映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「未来少年コナン」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「未来少年コナン」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

未来少年コナン

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「未来少年コナン」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込) 今すぐ見る
レンタル ¥324 今すぐ見る
U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

dアニメストア

おすすめポイント

国内最大級のアニメ見放題サイトdアニメストア。ドコモのケータイ以外も利用可能です。初めての方は初月無料!月額550円(税込)で6,000作品以上のアニメが見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

初回初月無料(期間内解約の場合)。※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

月額料金

月額550円(税込)。※契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。 別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。

ダウンロード可否

可能
※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。 ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。

特典
(ポイント付与等)

dポイントがつかえる&たまる!※dポイントクラブ会員に限ります。

支払い方法

WEB入会はキャリア決済(ドコモ)、クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)/App Store入会は
PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/ドコモ等)、クレジットカード、デビットカード、Apple アカウントの残高 (Apple Gift Card の換金額または入金額の残高)/Google Play入会はキャリア決済(au/SoftBank/ドコモ/楽天等)、GooglePlayの残高とGooglePlay ギフトカード、Edy、メルペイ、PayPal、クレジットカード、デビットカード

全作品数

6,000作品以上見放題 ※2024年11月時点での作品数。見放題対象外コンテンツがあります。

見放題作品数

6,000作品以上

アニメ作品数

6,000作品以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

バンダイチャンネル

おすすめポイント

TV放送中の新作アニメから不朽の名作まで!幅広い年代・ジャンルのアニメを楽しめる動画配信サービスです。

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額1,100円(税込)~

ダウンロード可否

可能

特典
(ポイント付与等)

バンダムナムココイン制度あり(月額対象外の動画の購入で購入金額の5%分をポイント発行)

支払い方法

クレジットカード決済(Visa/Master Card/JCB/American Express/Diners Club)、ドコモd払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、iTunes決済、GooglePlay決済、Amazon Fire TV/タブレットシリーズアプリ内課金、PayPay、バンダイナムコ コイン、WebMoney、BitCash、NET CASH、楽天Edy、楽天Edy おサイフケータイ

全作品数

5,900本以上

見放題作品数

2,900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

世界戦争で生き残った人々の中から現われた人類征服を企む男と、それを阻止する少年と少女の活躍を描くアニメーショシで、NHKテレビで一九七八年四月より十月まで放映された二十六話をもとに劇場用にしたもの。原作はアメリカの児童文学者アレクサンダー・ケイが一九七〇年に発表した「残された人々」で、脚本は今戸栄一、監督は「吸血鬼ゴケミドロ」の佐藤肇がそれぞれ担当。
続きを読む

あらすじ

西歴二〇〇八年七月、人類は超磁器兵器の戦争を起こし、地球は大変動に襲われ、五大陸はことごとく沈んでしまった。そして二十年後、大変動をまぬがれたいくつかの島の一つに、コナンという少年と老人が住んでいた。ある日、コナンは主食であるハナロジを追いかけていると、ラナという少女を見つけた。彼女はハイハーバーという島の人間で、おじいさんのラオ博士をさがしていた。数日後、人類征服の野望をもつインダストリアの行政局長レプカの服心モンスリーが来て、ラナを連れ去ってしまう。太陽エネルギーの権威ラオ博士を従わせるため、ラナを人質にしようというのだ。一方、老人は、モンスリーとの戦いで傷つき、コナンの看病もむなしく、「仲間と共に生きろ」と遺言を残して息絶える。コナンはハイーハーバーで生涯の友となるジムシーに会った。二人は、ラナを助けるべく近くに停泊していたインダストリアのバラクーダ号に乗り込んだ。インダストリアの心臓部である三角塔の幽閉室に入れられたラナは、モンスリーからコナンが来ていることを知る。コナンはラナを助けようと三角塔に登るが、レプカに捕まってしまう。一方、レプカに反発するパラクーダ号のダイス船長は、ラナを手に入れインダストリアを後にする。レプカはバラクーダ号の追跡を命じた。コナンは拘束具で手足の自由の無いまま牢番をノックアウトしてダイス追跡を準備している飛行艇にもぐり込む。バラクーダ号と飛行艇の戦いのドサクサでジムシーに助けられたコナンとラナは海岸に辿りつき、コナンは、島の洞窟にあったフライングマシーンで三角塔に向かうが敵の攻撃で墜落してしまう。追われたダイスは、ラナ、ジムシーと共に、コナンの墜落した場所に向かうが、レプカの部下に見つかり、地下街に逃げこむ。ラナに逃げられたレプカは、地下に水を流し、もしラナが出てこなければ、地下の住民を水ぜめにすると脅迫した。ラナは皆んなの生命の保証をレプカに約束させると、地上にあがった。しかし、これはレプカの罠で、ラナが地上に出ると、地下とのシャッターを閉じてしまった。そんなレプカにモンスリーは反対するが逆に反逆者として銃殺の刑を言い渡される。何んとか命だけは助かったコナンは、トンネルを抜けてダイス、ジムシーと再会、ラナ救出に向かう。ラナを通じて、博士から太陽エネルギーの利用法を聞き出そうとするが果せず、怒り狂ったレプカは、ラナを塔の宙空に立たせ脅迫する。恐怖のあまり、失神するラナ。やっと地上にはい出したコナン達は、銃殺寸前のモンスリーを助け、彼女の案内で、いまにも落ちそうなラナを見つける。コナンは猛然と走り出した。三角塔を占拠したダイス達はシャッターを開け、住民達を助けだした。せっぱつまったレプカはラナを連れてフライングマシーンに飛び乗るが、コナンの投げた鉄のヤリに、マシーンは墜落、コナンは落下中の機からラナを救い出した。平和がおとずれた。三角塔にエネルギーが注入され、太陽塔に変貌するのだった。
続きを読む
mini
miniさん
3.5
投稿日:2024-06-26
舞台上演に合わせて、TV版1〜4話をそのまま特別上映。なので、当時の映画版(宮﨑駿がダイジェスト作品自体を認めず監督から名前を削除させた)とは全く違うものだけど、映画.comさんがページを作ってくれなかったので、仕方なく備忘録としてこちらに投稿。大好きなTVアニメだったので、大画面で観られて嬉しかった。
鑑賞日:2024年5月26日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
dアニメストアは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
バンダイチャンネルは、株式会社バンダイナムコフィルムワークスの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング