劇場公開日 2025年6月13日

はじまりのうたのレビュー・感想・評価

全423件中、1~20件目を表示

3.0U2のNYジャックゲリラLIVEみたい

2023年6月11日
スマートフォンから投稿

楽しい

ストリートライブのシーンがカッコイイ!思わず身体が動く!80年代U2のNYジャックゲリラLIVEみたいで絵面がどこかレトロな雰囲気。
バンド好きな人や、バンド組んだことがある人にはたまらないのでは。
80年代U2のNYジャックゲリラLIVE" Where the streets have no name " を彷彿とさせる。

始めの方と、中盤から最後にかけてのヒロインの表情が全然違う、笑顔が素敵。
あと、買い物前の娘ちゃんと
買い物後の娘ちゃん、これまた全然雰囲気違っていいね(^_-)-☆
ギター・ソロ、カッコ良かったよ!と、思わず頑張れ娘ちゃん!と応援したくなります。

コメントする 8件)
共感した! 13件)
ホビット

4.0悲しみに沈む友人が突然訪れてきたら、何も言わず抱きしめるスティーヴのような人に私はなりたい。

2022年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

冒頭のグレタの歌のシーンからもうビビッときた。
いい!いいじゃないかこの歌!

その後のデイヴの録音シーンでさらに腰抜かす。 「なんだおい!!上手すぎだろ!」
それもそのはず、この人、あの人なんですよね。。。どっかで聞いた声だと思った。そりゃ上手いわ。
しかし、このことを知らない人間が歌声を聴いてハートを鷲掴みされる、というのは本物の証じゃないか。 「マルーン5」実力があるうえでの人気であること、おみそれしやした。。。

歌の歌詞で彼の心が自分にないことに気づくシーン。こことても繊細な表現。

グレタが、カラッとさっぱりした明るい女性でいい。ちゃんとしたスタジオで録音できないことに落ち込むこともなく、ダンの提案したNYの街中でおこなう野外ゲリラ録音の提案を目をキラキラさせて聞く。体裁や見た目やお金でなく、本当に大事にしたいこと自分の気持ちが求めるものに正直で忠実。バイオレットへの「いい女指南」もかっこいい!

そのバイオレットのギターソロ、しびれた!不安がる周囲を実力で黙らせた。いい!こうやって自分で道は切り開くもんなんだよな。

終盤のデイブのliveシーン。グレタの頬を伝う涙は単に感動してるんだと思ったら「最初は彼女のアレンジで歌いだしたものの、最後はポップス調のアレンジになった。ということに対する涙。」というレビューがあり、なるほどなと。確かに最後の繰り返しのフレーズのとこなんてもう我慢できずにマルーン5全開!だもんね。 失望の涙?それとも自分が否定したアレンジ版があまりに良かったので悔し涙? どれなんだろうなあ。

グレタはダンのこと好きになったんだろうな。
そのダンはなんで急に真面目になり、家庭に帰っていったのか?ちょっとここは唐突感あったな。渾身のアルバムができて満足したということかな?まるで燃え尽き症候群みたいだった。(笑

観終わった後、真っ先に思ったのが「出来上がったこのアルバム欲しい!!」
街の音とかきっといい感じでマッチしてるんだろうな。

誰かのレビューにあった 「全編通して純粋な音楽への想いが感じられる映画」まさにこれ!
最後1ドルでリリースしちゃうとこなんて象徴的(笑)

