっと引っかかってる。
これが仕事?
まず主役の女性に共感出来ない。あれはイヤこれはイヤでついた仕事は結局金持ち男と遊ぶという仕事、なんじゃそりゃ。ドラマで有名な女優さんらしいがそれを見ていないのでいちいちの大袈裟ぶりにウンザリ、吹き替えのせい?相手の男もどうなん?事故前に全てを手に入れていたようだけどそんな人生ばかり考えていたらそりゃ前に進めないわなぁ
良かった
身近な人におすすめできるかはできないかもですが、個人的には良かった。
フィクションとして。
心だけで無く、体が辛かったのだろうと思う。
素敵な両親に何不自由なく暮らせるお金。映像的にも美しい。
少しはしゃいだら病気になってしまう体、お金があってもこれは辛いです。
いや、だが、しかし、うーん🤔
キレイな映像、素敵なメインキャスト達、残る余韻。良かったと思います。
いや、だけども、
日本語版タイトルは良くない。ロマンチックコメディかと思って見始めたのに。
重いテーマを最大限明るく描いた珠玉のラブストーリー
「あと1センチの恋」でのイケメンぶりがとても印象的だったサム・クラフリン主演ということと、我が愛娘のお気に入り逸品ということで鑑賞。
娘の手前本作をズバッと評価することに抵抗を感じずいぶん鑑賞を後回しにしてきたが、観始めてすぐにそんな心配も杞憂に終わる。おとぎ話のようなきれいな景色と心洗われるストーリーに、一気に引き込まれる。特にエミリア・クラークのお日さまのように明るく温かい演技と、カジュアルでもフォーマルでもキュートに決まるファッションはとても魅力的で、彼女の一挙手一投足に目が離せなくなる。そしてそのまま落涙を禁じ得ないラストシーンへ。
結論、本当に観て良かったと思える作品だ。珠玉のラブストーリーと言っても過言ではないと思う。
本来は娘の言う通りじゅうぶん100点満点に値する作品だとは思うのだが、個人的には本作の肝の部分にどうしても共感しがたく、残念ながら星5つはつけられないのが正直なところだ。
ルーが魅力的
エミリア・クラーク演じるルーが素晴らしすぎる。
そして、夢があるストーリー。
ただ、ウィルの結末については、もっと違うまとめ方がなかったものか。遠くに行くとか、別の女性と結婚するとか…(した、ということにするとか)
この一点は残念に感じた。
この終わり方で波紋を呼び注目され、そのこと自体が映画が目指したところならば仕方ないが、その結末がなくても充分すてきな良い映画だったと思う。
結末に至る前までに、すでに私はとても魅せられて、のめり込んで観ていたから。
オチは良いが…
この映画泣けるよというように友人に勧められたので見てみたが、個人的には泣けなかった。
多くの人が「あ、あのオチは賛否両論だよねー」と思うかもしれないが、私が泣けなかった理由はそこではない。では何か?
「パトリック(主人公の女性の元彼)の扱い」だ。
彼は劇中でフられる訳だが、あまりにも可哀想で、途中から彼に同情するばかりで全く泣けなかった。彼をどう描きたかったのかは分かる。いわゆるダメ彼氏で、全く持ってルイーズの希望に沿わず、そもそもルイーズをどこまで大事にしているのかも分からない。そういう具合だろう。だからといって、7年間も共にしたパートナーをアソコまで簡単に捨てるものだろうか?悪いところはあったにしても、それは何も説明せずに浮気して良い理由とはならないだろう。
最後に、オチは良かった。邦画であれば彼は生きる道を選んだろうが、私にとっては彼が死なないときれいなオチにはならないなあと思っていたのでアレで良い。ただ、返す返すパトリックをそもそも出す意味があったのか?彼氏がいないことにしていた方がルイーズの恋愛感情にもある種正当性というか、さらなるもっともらしさが出たのでは?としか思えなかった。
障害者と周囲の苦悩が伝わってこない
脊髄損傷で四肢が麻痺した城に住む富豪の青年パトリックと、彼の介護に雇われたルイーザの物語。泣ける映画に推奨されていたので視聴したが、いまいちだった。事故以前の自分自身とのギャップに耐えられないので、6カ月後に自殺を決意。父母も説得げきずそれを容認、ルイーザが何とか彼の決心を変えようと、連れ出して奮闘するがという物語。
しかし、この障害者のストーリーが避けて通れない、苦悩、不自由、葛藤、周囲とのぶつかりが弱い。ラブストーリー偏重のためか、綺麗なこと、楽しいことだけで紡いでいる。ルイーザの奮闘ぶりだって、そんなに大したことをしていない。ルイーザの彼氏が離れていくのも、彼女の説明不足によるものだし、父母の説得や絶望も描かれない。
見ようによっては、金持ちのボンボンに短い間介護して、気に入られて、お金も将来も手にしてしまったようにも見える。彼が可哀そうだから、同情が恋愛に発展して、後は自分が得をするってどうなの?
あのような状況なら、強く生きろって言い続けるのは大変だ。しかし、この映画では、生き続けることの苦しみ、薬の副作用、激痛、精神の不調はそれほどでなく、本人の自意識の問題が主なものだ。それで、感動しろと言われても、もっと大変な思いをして生きようとしている人がいるのにって感じてしまった。
三浦春馬主演の「僕がいた時間」の方が、よっぽど泣けた。
良かったけども
下の世話とか一切無くて、金持ちで、若くてイケメンでお城に住んでる王子様なんだよなぁ…どうしても綺麗にまとめたわねぇ感が。否めない。きれいな部分ばかり描かれているせいで、「彼女を愛しているからこそ、貴重な人生を自分の介護に費やして犠牲になって欲しくない」と思う彼の気持ちが、鑑賞者に上手く伝わらないという事態を引き起こしていると思う。
しかし、これはあくまでロマンチックなラブストーリーであり、映画なので2時間という制約もある。誰もこの城に住む美しくて孤独な王子が彼女にオムツ交換や摘便されるシーンなど求めてはいまい。また彼の人物像としてそれをさせないのかもしれない。(お付きの看護師の仕事だという事だろう)
あと、どういう形であれ二人がセックスしていたらまた違ったかも…と思った。パリで香水なんか選んでる場合じゃなかろう。自分だったらもはやトラウマになって一生新しい恋なんて出来そうもない。
思わず調べてしまったが、この作品はスイスで「自殺幇助」で自ら死を選んだということらしい。医療従事者から致死量の薬を処方され、自分で服薬するパターン。「積極的安楽死」はスイスでは認められてないので。
障害そのものが不幸とは思わないが、障害があっても強く前向きに生きるのが正しい(理想であるのは間違い無いが)と言うのも傲慢な気がして…難しいなと思った。一人として同じ人間は居ないし、傷病の度合いや経過も人それぞれで感じ方も考え方も違うのだ。ただ、作中にもあったが、我が子の固い決心に両親の葛藤はいかほどであったかを想像すると、胸を締め付けられる思いがする。
ラブロマンスとしてはよく出来てるんじゃないでしょうか。素敵なシーンはたくさんあったし、涙無しには見られませんでした。
【”僕がずっと傍にいるから、君は可能性を追求するべきだ。”と彼は笑顔で言って、去った・・。安楽死、もしくは安楽死幇助という重いテーマを軸にしつつ、最後まで明るいトーンで男女の恋を描いた作品。】
ー 安楽死、もしくは安楽死幇助の問題はフランソワ・オゾンの「すべてうまくいきますように」でも描かれた様に重くて、解の無いテーマである。
だが、今作は重くなりがちなテーマを描きつつ、富豪だが事故により脊髄を損傷し下半身不随になり、死んだように生きる男、ウィル(サム・クラフリン)が、彼の世話の募集に来た天真爛漫で笑顔を絶やさないルー(エミリア・クラーク:今作の演技は名演であろう。)に惹かれて”自身で決めた残された時”を笑顔で姿に変化する様を描いている。
ウィル及び彼の両親の選択は、人によっては疑問符を持つだろうが、私はウィルの遺志を尊重したい。-
◆感想
・最初は不愛想で、家に閉じこもり気味だったウィルが笑顔を絶やさないルーに触発され、髭を剃って貰い自らの意思で外界に出て行く姿と、彼を楽しませるために、懸命に努力するルーの姿は沁みる。
そして、ウィルは取り戻した笑顔を浮かべつつ、”君は僕の元気の源””君は自身の可能性をもっと追求するべきだ”と家族の為に働くルーに語りかけるのである。
・介護人のネイサンと出かけた音楽界や競馬のシーン。二人で出かけたウィルが一番好きだという城のシーンも、アクセントを与えていて良い。
■少しだけ、気になった点
