パディントンのレビュー・感想・評価
全222件中、41~60件目を表示
クマ、ロンドンへ行く
原作未読
奇妙な生物が突如ロンドンに現れる。並みのSF映画ならマスコミやら研究者やらが殺到しそうな事件だが、この街では日常のほんの一部に過ぎず、皆当たり前のように受け入れている。
絵本なら当たり前に感じられる情景だが、こうして実写の画面でみてみるとなんだか不思議な感じがした。平和で素敵な世界なのに、いつからこんなに変に感じるようになったんだろうなぁ。
変わっていく人や空気感が分かりやすく、挿入歌も印象的。
GYAO!
パディントン支えるブラウン一家が魅力的☆
つぶらな瞳
か、かわいくない。笑 リアルな熊の見た目で野性味あふれる振舞いだと...
吹き替えでみました
最初クマのビジュアルがちょっと怖いと思ったけど見慣れればわりと平気...
最初クマのビジュアルがちょっと怖いと思ったけど見慣れればわりと平気。
無難な展開だけど大人も子供も楽しめるメルヘンストーリー。
パディントンの吹替えが松坂桃李っていうのがびっくり。
ミリセントは木村佳乃そのまんま。
BS-TBS吹替版鑑賞。松坂桃李の声が合ってるような、そうでないよ...
家族愛
熊の冒険
パディントンに癒された
面白いとは聞いてたけど、本当に面白いんだろうかと疑いながらようやく鑑賞!
…疑ってごめんなさい、めちゃくちゃ良かった!!
イギリスらしい要素をちりばめつつ、それでいて画面の色彩も華やか。テンポも良いのでとても気楽に観れました。
そしてパディントンのキャラがとにかく可愛い。あとサリー・ホーキンス演じるメアリーのファッションもとにかく可愛い!(サリー・ホーキンス、あまり知らないけどどこかで観たな、と思ったらゴジラ KOMのヴィヴィアン役の方だったんですね)
ホーム・アローン的な要素もあるのでファミリー映画としてもぴったりだなと思いました。冬のこの時期がよく合う映画!2も早く観たいなー
心が温まる
オマージュなパディントン
小学生の頃から映画にハマり、中学高校とこづかいの大半を映画に使っていて今でも後悔はしていません
長年見ていると古い映画のシーンにソックリな箇所をいくつか見つけることができます
これも長年見てきた楽しみ方の一つなのかも
この『パディントン』にもいくつかのシーンがありましたね
分かりやすいところではインディーの帽子とかイーサン・ハントとか、もしかしたらベートーベンもかな
知らなくたって充分に楽しめますが知ってると何だか得した気分です
こればかり何をどう頑張るかなんて出来ませんからね
にしてもニコールさん、あんたそうとう面白かったですよ
高ビーな美人さんかと思いきやか弱き母親だったり
とうとう面白悪役までとはね〜〜 お見それいたしました
2も見なければなりませんね。
でわでわ
全222件中、41~60件目を表示