※早速サントラ入手しました! これから秋の街をこのアルバム聴きながら楽しみます。

コメントする 3件)
共感した! 22件)
momokichi

4.0咬みつけ!咬み殺して!キーラ・ナイトレイ

2015年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しんざん

4.0キーラの笑顔が観たくって。

2015年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キーラとの出会いは、「ベッカムに恋して」。まっすぐにサッカーとベッカムを愛する女の子を、底抜けの明るさで爽快に演じていました。そのキラキラとした輝きときたら! その後、「パイレーツ・オブ…」シリーズが大当たりして大活躍!!…したものの。何だか薄幸な役どころが続き、最近では、華奢な身体がポキンと折れやしないかと気掛かりになるほどでした。
そして、本作。予告で生き生きと歌う姿に惹かれ、劇場に足を運びました。それなのに、冒頭の彼女はどんより・ボロボロ。あれ、またしても…⁈と心配に。けれども、音楽の力は絶大です。輝く者と輝かせる者を結びつけ、街の喧騒までも巻き込んで、ぐんぐんとエネルギーが吹き込まれていきます。
屋外で奏でられる音楽が、なぜこんなにも、彼らと観る者の心を浮き立たせ、躍らせ、奮いたたせるのが…。それは、掛け値なしの解放感であり、しがらみから解き放たれ、時に迷いながらも、地に足をつけて少しずつ自分らしさを取り戻していく、彼らの姿に重なるからかもしれません。
そして、物語を引っ張るのは、キーラ演じるシンガー、グレタとマーク・ラファロ演じる落ち目プロデューサーの微妙な関係。音楽パートナーとしての関係を深め、さらには恋にも…⁈というさじ加減が絶妙です。下世話な視点で言えば、今回のキーラも、ハッピーエンドではないのかもしれません。けれども、 夜のニューヨークを自転車で駆ける、ラストの彼女の笑顔は、久しぶりにキラキラとしていました!
そして、ふと感じたこと。良き映画の良き友は、しばしばぽっちゃりと太っている…。「50/50」の主人公を支える親友と同様、グレタを気に留め、背中を押してくれる愛すべきストリートミュージシャンの存在が効いています。演じるは、「イントゥ・ザ・ウッズ」でも歌い踊っているジェームズ・コーデン。「ワン・チャンス」のように主役を張るより、脇で光る俳優さんだなと見直しました。今後も楽しみです。
エンドロールの最後の最後まで、映画と音楽の楽しさが詰まった快作。春の雨の休日、明日からの活力になる素敵な映画に出逢えました。通勤途中、いつもの街を観る目が変わりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
cma

4.0本作のMVPはアダム・レヴィーンだと思っています

2025年6月30日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
村山章

4.0この映画を観てスプリッタを買った

2020年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

イヤホンのスプリッタの、小道具としての使い方が好きだ。スプリッタは「分岐」させるためのものだが、一つの端末を2人で「共有」するために使うもの。スプリッタで音楽のプレイリストを共有する2人は、愛はあるけれどいつかは別れる。スプリッタが別れと想いの共有という相反する2つのメタファーに同時になっている。
ジョン・カーニーの映画は、いつもシンプルなのが良い。音楽を巡る政治的言説などは出てこないし、経済的な問題もあまり語られない。彼の映画で描かれるのは常に純粋な音楽への想いだ。音楽への原初的な衝動を常に大事にしている。今作ではそれを中年男性が体現するのが良い。いくつになってもそういう初期衝動のようなものを忘れないでいられたら、失敗してもやり直す力が湧いてくるのだろう。青臭いと思う人もいるだろうけど、青臭いから良いものもある。むしろ青臭いものをてらいなく語れることを羨ましいと思う。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
杉本穂高

4.5Begin Again 再出発!

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

何の予備知識もないまま映画館に飛び込みました。そうしたら上映後に女性2人の映画コメンテーターによるライブトークというおまけ付き。お客さんは50人くらいかな。そのうち半分以上はリピーター(「この映画、今日が初めてじゃない人?」というコメンテーターの声掛けに次々と挙手。そういう映画なんだと、その人気を実感)。
キーラ・ナイトレイ演じる失意のシンガーソングライター、グレタを売り出すためのデモテープ作りにニューヨーク各地で(地下鉄のプラットホームだったり、小さなビルの屋上だったり、子ども達が遊ぶ路地裏だったり)ゲリラライブ(録音)を敢行。元人気プロデューサーで今じゃすっかり過去の人となってしまったマーク・ラファロ演じるダン、そして彼の声掛けに集まった何人かとグレタの旧友のミュージシャン達による苦心のライブ演奏、そんなこと可能なの?なんて思いながらスクリーン観入ってました。当然思わぬ邪魔が入ったり、警察の取り締まりにあったり、なかなか大変ですが、それも含めてなんかすごく楽しい。
グレタを振って一足先にスターへと駆け上がる元彼、あれ、マルーン5?(やっぱり、そうでした)さすがにそのパフォーマンス、超人気者だけに上手いだけじゃなくて魅力的。彼の歌声を聴けたのも得した気分でした。
そしてやっとのことで完成したデモテープは音楽製作会社のもとへ。果たしてグレタは売り出されるのか?またグレタを裏切った元彼はグレタの魅力を再認識して、よりを戻そうとアプローチを試みる。そのラブコールに対するグレタの出した答えは?
吹っ切れたグレタが最後に自転車でニューヨークの街を疾走する。美しい映像でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆみあり

4.0英語詞曲の

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

カワイイ

アガる所が出てる。特に韻、リーズン、シーズン、ミーニン(グ)。ホールドオンホールドオンもイイ、聴き取り易くてイイ。
ワンピースのキーラナイトレイが表情豊かでキュート。キャサリン妃似?女と男だから好きになっちゃうよね、一線越えないのが日本人向きでは?
DVD特典はスプリッターでしたが、発売時もういつ何処で使うの?の時期。まだ取ってありますよ。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
トミー

4.0ニューヨークの街角でのゲリラ的録音風景が見所の一つ。音楽の楽しさ、大切さ、を教えてくれる映画です。

2025年7月5日
Androidアプリから投稿

楽しい

幸せ

恋人に裏切られたシンガーソングライター グレタと、窓際の音楽プロデューサー ダンが、偶然出会い、物語が動き出します。

街角での録音風景は、ライブ感があり、見ているこちらもハラハラ、ドキドキ。
にぎやかに遊んでいた子どもたちを、ただ静かにさせるんじゃなく、コーラスに加えてしまうシーンは、楽しかった!

グレタとダンが出会うきっかけとなった、元バンド仲間の存在も、重要です。
ボロボロになったグレタに、居場所と発表の場を提供。ゲリラ録音では、ごく自然にバックをつとめます。
音楽で認め合っていたから、ブランクがあっても、いざという時繋がれるのかも。

この映画は2015年日本公開で、今年2025年は、10年ぶりの上映とのこと。

ラスト近く、「著名なYouTuberがグレタのアルバムを取り上げてくれ、そのお陰で自主製作でも爆売れした」の下りは、ネット空間を単純に肯定的に捉えている、という点で、少し時代を感じました。

それ以外は、10年以上前の作品にもかかわらず、新鮮な気持ちで鑑賞することができました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴのこねこ

3.5ついつい体がノってしまう屋外レコーディングシーンが秀逸♪

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 17件)
ひでちゃぴん

2.5期待しすぎた

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

歌、音楽はとても良い。のは感じたけど
ちょっと分からなかった所があった
奥さんの浮気で別居したのに旦那の方が立場が悪いとか
分配器が送られてきた意味とか、最後のグレタの涙とか、皆んなの気持ちが分かりづらくて入り込めなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はちみつ

3.5音楽の魔法を感じる映画

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デイブの歌、めちゃくちゃ上手いです(さすが本職)。そしてNYのゲリラライブの高揚感が素敵でした。

キーラ扮するはグレタはとってもいい子ですね。美人だし、さっぱりしてて、ユーモアセンスもある。
あんないい子と長く一緒にいたら自然に恋愛感情が起こってしまうやろうなあ。まあ、そうならないのが本作の誠実で良いところなんでしょうけど。

グレタがダンの娘に恋愛指南するところがお気に入りです。

マーク・ラファロのヨレヨレ感も上手い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sugar bread

3.5よっ✋平成 元気にしてた?

2025年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2股イヤホン
分厚いiPhone
娘のファッションセンス




今ほど便利ではないが
ならではの良さが詰まっている象徴に
移動式レコーディングセットが映し出されているように感じる
(リバイバル上映だからこそだが)

まあでも話は面白くない
逆になんでここまで高評価?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
葉

4.5パーフェクトに近い

2025年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大きな波こそないけど、切なさもあるけどパッピーに終わる

ラストのキーラの自転車の乗りながらの笑顔は最高だった

エンドロール含めパーフェクトに近い映画

良い映画観たなって感じで帰路につく

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トント

3.0波が小さいのはこの作品の良さか

2025年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

癒される

カワイイ

鑑賞後すぐの感想としては、波がないから言葉にすることが無いなーと。何となく幸せな雰囲気、綺麗な物語ではあるんだけど、数多の映画と比べると盛り上がりに欠ける気がする。ただこういう映画があってもいいので、この作品の良さとして捉えます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タベ

3.0ちょっと乗れない物語で熱演するビッグネーム

2025年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
bloodtrail

3.5ON THE ROAD

2025年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
uz

4.0音楽のおかげで、なんてことない景色が輝く真珠に見える

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歳を重ねるほど、この真珠は見えにくくなる。はっとしました。もっとたくさん真珠を見ないと、見ようとしないと、と。
ギターが上達した娘、売れるアルバム、再び惹かれあう男女、すべてがクサいしうまく行き過ぎだけど、眩しかった。むしろ斜に構えてみてしまう自分の心の疲れ具合が少し恥ずかしくなりました。
1番好きなキャラクターはデイヴかな。ちょっと思春期のツンケンした感じがあるけれど、グレタのアドバイスを聞き入れて服を買ったり、誘われたバンドの収録にむけて(きっと)練習をして、本番も恥ずかしがらずに演奏して、そんな素直さは大事だなあと、改めて思わされました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やぎ

3.5良いお話でした 出会う時の描き方とか、好き 終わり方も良かった

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿

良いお話でした

出会う時の描き方とか、好き

終わり方も良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

3.5普通の面白さ

2025年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
SING SING
PR U-NEXTで本編を観る