ビフォア・ミッドナイト

劇場公開日:

ビフォア・ミッドナイト

解説

リチャード・リンクレイター監督、イーサン・ホーク&ジュリー・デルピー主演の人気ラブロマンスシリーズ第3作。列車の中で出会ったアメリカ人のジェシーとフランス人のセリーヌが、夜明けまでの時間を過ごした「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)」(1995)、同作から9年後の2人を描いた「ビフォア・サンセット」(2004)に続き、前作から9年を経た2人の現在を描く。双子の娘に恵まれ、パリで一緒に暮らすジェシーとセリーヌ。2人は友人に招かれてバカンスのためギリシャの海辺の町へやってくるが、ジェシーは元妻とシカゴで暮らす10代の息子が気がかりで、セリーヌは環境運動家としての仕事に不安を感じており、それぞれ頭を悩ませていた。そんな時、ジェシーがアメリカへの引っ越しを提案したことから、2人の会話は夫婦喧嘩になってしまい……。

2013年製作/108分/PG12/アメリカ
原題:Before Midnight
配給:アルバトロス・フィルム
劇場公開日:2014年1月18日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第71回 ゴールデングローブ賞(2014年)

ノミネート

最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) ジュリー・デルピー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2013 Talagane LLC. All rights reserved.

映画レビュー

5.0ロマンスの先

2023年7月24日
iPhoneアプリから投稿

言わずと知れた大傑作である Before Sunrise と Before Sunset の続編という事で、蛇足だったら嫌だなーと正直不安だったんだけどそんな心配は不要でした。
期待していたものを見せてくれたし期待以上のものも見せてくれました。

期待していたものとはもちろんこのシリーズ最大の魅力である主演二人の丁々発止のやりとり。
そして期待以上のものとはファンタジー(ロマンス)とリアルの境界です。
前作よりも更に心と体と時間というテーマを掘り下げていたので、この作品を補助線にする事で前の2作品の味わいも変わってきそうです。

前作のラストシーンは今まで観た全ての映画のラストシーンの中で一番好きなんですが(似た様なものとしては『ゲーム』のラストシーンとか)本作のラストはそれに匹敵する程好きです。
シークエンスが1作目の冒頭と対になっているというだけでもシビれるのに、ラストシーンのセリーヌの心の動きがリアル過ぎて息を呑みました。

ああいう言葉では言い表せないものを表現した場面に出会えた時に映画って良いなーとつくづく思います。
あのシーンが分かる人(おそらく既婚者)とガッツリ語り合いたいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
omoro

3.5三作目が好きな人は結婚に向いていると思う。

2022年12月22日
iPhoneアプリから投稿

自分の人生で最も心に残る恋愛がそうだったように、リアルでロマンチックで魅力的でうるさくてなぜか心に残る。

音楽とギリシャが、この三作目の二人の雰囲気をよく作っていた。

しかし今日この作品を観たのが、夢であってほしい。
明日この作品を観たら、歳を重ねた二人がギリシャで再会し、大人な会話の駆け引きでロマンスを感じさせたまま、しっとりと終わってほしい。

恋愛はいつも一作目か二作目で終え、いい思い出として宝箱にしまってある臆病な自分でも、ときどき物語の続きに期待して、三作目を観たくなる。
それをまさにこの映画が観せてくれているようだった。

おそらく
一作目が好きな人は恋愛が向いていて、
二作目が好きな人は不倫に向いていて、
三作目が好きな人は結婚に向いていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rusque

2.53日で三部作見終えた

2022年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

幸せ

お客様に勧められてサンライズを見て面白かったから全部見た。
サンライズの可愛らしいセリーヌもどんどんめんどくさい女になっていったなぁ。
しかしこの役者さんたちこの長台詞よく言えるわ。
正直全部終えてみると、なんとも感想が難しい…。
お客様になんて言おうか迷う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピロシキ

4.0圧巻の人生論議‼️

2021年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

2回目の鑑賞(吹替版)で納得🈵

1作目のビフォアサンライズは、ロマンチックな恋愛映画で、私のお気に入り映画です(^^ゞ

2作目のビフォアサンセットは、その続編で、奇跡的な出会いをしてまた会う約束をしながら出会えずにいた二人が、たまたま出会ってその後の状況を語り合うという設定で、意味深な終わり方をしてますね😊

3作目の本作は、不倫関係の熟年男女が、夫婦、親子、別居している未成年の子をめぐる様々な問題を、互いに手出しすることなく、延々と赤裸々に理詰めで語り合い続けているのに圧倒されました😱

このビフォアシリーズ三部作は、どれもたった1日の映画で、ほとんど全てが会話だけで成り立っています😋

そして、この本作は、字幕版ではついていけないくらい、ボリューム満載で、とても早口の会話なので、1回目の鑑賞の時は、半分くらいしか理解できてなかったと思います😥

ところが、今回は、吹替版で鑑賞したところ、恋愛論、夫婦論、人生論、さらには近未来論など、とても奥深い哲学的な議論がされていて、リズミカルなテンポのいい会話に魅了させられました🙆

ジェシーとセリーヌの会話も、どちらが正しいとか間違っているというのではなく、どちらも間違ったことを言っていないし、誰もが経験するかもしれない問題なので、とても興味深い会話に引き込まれていきました💦

そして何よりも感動したのは、ラストシーンのジェシーの語りかけですかね😂

あの最悪の状況で、あんな風に語りかけることができたら、私も含め世の夫婦もどれだけ救われるだろうかと…🙆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
LEOWORLD
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「恋人までの距離(ディスタンス)」シリーズ関連作品