・ルーの恋人、パトリックはちょっと可哀想だったな・・。男として・・。
<ウィルは両親と共にスイスの自殺幇助機関ディグニダスへ行く。
ルーも煩悶しながら付いて行く。
-----------------
そしてラストシーン。
ウィルが遺した手紙を、彼が好きだった陽光が降り注ぐ巴里のカフェの路上の机で読むルー。
そこに書かれていた言葉は、ウィルが”君は自身の可能性をもっと追求するべきだ”と言っていたルーを想って”君が怒るから言わなかったけれど、君が自分の道を歩くためのささやかな支援をした。”というモノだった。
今作は、色々と考えさせられるし、哀しいが、素敵なラヴ・ストーリーであると思った作品である。>
元彼の扱いがちょっと雑じゃない?
ざっくりと言えば、「最強のふたり」の男女版という感じ。「最強のふたり」が友情の物語だとすると、本作は恋愛の物語。
残念だなと思ったのは、元彼の扱い。
おそらく、「趣味も性格もあまり合わないちょっとアホな彼氏とそれなりに付き合っていたが、ある時趣味も性格も会うイケメン男性に巡り会えた、しかしその男性は障がい者で。。。」という悲劇的でロマンチックな演出をするために存在する元彼なのだろうが、この作品の元彼への扱いが雑だなと感じた。トレランやマラソンなどのチャレンジ系スポーツが大好きな彼のことを少し揶揄したような感じだったり、彼の仕草や表情も少しアホっぽく演出されているように感じた。そして気持ちがイケメン男性に向いていく過程もあまり機微には描かれていなく、元彼を「急に捨てた」ように感じてしまった。
ということで、おそらくこれは鑑賞者が「元彼」に共感するのか「主人公の女性」に共感するのか「イケメン男性」に共感するかで評価が変わる作品なんだろうなと感じた。自分は元彼が不憫に感じてしまい、感動などできなかった。
一回見てほしい
自分がウィルだったら、ルーの立場だったらどうしよう
今隣にいる人を大事に今の時間を大切にしたいと思った
そして多分映画本来のメッセージとは違うけど、今まで最高の人生を歩んでたウィルがルーに「好きに生きろ」「なんでもやり切れ」と言うのが、妙に背中を押された
ラストの余韻の後も自分は人生を楽しみ尽くしているのか、自分を駆立てているのか
そのことばかりが頭に回ってしまった
ウィルとルーが自分の背中を押してくれてる気がした
最後まで良い
エミリアクラーク可愛すぎる♡
ゲーム・オブ・スローンズの逞しい男っぽいデナーリス役も良かったけど、ルーの方がエミリアっぽくて似合っている。
眉毛ってあんな動くのね
タイウィン役の人も出てて嬉しかった。今回は良い人役で。
ラストは悲しいけど自分的には1番良い終わり方かなぁ
「世界一キライなあなたに」じゃなくて原題の「me before you」の方がめちゃくちゃ良いのに。世界一キライなあなたって誰のこと?って感じになる。
「最強のふたり」と共通点多々ある。別物だけど。
命の大切さは世界共通
女優のエミリア・クラークは「ターミネーター ・ジェニシス」のサラ役で顔はおぼえてましたが、こんなにもキュートではじけた演技をするとはビックリです。これほど健気で奇特な女性が本当にいるのかな?とチョット感じましたが、作品自体はよく出来てます。感動しました。気がつけば、流れる涙を抑えきれませんでした。最後、2人が結ばれるような、ありきたりの結末なら、もっと低い評価だったと思います。
ラブストーリーの裏に隠れたテーマはとても重く、賛否両論あると思います。「安楽死」「尊厳死」この事については軽々しく発言は出来ません。ですが、それを法律上認めている国もあるということです。それらの国々が命の大切さや命の尊さを重んじていない訳ではないと思います。
