劇場公開日 2015年2月21日

  • 予告編を見る

アメリカン・スナイパーのレビュー・感想・評価

全684件中、261~280件目を表示

3.5イーストウッドはPTSDを主題にしがち

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イラク戦争で伝説となった実在の狙撃手がPTSDに蝕まれる悲惨さを物語っており、狙撃手を英雄視していないとは思う。
しかし戦争ハイ状態の主人公、菊地成孔曰くの『監督のノリノリさ』が滲み出てるしで、もう一度鑑賞して自分の意見を整理したいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cani tsuyo

3.0実際、戦争に行った人達はどんな気持ちでこれを観たのでしょうか? 的...

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

実際、戦争に行った人達はどんな気持ちでこれを観たのでしょうか?

的を得てるのか?否か?

良くも悪くも見入ってしまいました。

人形の赤ちゃんとスローモーション弾丸以外は。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ラッシュ

4.5見入る

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

自分は難しい話だと思っていましたが、たいして難しくはなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gooood

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2015年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
fumocco

4.5色々な事を考えさせられました

2015年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

余り情報も無い状態で映画を鑑賞しましたが、かなり衝撃を受けました。
ただ一方だけでは無く それぞれの家族やその生い立ちなどもわかると戦争の酷さを感じずにはおれない気持ちでいっぱいになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャイ

5.0冗談抜きで"完璧"だった…。

2015年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

大論争も絶賛・批判も、見終えたあとに抱く思いも全てが一切納得できる。僕はそれを全部含めて"完璧"だって断言したい。
正解はないし、答えもないし、不正解も何も出ない。あらゆるそれぞれの沢山の意見がこの映画への答えだから。
野暮な言葉すら出ないけど、これだけは僕でも言える。一回だけでも見てほしい。その後意見を出しあってほしい。素晴らしい映画、感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
平田 一

4.0主人公がPTSD等心の病で苦しむ映画だと思っていたが全く違った。 ...

2015年4月15日
iPhoneアプリから投稿

主人公がPTSD等心の病で苦しむ映画だと思っていたが全く違った。
主人公は終始ブレていなく、そこがこの映画の柱だと思った。
イーストウッドの作品らしく重厚な作りでエンドロールが無音で流れるのにもメッセージを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Run

5.0目を背けたらいけない

2015年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

考えさせられた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
youcan

4.0さすがイーストウッド!

2015年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これを観たら、安全な所にいながらペラッペラの正義を振りかざして批判するなんてとてもできない。でもだからと言って全然説教くさいわけでもないし、映画としてめちゃくちゃ良くできててスゴい!なんでかエンドロール直前から急に涙が出てきた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いで

3.5アメリカが抱える深いテーマ

2015年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

国際社会において、先頭に立つ事が宿命付けられているアメリカにおいて、過去から現在この先の未来にかけて抱えて行かなければいけない問題なのだと思いました。ブラッドリー・クーパーは好きな俳優さんです。役作りを徹底した上での繊細な感情の表現は素晴らしかったと思います。プロパガンダになりがちなテーマを双方の視点を絶妙に絡め、終始緊迫感の有る作品として仕上げるクリント・イーストウッド監督の手腕も流石だと感じました。エンドロールを眺めながら じんわりと涙が溢れました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
akiakinder

2.0残念だ

2015年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ドキュメンタリー映画として観れば、まぁまぁの出来で
アメリカが一番と思うアメリカ人向けのアメリカ人の為の
エゴに満ちた感ある映画。
そこも含め、リアリティは間違いない。

戦争映画として観れば、盛り上がりが少ない分、心理的な部分を忠実に表している映画。

イーストウッドの映画として観れば、何とかならなかったのかと思う、非常に残念な映画。

総括すると
真実に基づいた分、映画としての盛り上がりは欠けるが、登場人物の心理面を表現している映画だが、観終わって気持ちが重くなる以外、特に感想は無い映画。
あえて言うなら、どちらの国側から見たとしても、争いごとに綺麗ごとは無く、世の中から無くなればと祈るのみかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くろすけ

1.0アメリカ人向け

2015年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

イーストウッド監督は大好きです。

ただ、今回はあまりにもシナリオがいただけない。
完全にアメリカ側から見た正義とそれにまつわる人間模様。

最後は国葬レベルで英雄の死を悲しむという持っていき方ですが、イラク側から見たらってこととかは不問ですね。

この映画で表現されてる感覚に共感して高評価の日本人が多いことに少し不安になるくらいでもあります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gジャーニー

4.5クリント・イーストウッドだから、

2015年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストレートな戦争映画ではないと思ったが、ここまですごいのか。
手榴弾らしきものを持ったイラクの子供を、主人公は射殺するのかで悩む。そんな予告編観て、気にならないわけがない。
ゴリゴリマッチョな愛国心を持ったネイビーシールズの主人公が戦場でだんだん心を病んでいく。主人公だけではない、家族や相手国の家族も危険にさらされる。
実話か…
無音のエンドロールが心にドスンときた。お前も考えろと言われてるような気がした。87点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naokishimada

4.0どうして、あるがまま、自分の思ったまま、を撮った映画が日本にはない...

2015年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

どうして、あるがまま、自分の思ったまま、を撮った映画が日本にはないのだろうか。常識や一般的不変や世間を気にすることなく。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
夢は映画館の部屋を作ること。

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2015年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
VANeRope

2.5イーストウッドらしさは出てた

2015年4月8日
iPhoneアプリから投稿

一番印象に残ったのは無音のエンドロール

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jack_ex

2.0アメリカ人が見て楽しむもの

2015年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

アメリカ人の英雄の物語を見に行くつもりでないと、嫌〜な気持ちになると思います。この自分がそうだったので─

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

4.5観た後に何か考えるきっかけをくれる作品でした

2015年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
iku

4.5これはリアル。

2015年4月5日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐藤
PR U-NEXTで本編を観る