メイズ・ランナーのレビュー・感想・評価
全291件中、141~160件目を表示
失礼だった・・・(どうせ!?とおもっちゃっ)
何で?とか,どうして若い男しかいないんだ?と思ったりはしたが、後々は判る事で,そりゃ映画だから!なんて言っていたら身も蓋も無いに決まっている訳であって… 一寸,偉そうな台詞を吐いちゃった後だが,(観る時の気分?状況?でも変わる)人間十人十色だとも思うし… ・誰かが言っていた「CUBE」を思い出した… ・一瞬B級映画っぽさも感じた所があったがわりとハラドキありで楽しめた…
ミニレビュー
世界観は魅力的
見ておいてよかった〜
既存のアイデアを上手くアレンジした作風
面白かった! とりあえずミンホがカッコよすぎ 迷路という発想も新し...
ランナーがカッコいい!!
迷路の中を走るランナーがとにかくカッコいい! 襲いかかる迷路の罠から、全力疾走で逃げて、軽快なフットワークで罠を避ける姿はカッコいいです。また、迷路の罠から逃げるためには体力が重要な要素なのではないかと思ってたのですが、実際に見てみると、体力だけでなく知力も使わないと生き抜けないので、体力と並んで知力も重要な要素であることが分かりました。
三部作の序章としては及第点!
どこかで見た感は拭えないですが、三部作の序章としてはまずまずの滑り出しだったと思いました。
「ハンガー・ゲーム」なんかと違って(←あれはあれで嫌いではないんですけど)、これ単品でも一応話が成立している辺り、ある程度のスッキリ感は得られて好印象です。
とは言え、まだまだ話は始まったばかり・・・どこかモヤモヤっとした部分も残るところなんかは、シリーズ物特有のもどかしさでしょうか。
私がこの映画に期待していたのは、やはり予告編から気になっていた動く巨大迷路、そこに関しては勿論ある程度の興奮は得られましたが、もっともっと迷路で話を惑わしてほしかったかなぁ。
大半はクモ型クリーチャーで恐怖演出をしてましたもんね、まあこれはこれで面白かったですけど・・・。
どちらかと言えばこの映画の面白みとしては、迷路の中の小さなコミュニティ内で起こるいざこざ、この場に踏み留まるのか、脱出して自由を得るのか、二者択一の中で起こる人間ドラマが、なかなか興味深かったですね。
裏切りや友情、演出的には悪くなかったと思いました。
ただ女子一人の出現で、もっと混乱があっても良かったかな・・・。
まあとりあえず序章としては十分楽しめましたが、続編の予告を見る限り、テイストはかなり変わるようで・・・もはやメイズ・ランナーではない感じが若干不安ですが、一応続編を楽しみに待ちましょうか。
映画見る、途中で気づく、雄ばっか
全291件中、141~160件目を表示