劇場公開日 2015年9月19日

  • 予告編を見る

アントマンのレビュー・感想・評価

全370件中、21~40件目を表示

5.0この映画シリーズを、舐めんな?

2022年1月9日
Androidアプリから投稿

小さいからってさ、弱くねぇんだ、あぁ?

…みたいのが、コメディに乗せて、アクションでぶっ飛んでくる…みたいな、不思議な映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Phasma

4.0スパイダーマンより断然こっち!!

2021年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

スパイダーマンの方が人気の理由は分かる。
でも、私はこっちの方が100倍おもしろかった〜!

スパイダーマンに比べると地味。
主人公は中年だし、あまりイケメンではないし、アントマンスーツはインパクト足りない。

でも、設定がよかった。現実的にありそうな感じで◎。
分かりやすいけど、設定を細やかに考えられてて子供騙しじゃないところがいい。大人の引っかかるところをクリアにしてるので世界観に入っていける。(ただ、主人公が選ばれた理由がもうひと推し欲しい)

「小さいのに強いの?」=「おもしろくないんじゃない?」
の疑問が浮かぶでしょうが、「小さいとこがおもしろい」と声を大にして言いたい!

小さくなれることの危険な理由やアリの種類ごとの特徴を活かして戦う姿は、今までになくて大興奮!
戦う舞台は確かに地味だけど、小さくなったり大きくなったりで画面がくるくる変わって楽しい。

アントマングッズを買うほどではないけど、登場人物たちの人としての成長もしっかりあり大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りりまる

5.0ふたつの父親の物語

2021年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

総合評価で五つ星。音楽や、映像など、必ずしも最高とは思わなかったものの、配役とストーリーで七つ星ぐらいあげたいから

それほど、ポール・ラッドのハマリ役でした。彼は脚本にも携わっているとか。道理で笑えるセリフが散りばめられているはず。

劇場はほぼ満員でした。

この映画がヒットすれば、当然彼が続投するわけで、ハードなアクションと笑いが見事に両立するキャラクターは今後のマーベルの新ヒーローに定着していきそう。

マーベル作品では、キャラクターと主演の俳優のケミストリーが、一番大切にされるファクターでしょう。
コミックを映画化するのです。当然といえばそれまでですが、これまでとはやや異色のキャスティングで成功した作品。
いや、ポール以外での「アントマン」の成功はもはや考えられません。

そうなると、彼の、肩の力の抜けたコメディ作品がもう見られなくなるのではないかという、余計な心配までしてしまいます。

それでも気に入らない点がひとつ。
マーベル・シネマティック・ユニバースにムリくりにはめ込もうとして、アベンジャーズとの絡みを作り出していましたが、正直、「苦しいな…」と思いました。

ははぁ。
次は「キャプテン・アメリカ シビル・ウォー」が来るのね。

ということは、「アントマンII」が制作されるのではなく、「キャプテンーー」との絡みで、その後のアントマンの活躍が描かれることになるのか。

いや、きちんと続編を制作して欲しいものです。

とにかく!!マーベル作品のファンなら、文句なしに楽しめる出来栄えでした。

余談ですが、今回はスタン・リーのカメオ出演を探すのに苦労するかも。
最後まで、気を抜かないように。

=アントマンは帰ってくる=

2015.9.23

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

5.0マーベル作品最高

2021年5月30日
Androidアプリから投稿

物語もしっかりとしていて、マーベル作品ならではのアクションシーン毎回ハラハラワクワクドキドキさせられて、楽しい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モンスター

3.565点

2021年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

映画評価:65点

色々とツッコミどころがありますが、
ヒーローって、ある意味《憧れ》の象徴でもあるので細かい所は気にしないで観ています。

ですので、
これから御覧になる方は
細かい事は気にせず楽しんで下さい。

今回の憧れは
1cm程に小さくなれる人間(アントマン)
そのうち透明人間なんかも出るのでは?(冗談)

小さいサイズを利用して
敵のアジトに潜入し、破壊するのが目的
でもですね、
でもですがね、
わざわざ潜入方法を
自分達で難しくし過ぎだと思うんですよ。
普通に誰かの肩に乗るとかではダメだったんですかね?

あ、細かい事を気にしてしまった(汗)

あと蟻の様に小さくなれるからアントマン(蟻人間)ではなく、様々な蟻に命令が出来るからアントマン(蟻使い)だったんですね

これは意外性ありました。

ストーリー自体もマーベルらしく、
笑いあり、感動ありと凄く面白いですし、
今までのマーベル作品の知識を持っていなくても楽しめるので初めてマーベル観るよ!って方にもオススメです。

【2021.5.10鑑賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

3.0大きい蟻とか平気なら大丈夫だと思う。

2021年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

秘書のホープさん、歳の割にお綺麗ですね。大きくなったり小さくなったり。これって兵器としてかなり重大なのだと思うのだけど、その割に色々と知りすぎている秘書がプライベート自由すぎて緩いなーと思った。そら、バレとるだろ当然と。バレてて安心した。

大きくなったり小さくなったりが新鮮で、戦闘シーン楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うに

3.0まあまあ

2020年12月29日
PCから投稿

マーベルファンです。
いつもマーベル作品を楽しみに見るのですが今回はちょっと期待しすぎました。
話は面白いのですが、筋が通っていないというか、内容が薄いというか…
なので☆マイナス2で3です、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
酸っぱいだー!マン

4.0コメディ映画×ヒーロー映画の最適解! 特撮ヒーローものの新しい可能性がここにある!

