下水道 : 関連ニュース
難民たちが兵器に 政府が隠したがった<国境の真実>を命を懸けて告発する「人間の境界」制作秘話
2021年にベラルーシがEUの混乱を狙いポーランド国境に大量の難民を移送した事態をうけ、ポーランドとベラルーシの国境で「人間の兵器」として扱われる難民家族の過酷な運命を描き激しい論争を巻き起こした「人間の境界」が公開された。 2023... 続きを読む
2024年5月4日「人間の兵器」として扱われる難民家族の過酷な運命を描く衝撃作「人間の境界」5月3日公開
2023年ベネチア国際映画祭のコンペティション部門で審査員特別賞を受賞したポーランドの巨匠アグニエシュカ・ホランド最新作「Green Border(英題)」が、「人間の境界」の邦題で5月3日にされることが決定。あわせて、日本版ポスター... 続きを読む
2024年3月1日“声優初挑戦”の宮世琉弥へ、“超人気声優”梶裕貴からのアドバイスとは? 映画「タートルズ」インタビュー
世代を超えた人気を誇る「ミュータント・タートルズ」シリーズの新作CGアニメ映画「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」(9月22日公開)。 その日本語吹き替え版では、ハリウッド製作陣からの「"ティーンエイジ"タートルズの... 続きを読む
2023年9月23日「ハイパーハードボイルドグルメリポート」上出遼平が原作・監督のオリジナルアニメ「URAHARA」ティザー映像公開
テレビ番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」「蓋」などで知られる、元テレビ東京の映像ディレクター・上出遼平が原作・脚本・監督を務めるオリジナル3DCGアニメ「URAHARA」のティザー映像(https://youtu.be/_7... 続きを読む
2023年8月21日この映画、かわいすぎる!? 「ミュータント・タートルズ」新作、心奪われる特別映像披露
世界的人気を誇る「ミュータント・タートルズ」シリーズの新作CGアニメ映画「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」(9月22日公開)の特別映像が、このほど披露された。 映像では主役となるタートルズの"誕生の秘密"が明らかに... 続きを読む
2023年8月11日【「アウシュヴィッツ・レポート」評論】「悲劇はまだ終わっていない」エンドロールで流れる思慮深くも大胆な実験的試み
2021年、世界が歴史的なストレスにさらされている中、第93回アカデミー賞国際長編映画賞のスロバキア代表に選出された「アウシュヴィッツ・レポート」は映画ファンが現実逃避や気晴らしのために見るような娯楽作品ではない。しかし、著名な哲学者... 続きを読む
2021年8月1日「セノーテ」大島渚賞受賞の小田香監督が潜り込む、メキシコ神秘の泉にまつわる現在、過去、未来
世界に羽ばたく若い才能のために2020年に設立された大島渚賞の第1回受賞者となった小田香監督が、メキシコ・ユカタン半島洞窟内にある泉の神秘、マヤ文明にルーツを持つ人々の営みを自身のカメラで追った映画「セノーテ」が公開された。ドキュメン... 続きを読む
2020年9月19日“ソ連の偽りの繁栄”が暴かれる! ジェームズ・ノートン主演作「赤い闇」日本版予告編
次期ジェームズ・ボンド役とも噂される英俳優ジェームズ・ノートン主演作「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」の日本版予告編が、お披露目された。 本作は、スターリン体制のソビエト連邦という大国に立ち向かったジャーナリストの実話を基にした歴史... 続きを読む
2020年6月4日「パラサイト 半地下の家族」アカデミー賞受賞記念!いますぐ配信で見られるポン・ジュノ監督作5本
第92回アカデミー賞は、鬼才ポン・ジュノが監督・共同脚本を手掛けた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が英語以外の外国語映画として初の作品賞を受賞、さらに監督賞、脚本賞、国際長編映画賞と最多4部門を制する歴史的快挙を成し遂げて閉幕。ポ... 続きを読む
2020年2月22日仏アニメ界の巨匠ミッシェル・オスロ監督が描く、ベル・エポックのパリと女性への優しいまなざし
アヌシー国際アニメーション映画祭2018のオープニングを飾り、第44回セザール賞で最優秀アニメ作品賞を受賞したフランスアニメーション界の巨匠ミッシェル・オスロ監督の最新作「ディリリとパリの時間旅行」が公開された。ニューカレドニアからや... 続きを読む
2019年8月24日「ペット2」はモフモフ&サラサラのコンビが活躍!スノーボール&新キャラの場面写真公開
2016年に大ヒットしたアニメーション映画の続編「ペット2」の場面写真が公開された。前作に引き続き登場するウサギのスノーボールと、新キャラクターであるシーズーのデイジーの姿を切り取っている。 本作は、犬のマックスと相棒デュークら個性あ... 続きを読む
2019年6月28日「IT イット」4DX上映で心拍数急上昇!“怖がりスタッフ”の体感&検証レポート
11月3日に封切られ、公開3週目にして国内映画ランキングで首位を獲得した「IT イット "それ"が見えたら、終わり。」――巷では"ピエロ旋風"が起こっていると聞きつけ、編集部いちの怖がりを自称するスタッフSが、同作の4DX上映に行って... 続きを読む
2017年11月26日ポーランド映画祭2016 アンジェイ・ワイダ監督を追悼特集
11月26日に開幕するポーランド映画祭2016の全ラインナップが発表された。今年で5回目となる同映画祭は、10月9日に"ポーランド映画の父"と呼ばれるアンジェイ・ワイダ監督が90歳で死去したことを受け、急遽プログラムを変更し、開催期間... 続きを読む
2016年11月9日6人の幼稚園児が世界の子ども映画祭を席巻!「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」公開決定
幼稚園を脱走した6人の4歳児と1匹のアカハナグマが"ハナグマ・ギャング団"を結成し、愛する老人たちを老人ホームから救い出そうと奮闘するさまを描いたドイツ映画「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」の日本公開が、決定した。 舞台は、ド... 続きを読む
2016年10月26日ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督が90歳で死去
祖国ポーランドを描き続けた反骨の巨匠、アンジェイ・ワイダ監督が10月9日、死去した。90歳だった。 英BBCが、ポーランド映画製作者連盟の公式発表として報じた。ワイダ監督は最近になって入院していたそうで、死因は肺不全だという。 ワイダ... 続きを読む
2016年10月10日鬼才A・ホドロフスキーの「ホドロフスキーの虹泥棒」、26年越しの日本公開決定!
鬼才アレハンドロ・ホドロフスキーが1990年に発表した「The Rainbow Thief」が、26年の歳月を経て、「ホドロフスキーの虹泥棒」の邦題で日本公開されることが決定した。 今作は、伝説的なカルト映画の「エル・トポ」(70)や... 続きを読む
2016年9月13日バナナマンが永作博美が宮野真守が個性豊かな“ペット”に!日本語吹き替え版本予告解禁
「ミニオンズ」を手がけたイルミネーション・エンタテインメントとユニバーサル・スタジオが再タッグを組んだ長編アニメーション「ペット」の日本語吹き替え版の本予告が、公開された。 ニューヨークを舞台に、個性あふれるペットたちが飼い主の留守中... 続きを読む
2016年7月15日「イマジン」アンジェイ・ヤキモフスキ監督が来日 自身の映画人生のルーツ紹介
東京・京橋の東京国立近代美術館フィルムセンターで開催中の「EUフィルムデーズ2016」で6月19日、ポーランド映画「イマジン」のアンジェイ・ヤキモフスキ監督が来日し、講演を行った。 2003年に40歳で「目を細めて見てみよう」で長編劇... 続きを読む
2016年6月20日ポーランド映画祭2015ラインナップ決定 A・ワイダの名作や「イーダ」など新旧20の話題作がずらり
11月14日に開催するポーランド映画祭2015の全ラインナップが発表された。イエジー・スコリモフスキが監修を務め、世界の映画史に名を残す巨匠の傑作をはじめ、ウッチ国立映画大学出身者の作品、第87回アカデミー賞外国語映画賞受賞作「イーダ... 続きを読む
2015年10月31日最も危険な映画はどれだ!世界のサスペンス、SFなど6作品が今冬初上陸
世界の危険な映画を特集上映する「MDGP(モースト・デンジャラス・シネマグランプリ)2015」が、10月31日~12月11日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。「悪魔は闇に蠢く」(韓国)、「タイガー・ハウス」(イギリス・... 続きを読む
2015年9月10日全38件中、1~20件目を表示