娚(おとこ)の一生

劇場公開日:

娚(おとこ)の一生

解説

榮倉奈々と豊川悦司が初共演を果たした大人のラブストーリー。「きいろいゾウ」「100回泣くこと」の廣木隆一監督が、西炯子の同名コミックを原作に、つらい恋愛をしてきた女性と謎多き年上男性の奇妙な共同生活を描く。東京で仕事に追われる毎日を送っていたOLのつぐみは、祖母が他界して空き家になった田舎の一軒家に引っ越すことに。そこへ、つぐみの祖母を慕っていたという50代の大学教授・海江田が現われる。つぐみに一方的に好意を抱いた海江田は、その家になかば強引に住みついてしまう。そんな海江田に戸惑いを隠しきれないつぐみだったが、一緒に暮らすうちに少しずつ心を開いていく。

2015年製作/119分/G/日本
配給:ショウゲート
劇場公開日:2015年2月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2015 西炯子・小学館/「娚の一生」製作委員会

映画レビュー

3.520代の枯れ専好きにはたまらん(はず)

2023年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

萌える

若い頃には全く分からなかった枯れ専の良さが分かるようになって来たのはある。
でも、トヨエツは好みではないのか、海江田にはキュンも萌えもなかった。
私は世話を焼いてくれる、ドラマ「私の家政婦ナギサさん」みたいな母性が強い人がいい。

とは言え、枯れ専というか、寂しさを抱える独身女性に寄り添ってくれる男性ブームの先駆けな気がする。

海江田と私の歳の差が一回り程なので、大人の魅力を感じないのが残念。
自分のテリトリー(母屋)に入ってくるし、雄を感じて気持ち悪いし、人に家事させるし、子供に怒鳴るし…マイナスの方が正直でかい。
例の男も大人の余裕見せて、口で精神フルボッコにして欲しかった。

つぐみにとっては、ずっと側にいて自分を分かってくれてビシッと言ってくれる存在がいいんだろな…と。
自分と重なる事は全く出来なくて、他人の恋愛を聞いた気分になった映画でした。
当事者気分を味わうのが好きなので、少し残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りりまる

大阪弁の豊川悦司

2022年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

大阪府八尾市出身の豊川悦司(大阪維新の会松井一郎と同郷)。カメラの前では常に東京弁で滅多に大阪弁を話さないので大阪弁のお芝居は超レア(中山美穂主演Love Letter以来)。中身は普通の作品だが豊川悦司が相手役の榮倉奈々相手にコテコテの大阪弁を話してるだけで面白い(苦笑)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HILO

4.0自分の未熟なところを怒ってくれたり、大切なものを雨の中探してきてく...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

自分の未熟なところを怒ってくれたり、大切なものを雨の中探してきてくれたり、側にいてくれて、あんな大人の魅力のトヨエツだったら恋しちゃいますよね。
榮倉奈々も良かったけど、トヨエツが渋くてカッコよくてトヨエツ観たさにまた再鑑賞しそうです(笑)
トヨエツと榮倉奈々が一緒に自転車に乗るシーン好きだなぁ。
切ない過去を抱えながらもトヨエツが彼女を好きになれたのは理屈じゃなかったんだろうな。
自然な感じも良かったし、観終わった後も良い余韻が残る大人の恋で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.5トヨエツはセクシー

2021年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いつまでもセクシーな中年、トヨエツ。スタイルもよく、しなやかな長い指の寡黙で無骨な大学教授と共同生活に最初、歳の差恋愛・・・ないないって思ってたのがありかなと変化を招くのがわかる。ただやたらタバコを加えている映像には2020年令和の映像としては不快感を与えて共感得ないのでは・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myaa1969
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「娚(おとこ)の一生」以外にこんな作品をCheck-inしています。