故郷は緑なりき

劇場公開日:

解説

富島健夫の『雪の記憶』の映画化。「若い涙を吹きとばせ」の楠田芳子が脚色し、「二人だけの太陽」の村山新治が監督した叙情編で撮影は「べっぴんさんに気をつけろ」の林七郎。

1961年製作/91分/日本
配給:ニュー東映
劇場公開日:1961年9月6日

ストーリー

「アイタシ スグカエラレヨ ユキコ」という電報を握りしめて海彦は帰郷の途にあった。--四年前、高校一年の三学期、海彦は父と二人で長兄の住む雪ふかい海辺の町に移ってきた。転校した最初の朝、海彦は通学する汽車の中で、セーラー服の美しい少女を見た。少女もまた、じっと海彦を見つめていた。それ以来、毎朝その少女に会うことができる海彦は幸福だった。海彦は朝鮮から引揚げてまもなく母を亡くしたが、その心の傷痕もいやされていった。二年に進級したある日、満員の列車に少女をかばって乗せたのが縁となり、二人は始めて親しく言葉をかわすことができた。少女は志野雪子と名のった。裕福な家庭に育った彼女は、海彦に大学受験にそなえ勉強するよういった。だが、海彦の家は貧しかった。それでも海彦は勉学にはげんだ。雪子を狙っていた不良学生の和田が、二人に危害を加えてきた。二人にとって、和田から受けた屈辱は耐えがたかった。海彦はしっかりと雪子を抱いた。夏休みの終り、突然海彦の父が死んだ。兄夫婦はK市に小さな店を開いて引越した。海彦一人きりの家に時折雪子がたずねてきた。二人の行動を憂慮した組主任の竹田先生は、女教師の小沢先生とともに海彦と雪子を呼び、自重をうながした。しかし、二人はすでに結婚を決意していた。--あれから四年、大学へ進学した海彦は久しぶりに故郷の土をふんだ。だが海彦を待っていたのは、思いがけなくも雪子の死であった。ふとした風邪をこじらせたためだという。慟哭が海彦の胸いっぱいにひろがった。忘れられぬ雪子の記憶が、あふれでる涙の一つ一つに美しくよみがえっていった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

5.0忍者部隊月光の青春恋愛編

2019年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦後すぐの新潟の長岡近辺が舞台の青春恋愛映画。

警告 ネタバレあるのであしからず。

東京の大学生の主人公が電報呼ばれ、故郷の新潟に戻る列車の中で高校生時代を回想するところから始まる。

高校生の忍者部隊月光コト水木 襄が、兄のウルトラ警備隊のキリヤマ隊長コト中山昭二の元に身を寄せて、列車で通学。

ひょんな事で、地域のマドンナ的存在の佐久間良子と恋仲になる。

当時は、学生の男女交際などすぐに桃色交遊と言われて問題になるので、密かに交際している。

ところが、上級生の不良番長が、彼女に無理やりモノにしようと企み忍者部隊月光に脅しをかけてくる。

主人公は、真面目で優等生だか、忍者部隊なので、とても喧嘩に強く、二度目に脅迫してきた、不良番長を叩きのめす?!え?

お互いの家に行き、家族にも知れる間柄になるが、田舎なので学校に匿名の投書が、あり教師の三国連太郎の説得で社会人になるまで、別れる事に。

ここで、長い回想が終わり、故郷の駅に着くとキリヤマ隊長コト中山昭二が迎えに来て、突然!彼女が悪性の肺炎で病死したことを告げられる。ナニ?!(キリヤマ風に発音)

葬式が済み墓前で、鎮痛な面持ちで彼女を想いながら映画は終わる。ちょっとウルとしました。

地味ながら良作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミラーズ