3月のライオン 前編のレビュー・感想・評価
全289件中、21~40件目を表示
ながらみしただけだけど
邦画嫌いなので加点方式で評価してみる。
対戦安定の心情をセンスの叩く音で表現してるのが上手いなと思った。
ふだんあまり邦画をみないけど
こういう演出を見ると「邦画も頑張ってるんだな」と少し高感度あがる。
邦画にありがちな「取って付けたような意地悪キャラによる理不尽な仕打ち」も
そこそこ納得できる範囲の理不尽さでよかった。
デブのキャラや演技が良かった。
そのたった一手で、世界はまるで違う姿を現す
映画「3月のライオン 前編」(大友啓史監督)から。
物語自体は、静かなんだけど、全体に緊張感があって、
グッとくるシーンが多くて観入ってしまった。
将棋の世界の話で、こんなに夢中になるなんて、と苦笑い。
将棋の駒の動きくらいはわかるけれど、
こんなに激しい戦いだたんだ・・と驚かされた。
もちろん主人公の桐山零が、多くの人との関わりの中で、
少しずつ成長していく物語ではあるが、
やはり、この映画を思い出すためには、
誰が誰に言ったセリフ・・というレベルでなく、
「試行錯誤」しながら強くなっていく将棋という世界を
メモからピックアップすると、
「そのたった一手で、世界はまるで違う姿を現す」が
浮かび上がった。
さっきまで劣勢だったのに、その一手で形勢逆転、
そのまた逆もあり得る世界、それが将棋なのだと思う。
老若男女、将棋愛好者が多いもわかる気がするな。
P.S
零のライバルで親友の棋士・二海堂晴信役の染谷将太さん、
特殊メイクにしても、すごい変身ぶりに拍手。
青春(ライオン)の皮を被った将棋映画
将棋ものって地味で女性受けしないという中で、聖の青春は青春映画のような売り方をしているなと思ったが、本作はそこから更に中身についても青春要素を増やし間口を広くしようといている印象。
でも、決して将棋の世界をオシャレ世界などに書き換えてなどいない。将棋の難しいところをあまり見せずに、将棋の苦闘をうまく表現していて感心する。
最近、藤井君で将棋に興味を持ったようなライト層を将棋の世界に更に惹きつける事が出来る映画としてオススメしたい。
原作未読、アニメ未鑑賞、将棋の知識は小学生で止まっている・・・と、...
原作未読、アニメ未鑑賞、将棋の知識は小学生で止まっている・・・と、この映画に関する基礎知識皆無。そんな目線での感想を。
主要キャストだけを見てティーン向け映画のような安易な作りになってないか?とか、前編後編の2部構成で冗長なだけの映画じゃないか?とか、「月下の棋士」のようなスタイリッシュ過ぎる将棋の描き方は苦手だな・・・といった不安がありましたが、前後編イッキ見して十分に楽しめました。
原作ファンの方々からは批判を浴びている部分もあるようですが、主軸となる将棋対戦シーンの眼球や指先の微妙な動きだけで進むシーンの緊迫感、主人公の心境の変化の過程などとても良かった。そして何より各世代の役者さん(主役級の方々も)の演じる助演陣のすばらしい演技と、その登場人物の重層的な背景設定はとても良かった。
ちょっと余計なサブストーリーかな?思っていた川本家にまつわるエピソードも、最後にはこれは描かざるを得なかったものと納得しました。(ここらへんが原作と違うと批判されてるのかな?でも10巻を超える原作コミックの映画としては最善だったのでは?)いや、それにしても川本家三姉妹が可憐で女神&天使でした。
闘う、愛したい、生きる。
2020年8月8日
映画 #3月のライオン前編 (2017年)鑑賞
大好きなコミックの実写版化なので、心配しながら見ましたがまったくの杞憂でした
配役が完璧じゃないかなと思うくらい良かったです
これならいつになるか分からないけど最終話まで実写化して欲しいな
特に島田八段は他には考えられないな!
後半も楽しみ
原作なんだろうけど、面白かった。一人一人の登場人物が丁寧に映されていていい。
主人公を含め、何かを背負って生きる。勝負の世界は孤独で厳しいく、将棋盤を通し命を懸ける姿と苦しみは伝わる。将棋の難しいところは知らないし、興味もないけど、後編も楽しみだ。
それにしても、染谷将太とは。いやあ、すごいメーキャップと衣装で驚き。動くの大変だったのでは?
2回目の鑑賞で感動🙆
原作も読んでないし、将棋もそんなに詳しくないからでしょうが、初めてこの映画(前編)を鑑賞したときは、なんか暗くて地味な映画で、どこがいいんだろう⁉️と言うのが正直な感想です💦
ところが、後編を鑑賞して、気持ちは一変しました‼️
後編は、前編を知らなくても、ストーリーもテンポもよく、とても良かったです🈵
後編の評価は、★★★★★です‼️
それで、もう一度、前編を鑑賞してみようと思ったわけです!