2020年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
たなかなかなか

3.5ヒーローだけどヒーローっぽくない映画

2020年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

テンポが良く、ギャグとアクションが混じってって楽しく観れます。
体が縮小したりするっていうのも他の映画にはあんまりなくって面白かった。

一番好きなシーンは、ルイスの早口シーン(笑)。
日本語でもいいですが、是非英語でも見てほしい!!Yo!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
井田英里果

4.0ちっちゃい

2020年5月31日
iPhoneアプリから投稿

アリを使役し戦うアントマン
2代目として候補に上がったのは娘想いの泥棒?

他のアベンジャーズ作品とはヒーロー像が庶民に近いからか親しみやすく好きです
小さいサイズでの戦闘は迫力満点
泥棒仲間も憎めません笑

エンドロールには次の作品に繋がる場面も…

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ビタミン

3.0トーマスでしょう

2020年5月30日
PCから投稿

もし私がプロのスクリーンプレイライターになったのなら
「私の作品を書き換えても良いが、ファミリードラマにするのだけは絶対にやめてくれ」
という。
この作品は主人公の事情、仲間の事情、そして敵の事情と3重構造になっているが、そのうちの二つがファミリードラマになっている。しかも両親が離婚しているとか本当に映画の中で何十回も見させられた設定がまたここでも出てきてうんざりした。これは失敗したくない映画会社のビジネス的な戦略だと思うが本当にやめていただきたい。
ストーリーは勧善懲悪コメディで上手くかけていて面白いと思う。特にトーマスの「ポー」が笑えた。
実は続編であるアントマンアンドワスプを先に見ていた。 はっきり言ってアントマンワスプの方が面白いと思う。先に見といて幸運だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タンバラライ

3.5テンポがいい。

2020年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

主人公が盗みに入った家の金庫に保管されていたスーツ。
なんとそれを着たら、Ant Man に変身~。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
April

1.0完全に子供向け

2020年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ファミリーで観るならいいかもしれない。
大人が観るには幼稚すぎて楽しめないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タシロマ

3.5シンプルなアクションムービー

2020年1月22日
iPhoneアプリから投稿

登場人物が少ない、難しくややこしい捻りがないけど安定の楽しい映画。
こういった作品は定期的に観たくなる、さすがマーベルでっす!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
葉

4.0アベンジャーズ最重要作

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

冒頭から明らかな異質感。
この世界観が好きだ。

エンドゲーム後にみると、いかに大事なストーリーなのか分かる肝の作品である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

3.5これは良い〆の作品!

2020年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

某EP7~9ショックから立ち直るためにMCUを見直す(個人的)キャンペーンにつき視聴。

MCUのフェイズ2ラストを飾る本作、普通に考えれば『アベンジャーズ』〆で良い気がするし、でなくてもアイアンマンなりキャップなり人口に膾炙しているヒーローを持ってくれば良いんじゃないかなぁと思っていたのだが…いや、アントマン、すげぇわ(笑)

『小さくなれる』という一見地味な、そして映像的に処理しづらいと思われる能力を縦横に使ったアクションは息を忘れて酸欠になるくらい(笑)楽しかったし、表現としても興味深かった。考え抜いてシーンとアクションを考えている感が嬉しい。
もちろんMCUのお約束である、他作品との繋がりを感じさせる描写も健在。
自然に各作品の時系列が判るのはホント凄いよなー

あと、『小さくなれる』ヒーローである以上、虫の描写がどうなるかが(個人的に大の苦手の為…)戦々恐々としていたのだが、安易なディフォルメにも逃げず、かといってリアルな気持ち悪さを極力排した良い加減の描写になっていたと思う。
いや、個人的には本当に虫はダメなのだが、軽く「ぞわっ」と来たシーンはあったものの、まあ許容範囲だと思う。

やっぱりMCUは完走がおススメですな!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zerumina

4.0虫嫌いにはキツい

2020年1月5日
PCから投稿

アリのCGにまともに目を向けられず見れないシーンも多々あったがストーリーとしては良かった
友だちの3バカも面白かった
てっきり家族元通りになるのかと思いきや新しい女作ってた
事実上は新しい父親(この人もいい人で良かった)でも娘の心はいつもアントマン側に向いていた
最後に娘の部屋で戦っていたことから「パパはどこ?」「娘のヒーローであってほしい」っていうフラグを回収していたのが良かった

ペギーやサムが出てきたのが良かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ままま!んこ

4.5【マーベル・ヒーローらしくない男の姿が設定も含めて実に面白かった作品】

2019年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

 天才科学者ハンク・ピムをマイケル・ダグラスが演じ、彼が発明したスーツを着たスコット(ポール・ラング)が1.5センチになってしまった自分に驚きながらも、数々の修羅場をコミカル要素も交えて演じる姿に魅入られる。

 その奇抜な設定を支える、マーベルの映像技術にも驚いた作品。

 仰々しくなく、けれど近未来を描こうとした姿勢を好ましく思った作品。
(この後の第2作も面白く鑑賞した)

<2015年9月19日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

4.0前科持ちバツイチ

2019年10月30日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
シンジマン

4.0予想以上

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズの中では、地味な存在だが、アントマン誕生のストーリーと、活躍ぶりを見て、とても楽しくエキサイティングでした‼️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みーたん