白夜のタンゴ

劇場公開日:

  • 予告編を見る
白夜のタンゴ

解説

タンゴ発祥の地を確かめるべく、北欧フィンランドを訪れた3人のアルゼンチン人ミュージシャンの旅を追った音楽ドキュメンタリー。タンゴはアルゼンチン生まれだと信じて疑わないブエノスアイレスのタンゴミュージシャン3人が、タンゴの起源がフィンランドにあるという話を聞き、真偽を確かめるためフィンランドへと向かう。延々と続く森や湖、美しい白夜の中を進む彼らは、陽気なアルゼンチン人とは正反対の寡黙でユーモラスなフィンランド人と出会い、自分たちのものとは異なる文化やタンゴのリズムに触れるうち、次第にフィンランドに魅了されていく。フィンランドを代表する映画監督アキ・カウリスマキや、カウリスマキ監督作「マッチ工場の少女」に出演しているフィンランドの名タンゴ歌手レイヨ・タイパレも出演。

2013年製作/83分/ドイツ・フィンランド・アルゼンチン合作
原題または英題:Mittsommernachtstango
配給:トレノバ
劇場公開日:2014年11月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0フィンランド、タンゴ探訪記

2019年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 フィンランドの小津安二郎のような巨匠アキ・カウリスマキがタンゴの発祥はフィンランドと振ったことでルーツ探しの旅が始まる。探訪者はアルゼンチンタンゴの歌手、ギター、バンドネオンの演奏家の3人である。個人的には「リベルタンゴ」や「真珠採りのタンゴ」が好きです、情熱的なアルゼンチンタンゴやヨーロッパの洗練されたコンチネンタルタンゴしか思い当らずフィンランドのタンゴは初耳でした。
フィンランド人の演奏家は自国のタンゴをロシアのロマンスとドイツのマーチが合体したものだと言っているのが興味深い。確かにアルゼンチンとは踊り方が全く異なる、18世紀の終わりにイベリア半島でTANGOと書かれた譜面があったことから舞曲として広くヨーロッパ各地に根付いていたのだろう。
今日タンゴといえばバンドネオンだが蛇腹楽器は1829年ウィーンのシリル・デミアンがアコーディオンをつくり、ドイツのハインリヒ・バンドが1847年に改良型アコーディオン(バンドが作ったからバンドネオン)を考案したのが始まりである。アルゼンチンタンゴに加わったのは19世紀末期であるから発祥がブエノスアイリスのフォルクローレとしてもヨーロッパの影響なしに成熟したわけではないだろう。
実は映画を撮っている方もきっかけには使ったが発祥の白黒などどうでもよいと言っているようだ、それよりも南端の喧噪の港町と北端の森と湖の妖精の国にタンゴが根付いていることの素晴らしさが見どころ、聴きどころであろう。
個人的には映像よりも録音の素晴らしさに驚いた、演奏も良いのだが楽器の響きや音色の良さが素晴らしい、映画のラストでブームマンが写っていたがブームマイクで拾っていたとは、プロフェッショナルの美技ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0タイトルもかっこいいです

2015年11月12日
iPhoneアプリから投稿

アルゼンチンのタンゴは色気ムンムンで、ナンパな感じ。
フィンランドのタンゴは自分の中のタンゴのイメージそのもの!
質実剛健でかっこよかった。
『黒猫のタンゴ』や『だんご3兄弟』は、どちらかというとフィンランドのタンゴですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
barboyan

3.5うっとり

2015年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アキ・カウリスマキ監督作品だと勘違いして鑑賞。
出てくるだけかい!?と思ったものの観て良かったです。

素晴らしい音楽とフィンランドの美しい景観、その組み合わせだけでお腹いっぱいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
donothing

3.5(^^) 良かったです♪ 75点

2015年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アキ・カウリスマキ監督作品から見つけてきたこの作品。
タンゴを知らないボクでも楽しめたよ♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うーほー