命の大切さは世界共通
よくもわるくも、イギリスらしい映画かな。
フィクション映画なんだけど、なかなか、見ごたえあります。
ファンタジーになりそうなところを、そうはしなところが、お見事!。
ファンタジーを期待したが、そうしないところが、イギリスらしい映画かな。
女の子がたくましい。
女王がいる国、さすがイギリスだな~と。
映画タイトルがイギリスと違ってる、気になったけど、ま、いいか。
ラスト、どうなるか、最後までハラハラ。
現実的に考えると、まぁ、そうなんだろうね。
女の子がつよい国、イギリスらしい映画だね~、と旦那と共感。ふわふわ、甘々ファンタジーが好きな人には、合わないかな。
重たいテーマも入っているよね。
安楽死、必要な場合もあるよね。
実際、自分が同じ状況なら考える気もする、分からないけど。
少しテーマ重いです。
フィクション映画だけど、ファンタジーじゃないので、見ごたえあります。
夢は見れませんが、気持ちは前向きになれる映画かな。
すこし切ないけど。
見た後の気分は、決して、わるくはないです。
単なる恋愛映画じゃなく、考えさせられる深い作品
大ヒット小説「Me Before You」を映画化。
非常に感動的で泣けるし、ラストの余韻が凄い。
自分の中では忘れられない印象的なキスシーンとなりました。
「最強のふたり」と良く似ているけど、こちらのがメッセージ性が強くて“涙の質”が違います。
テーマがテーマだけに賛否両論となっていますが、“映画”としてまず見て、そこから何を解釈して感じるかは個人の捉え方によると思います。
私はまた新たな考え方を知る事ができて、作品として尊重したいと思いました。
でも1つだけ。
彼氏の設定は必要なのか…?
そこだけは共感できませんでした…💧
ポスターのイメージと中身がかなり違ってた
ポスターとタイトルで、てっきりラブコメものと思って見始めたので、途中から尊厳死の問題がテーマの映画とわかって、鑑賞態度を軌道修正するのが大変だった。結構泣かせるシーンが多く、お涙頂戴ものとしては成功しているかもしれない。
ただ、賛否両論があるような映画らしいが、私は「否」の方だ。同じ脊椎損傷の人が見たらどう思っただろうか?あんなに金持ちで何でもできる人でさえ、脊椎損傷で以前のようには体が動かなくなったから死を選ぶなんて、あまりにも救いがないのではないか。同じ脊髄損傷の人に対して、希望を与えるような展開にするべきではないか。
個人的には、主人公がスイスへ行って、尊厳死を思いとどまらせるような展開になって欲しかった。 安易にお涙頂戴ものの映画として終わらせるべきではなかったと思うのだが・・・。
邦題と内容が結びつかない。
事故で四肢麻痺になって安楽死を望むウィルと、仕事でお世話係になった自分の感情に素直なルーの話。
腫れ物のような対応ではなく、自分の感情に素直に従いながらも感情で動くタイプはウィルには新鮮であり、心を開くには十分だった。
ウィルは頭の回転が速いだけに相手のことを分析し、嫌味もすぐ思いつくが、それがだんだん相手のことを思いやることが増えていく姿はグッとくる。
パリで誕プレでもらったタイツを履いているということは、ウィルを失いたくなかったとともに、まだ忘れることができないということもありつつ、前に進んでいこうということが伝わってくる。
映画好きの人にかなりオススメと聞いたものの、恋愛ものは苦手と思っていたが、障害者の人権、安楽死を選ぶことを尊重するのか生きて欲しいと願うのか、障害者にも感情の起伏がある、いろいろ考えさせられることが多い作品だった。
全191件中、1~20件目を表示