百円の恋のレビュー・感想・評価
全182件中、121~140件目を表示
安藤サクラ、あっぱれ!
見逃してた本作、ありがたいことにテアトルで凱旋上映!
評判通りの安藤サクラの熱演に身が震える思い。
まあ、はじめのクズ人間っぷりにはイライラするんだが、新井浩文にかいがいしく尽くす女っぽさもあり、おばちゃんに廃棄弁当やっちゃう人の良さもあり、そういう人間描写が、最後の試合のシーンでついつい応援したくなっちゃう心理にさせられていたと後から気付く。
とにかく、試合に向けた一子、いや「安藤サクラ」がすごい!
新井はそうでもなかったが、安藤サクラはボクサーに見えたもん。(まあ、だから新井は弱かったわけで)
あんだけのトレーニングをこなして、熱い思いをもって、あの闘志で試合に臨めば・・・
ま、だから人生、おもしろいんじゃない?
なにより、犬猿の仲の妹が、あんだけ本気で応援して、悔しくて泣いてくれたじゃない。妹の涙にこっちももらい泣きしちまったじゃないか。
結局最後に一子は勝ったんでしょ?だって、新井が振り向いてくれたじゃん!
人の本気に泣ける
最高に素晴らしかった
たかが百円されど。
噂に違わぬ素晴らしい作品だった。
安藤サクラって「座敷女」みたいで、一子というキャラクターもブツブツ喋って性格も暗いしねじ曲がってるし、会話もろくに出来ない全くタイプではない女性なのに、最後には応援してしまう抱きしめてあげたい、「頑張れ!」と声を掛けたくなる魅力溢れる女性になってたので監督の演出もあるのだろうけど、安藤サクラって凄い!と素人目にも分かった。
前半はただ日常を生きるだけなのに、何でこんなに上手くいかないんだろう何でこんなに辛いんだろう。分かるよ、人生こんなもんだよな、何て希望もなく見てたら、
後半一子が鬱屈した日常をぶっ飛ばしてくれた。そうじゃねぇだろ!これから人生は始まるんだろ!と喝を入れられた。
新井浩文の愛すべきクズ役も板についてたし、弱者側に立った監督の目線やブラックユーモアも良かった。
最高の気分になれました。
最優秀主演女優賞もの
一子がジョーみたい。
恋愛経験0、ニート34才?の女の人が、一目惚れから始めたボクシング...
疲れる
安藤サクラ
安藤サクラはいいね
こんな奴いるよね。
安藤サクラ、っているよね。
あ〜あ、うぜぇ、黙ってろよ、と言いたくなる女。
安藤サクラ、っているよね。
はっきり、しゃべろよ。ブス!と言いたくなる女。
安藤サクラ、っているよね。
なんで、お前、こんな時に女になってるんだよ、と言いたくなる女。
安藤サクラ、っているよね。
おい、ぶりっ子してんじゃねぇよ。ころすぞ、って言われる女。
安藤サクラ、っているよね。
いつから、言葉が多くなったんだ。
安藤サクラ、しかいないよね。
1時間12分で、性格も体型も変わってしまう女。
安藤サクラ、しかいないよね。
こんなに自信に満ちた顔で、変わる女は。
「どうせ百円程度の女だから!」
安藤サクラ、しかいないよね。
こんなボクシング映画にする女は。
ただ、最後のシーン。安藤サクラの表情が見たかった。
安藤サクラの演技がかなり良い。女を捨てきれない主人公を上手く演じら...
戦ったことがあれば
主演と主題歌で星4つ。
全182件中、121~140件目を表示