ジャンゴ 繋がれざる者のレビュー・感想・評価
全165件中、81~100件目を表示
タランティーノ監督はアカデミー賞を狙わなくて良いのでは。
2013年3月、TOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン1にてオールナイトの最終回で鑑賞。
監督作でも、プロデュース作でも常に話題となるB級映画の鬼才クエンティン・タランティーノ。近々、最新作『ヘイトフル・エイト』が公開となり、それに合わせて、その前の監督作である『ジャンゴ-繋がれざる者-』のレビューを投稿しようと思います。
時は南北戦争の直前。黒人奴隷のジャンゴ(ジェイミー・フォックス)はある夜、雪道を移動中にドイツから現れた歯科医にして賞金稼ぎのキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)に助けられ、一緒に行動を共にしながら、賞金稼ぎのイロハを学び、領主のキャンディ(レオナルド・ディカプリオ)の奴隷となった妻ブルームヒルダ(ケリー・ワシントン)を助けに向かう(粗筋は以上)。
タランティーノ監督の過去作でゲスト監督を務めた『シン・シティ』以前の『キル・ビル』まではVHSかDVDでしか観た事が無く、本格的な監督作を劇場で観たのは『デス・プルーフ』からで、これが三本目の鑑賞作となり、『デス・プルーフ』と前作『イングロリアス・バスターズ』が素晴らしかったので、本作への期待度は高い方でした。しかし、この作品は過去作と比べても、比べなくてもつまらないと思います。
タラ監督はデビューした頃から、賞レースに絡み、受賞は逃しても、アカデミー賞やゴールデングローブ賞に必ずノミネートされ、高く評価されていますが、文芸作品や伝記映画、壮大で美しいエンターテインメントを追求した作品でなければ、受賞できず、何度もノミネートされては、ただ、そこに並べられるだけの存在に過ぎなかったタラ監督は本作で歴史批判やジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツの既に一度、オスカーに輝いている俳優やノミネートされても、未だに無冠な状態のディカプリオを起用して、「俺のようなムーブメントを起こせる奴が取りに行かないと、B級映画は永遠にアカデミー賞を取ることは出来なくなる」と言わんばかりの感じの作風を目指しているのは伝わってきますが、それを優先して、タラ監督が得意とする長い会話のなかにあるユーモアや予想もしないド級の展開などが少なく、アカデミー会員に気を使って、残酷描写も生温く、緊迫感に欠け、全体的に盛り上がりが少ない形で始まって、終わるので、何だか勿体無いとしか思えない印象を持ちました。
タラ監督は自身のファンの想いに応え、「俺のファンが観たがっているモノは、俺が観たいモノなんだ」という信念で力作を作り、近作のみで語るのは間違っていますが、『デス・プルーフ』ではCGを駆使したカー・アクション映画に渇を入れるかの如く、スタントと本物の車を使って撮影したカー・アクションで観客を魅了し、『イングロリアス・バスターズ』では第二次大戦を題材とした戦争映画に挑戦しても、娯楽のエンタメ作を維持し、カメラワークや長い会話、普通では思い付かない話と全てにおいてクセ者なキャラクターを多数登場させ、それを豪華な出演者を起用して、見事に描いてみせたので、本作にも、そういう“タラ監督にしか出来ない”作品を期待していたところがありますが、正直、説教臭さに溢れていて、「タランティーノ監督の新作を観に来た」というよりは作品そのものはフィクションで、マカロニ・ウェスタンの現代的な再現なのに「黒人奴隷に関する歴史の授業を受けている」という気分となり、映画を観ているという気持ちになれなかった所があり、何を描きたかったのかが伝わってこなかったので、これはダメだなと思うことしか出来ません。
この作品ではクリストフ・ヴァルツが二度目の助演男優賞に輝き、タラ監督も二度目の脚本賞を受賞しただけで終わり、本気でアカデミー賞を取りに行っても、いつもの通りの結果(彼は一部の映画人の娯楽に過ぎないオスカーを目指すよりもカンヌやヴェネチア等の世界中の映画人が評価する映画祭を目指して作品を作った方が良いのではないでしょうか)となり、本作の最も面白いシーンはタラ監督の登場シーンと回想シーンでの色褪せた感じの映像表現という点のみで、そこは本作が目指したブラックスプロイテーション映画のオマージュに納得がいき、“グラインドハウスの精神を甦らせる”という『デス・プルーフ』の頃から掲げていた目標をタラ監督が持っているというのを分からせてくれたので、良い点も僅かにありますが、個人的にはタランティーノ作品のなかで最も面白くなく、彼の作品だとは思いたくありません。今度の『ヘイトフル・エイト』では、今回のような印象を持たずに楽しめたら良いなと思いながら、期待したい(予告の印象ではキャスティング、話の双方でオスカーを狙っていないように見えます)です。
奴隷として使われてる妻を救い出すって 王道ストーリー、西部劇版って...