さすがに、2回目の鑑賞は、ストーリーもよく理解できて、あらためてとてもいい映画だったんだと見直しました(^^ゞ
この3月のライオンは、後編がメインで、前編は後編のお膳立てのような映画かもしれないですが、この前編があるからこそ、後編がより一層引き立つんだなと思います!
私のように、原作を読んでない人は、是非2回目の鑑賞をオススメします‼️
そうすれば、より理解が深まって、この映画の良さがわかると思います🙆
原作漫画ファンです♩ 絵もかわいくて、世界観も好き。 キャスティン...
原作漫画ファンです♩
絵もかわいくて、世界観も好き。
キャスティングは、80点くらいよかったです!
3姉妹は完璧!神木くんもぴったりだけど、もうちょっと若い時にやって欲しかった。
将棋の世界。
将棋はあまりしたことなくて知らない世界です。神木がどんな感じで演じるのか楽しみでした。ちょっとイメージが違いましたね。
他の人達はよかったけど。神木の髪型かな。?
有村架純はいつものほんわかなイメージと違って激しい役どころでした。
三姉妹はイメージ通りでしたね。
神木は意外と脇役のほうが活きるのかな~。
耐久勝負
将棋のルールが分からないまま見ていると、ものすごくルールが知りたくなるくらい、試合のシーンが緊張感かあり、エキサイティングでした。
神木隆之介さんは、やっぱり天才。
彼にしか出すことのできない不思議な空気で包まれていて儚げな表情がもーっ!たまらん!
有村架純ちゃんが高いヒールを履いている姿も滅多に見ることのない姿のようで、新鮮でした。
後編も楽しみ!
漫画本やアニメ観てないと実写化
意味分かりにくいかも知れないと思います❗
将棋解らなくても観れます❗
解ったらもっと凄いけど…。
私自身将棋解らなく、
神木隆之介君や佐々木蔵之介さんや
甲本雅裕さんの役が特に似た感じで
他の方々も雰囲気が伝わりました‼️
有村架純さんと倉科カナさんは逆では?と思っていましたが
観たら、納得しました‼️
解らなくても好きな作品です‼️
威圧感と言うか、
圧迫感?凄かったです‼️
染谷くんの存在感など(後半と合わせて)
⚪染谷くんの存在感
二階堂役の染谷くんがすごかった。最初ぜんぜん気づかなくて、あとで調べて驚いた。染谷くんだ(笑)あの肉感のリアリティがすごい。特殊メイクはここまで来てるのか✨
演技も素晴らしい。あの火の玉のような熱い熱い二階堂がしっかり表現されている。
また、染谷くんは肥満体型ではないのに、肥満の方特有の息づかいといい、表情の動かしかたといい再現の質がすごく高い。
⚪映画のストーリー
結構批判あるみたいですね。時間が限られているので原作をそのまままとめると違和感が生じてしまうリスクは高い。なので多少の加工は仕方ないのかなと思います。実際そんなに話のまとまりは悪くなかったし、私は楽しめました。
⚪将棋の世界
正直全く縁のない世界なのでこういう感じなのかと未知の世界を垣間見ている気がして興味深かったです。悪手を打って、駒から手を離したときに感じる指の表面が引き剥がされる感じ、追い込まれた局面でどんどん集中力が高まっていく感じ。棋士の肌感覚を追体験した気がします。
⚪フーリンの子
このときこんなにちっちゃかったけど大きくなったなぁ。
出演キャストが豪華。ビジュアルもできる限り原作に寄せていたと思う。...
出演キャストが豪華。ビジュアルもできる限り原作に寄せていたと思う。2時間のうちに主人公のバックボーンが凝縮されていてまさしく前編という内容だった。
感動した!
感情が動く事を「感動」と呼ぶ訳だから、確かに私は大感動しました。悪い方に。
イライラする。胸糞悪い。反吐が出る。破廉恥だ。殺意すら湧いた。
この映画の登場人物は、終始「自分の不幸自慢」をやってるだけなんですよ。
他人の(笑えない)愚痴ほど気分の悪いものはない。そこに自己陶酔が混ざれば尚更に。
家族がいない。家族に愛されなかった。家族に苦しめられる。それを「愛されてる」「勝ってる」ようにしか見えないテメーらが言うか?
しかも、それに対して自覚も自省もない。最後まで「お可哀想なボクら」のままで終わる。少なくとも前編はそうだった。あほくさ。
後編は観てません。俺には耐え難い。
全289件中、21~40件目を表示