パディントンのレビュー・感想・評価
全222件中、101~120件目を表示
全体的には凡作でした
全体的には凡作でした。 ただし、 中盤までは非常に面白かったです。 くまが街に やってきて、 様々な騒動を引き起こす はなしです。 それが おとなにも楽しめるように、 多くの趣向を凝らした方法で、 CG も駆使して提供されていました。 テンポのいいコメディーとして賞賛できます。
しかし、 それも中盤まででした。 終盤の くまの救出は、 とたんに詰まらなく、 ありきたりな展開に落ちぶれてしまいました。 あれがなければ高得点を付与できたのですが。 残念です。
なお、 不自然な点が多数存在します。 人間が くまをみても驚かない、 誘拐犯が くまを拘束しない、 話せるくまを TV に売り込めば大金持ちになれるのに、 なぜか そうしない、 などです。 これらを [コメディー映画だから] と納得できる人にしか楽しめません。
テッドじゃないよ、彼の名前は「パディントン」。
ファンタスティック☆
リラックスして見れる
リラックスして見れる軽快な映画。オープニングのおじさんの件が悲しいが、まあ「起」ってことで。
ストーリーはセオリー通りでありとてもコンパクトにまとめてある。そのぶん遊びはないので、印象的な引っかかりはない。
誰でも楽しめる作りで、娯楽作品として良い出来では。
最高にキュート。
全体的に子供だましの雰囲気がいっぱい。小さい子供用で、大人が見ても面白いという映画ではないです。
やっぱり外人の子供向けのような気がする。
時間が合わなかったので、字幕で見たけど、吹替版の方がよかった。
けっこうリアルな熊で、外人のセンスで描かれているので、あまりかわいいと思えない。
しかも英語でしゃべるので、まったく感情移入できなかった。
最後まで見たけど、奇妙さが増すばかり。
だいたい子熊が街にいるだけでもびっくりするのに、話しかけられたら絶対にスルーできないはず。
なのに誰一人そのことに突っ込まなかった。
ファンタジーというよりも、非常に奇妙な世界。
そのくせ敵を作って盛り上げるためか、珍しいから剥製にしようとつけねらわれる。
この映像の感じで剥製にしたらただの熊で、まったく珍しくない。
意味がわからない。
ミスタービーンみたいなギャグが入っていたけど、人間でなく熊なので、しょうがないだろうという感じで特に笑えない。
ズラかぶって悪役やっているニコール・キッドマンもまったく面白いところがないし笑えない。
なにがやりたいのか不明。
全体的に子供だましの雰囲気がいっぱい。
日本人向けというより、外人向け、それも小さい子供用、大人が見ても面白いという映画ではないです。
ほっこりする映画
可愛い!
全222件中、101~120件目を表示