卒業(1967)

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

将来に不安を抱えるエリート青年が、人妻と不倫の末にその娘と恋に落ちる姿を描き、主演のダスティン・ホフマンを一躍スターにした青春映画。大学を優秀な成績で卒業したベンジャミンは、将来を嘱望されながらもどこか悶々とした毎日を送っていた。虚無感を抱える彼は、父親の共同経営者の妻ロビンソン夫人に誘惑され、逢瀬を重ねるように。そんなある日、両親の勧めで仕方なく夫人の娘エレインとデートしたベンジャミンは、純粋な彼女を本気で好きになってしまう。チャールズ・ウェッブの同名小説をもとにマイク・ニコルズ監督がメガホンを取り、第40回アカデミー賞で監督賞を受賞。日本でも、劇中に流れる「サイモン&ガーファンクル」の楽曲「ミセス・ロビンソン」「サウンド・オブ・サイレンス」などとともに大ブームを巻き起こした。結婚式場から花嫁を奪い去る場面は、映画史に残る名シーンとしてあまりに有名。2019年6月、4Kデジタル修復版でリバイバル上映。

1967年製作/107分/G/アメリカ
原題:The Graduate
配給:KADOKAWA
日本初公開:1968年6月8日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第25回 ゴールデングローブ賞(1968年)

受賞

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) アン・バンクロフト
最優秀監督賞 マイク・ニコルズ

ノミネート

最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) ダスティン・ホフマン
最優秀脚本賞 バック・ヘンリー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)1967 STUDIOCANAL. All Rights reserved.

映画レビュー

4.5レールを外れてはみたものの。。。

2019年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

アメリカン・ニューシネマの代表的な1作である。アンチヒーローたちの生き様にフォーカスするアメリカン・ニューシネマ。だが、今やアンチヒーローなんてまるで話題に上らない時代だから、この注釈はほぼ意味ないだろう。そこで、ここいう見方はどうだろう?優秀な成績で大学は出たものの、そのまま親の敷いたレールに乗っかりたくない箱入り息子(確かに彼はいわゆるヒーローではない)が、なんと大胆にも、初めて自分の本能のまま行動してしまう破滅型ドラマという解釈は。そう、これはレールに乗っかったまま楽な生き方をチョイスしてしまいがちな(失礼)現代の若者たちに、人生はそんなに甘いもんじゃないということを、半世紀も前にメッセージとして伝えようとした未来予知映画なのである。卒業の先にある膨大な時間の重み。これは、かつて若者だった中高年世代にも再見して欲しい1作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
清藤秀人

4.5すごい昔に観た時は、教会の窓バンバンやるシーンで感動したのだけれど...

2022年11月30日
スマートフォンから投稿

すごい昔に観た時は、教会の窓バンバンやるシーンで感動したのだけれど、いまだとしないなぁ。内容のせいか。
ラストは素晴らしい。このラストは絶対残る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.52012年7月午前十時の映画祭にて

2022年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結婚式に乱入しての「ちょっと待ったー」というイメージが強すぎていたのだけど、肝はラストの二人の様子ですぐダメになるなと思えてしまうところではないかな。
それまでは壮大な前振りで、感情任せの勢いであれだけのことしておいて、ハッピーエンド…と見せかけてうつさないけどすぐ後にバッドエンドが待っている(と思える)ところではないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

5.0🎦卒業と言う映画を見た。

2022年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る