奴隷として使われてる妻を救い出すって
王道ストーリー、西部劇版って感じでわかりやすい
主要キャラ3人のキャラもそれぞれ魅力的
南北戦争が始まる数年前、黒人が奴隷として使われてたっていう時代背景をうまく取り入れてる
多少バイオレンスだが超スタイリッシュな早打ちシーンは最高◎◎
ラストも清々しい
タランティーノのセンスの良さが光ってた
ディカプリオの悪っぷりがイイ映画
タランティーノの最高傑作と名高い本作をやっと拝見。
確かにいつものエンターテイメント性に黒人奴隷という
奥深いテーマを加えた名作だと思ったが・・・
個人的にはイングロリアスバスターズの方が良かった。
クリストフ・ヴァルツの演技に既視感があったのと
企みがばれるシーンがちょっとあっさりしすぎだった。
・・・そもそも、ドイツ語がしゃべれる奴隷が欲しいって
それだけでアプローチしたらだめだったのか???
例によって、それじゃあ映画にならないけど ( ̄▽ ̄;)
というのは些細なことで、やっぱりタランティーノ作品は面白い。
2時間45分飽きさせないって!!
2時間45分飽きさせないって凄いわ!!
ホント続きが気になってずっと観てた。
単なる撃ち合いのアクション映画じゃない。
人間の心情をちゃんと描写してる。繊細に。
迫力もある。爽快と思えるシーンもあれば、目を隠すほど酷いシーンもある。迫力。
音楽の使い方、撮り方、ところどころでオシャレが散りばめられてる。
シブい。
そしてちょっと笑えるとこもある。
他の人のレビューにも書かれてあったけど、
完全なる
白人=悪者
黒人=被害者
の図にしてないとこがいいと思った。
白人にもいい人はいるし、黒人にも悪い人もいる。
よくこんなの作れたよね。凄いわ。
そして最後かっこよすぎでしょ。なにあれ。
シビれるわー。
見応えあった。
これこそ映画!
スゴイ!
センスがすごい
観終わる時にはジャンゴかっこいい‼︎黒人になりたいって思う。それでも夜は明けると同時期に観たけど奴隷の扱いに関しては同じ印象だが、作品の中での黒人の描写は被害者とは限らず、それぞれがとても魅力的で観ていて楽しかった。
映画含めて全ての芸術文化は差別を解消するものだと思うので、作品は忠実に事実を伝える以上にこうあって欲しい。
ディカプリオがついに非道な悪役かと思ったけど10代の時のクレイジーな感じがこの歳で久々に復活してより狂気的でハマってる。
タランティーノは血しぶきとか殺し方がえげつないし、セリフの妙が面白くて娯楽としてレベルが高いのに、セリフや映像に知性とゆうのか品があってバランスが面白い。
復讐が上手くいって主人公が幸せになるのでイングロより爽快感がある。
ジェイミーフォックスがドリームガールズの時と違ってすごいかっこいい。
黒人と白人
黒人と白人に分けるのはよくないけど、分けて書かせてもらいます。
南北戦争前だからまだまだ黒人差別というか奴隷制度はあったわけだ。その中で生きるジャンゴたち。今では想像も出来ないくらいのことをされたんだと思う。
この映画のいいところは、まず黒人と白人がきっちり別れてるけど、どちらかが善人で悪人かは言いづらいところがあるところ。白人でもいい人はいた。黒人でも悪い人はいる。
黒人の中で白人に従って忠誠を誓ってしまったものはどんなに肌が黒くても当時の白人のような心を持っている。
結局のところ悪人が文字通り悪いのだ。
R15+みたいだけど、R18+でもいいんじゃないの?ってくらいグロいシーンはあるし、見ていて辛くなるシーンがたくさんある。もう一度見たいとはしばらくは思わないかな。
でも凄くいい作品だし、拍手を送りたい。
P.S.ディカプリオは本当に最初のシーンではあれ?って思ったけど途中から完璧に演じていた。
タランティーノとレオ様のチャレンジに卒倒しかける。
「私が言おうとしてるのは、この映画が私の先祖に対して失礼だということだ。これは私の意見で、誰かを代表しているわけではない。アメリカの奴隷制はセルジオ・レオーネのマカロニ・ウエスタンではない。ホロコーストだ。私の先祖は奴隷だ。アフリカから盗まれた。彼らに敬意を払う」by スパイク・リー
久々に、タランティーノ作品ですんごく、すんごく、すんごく面白いと思いました。
そしてジャンゴの戦いが、黒人差別をなくすでも、奴隷解放でもなく、ただ愛する奥さんの為であるということが、一番痺れるポイントでした。
本作は人種差別を描く為に、奴隷と極悪白人農場主って設定にした訳ではないんでしょう。ただ虐げられた者が、復讐の為に極悪人バンバン撃ち殺す為に、こんな設定なのではないかとさえ思えます。
その為、史実と違う描写もあり、その点をスパイキーは許せないのだと思います。ですが、1980年代後半~1990年代にハリウッドで作られた、史実に則って(?)はいるが、「DMD」とか「MB」等の、なんちゃってな人種差別映画より断然良いと思います。
そりゃ、タランティーノなので、奴隷の背中を鞭で叩くであったり、血しぶき、肉片が飛び散る銃撃戦であったり、奴隷を犬に喰わせるであったり、灼熱地獄といって、逃亡した奴隷を、なんか鉄製のお墓みたいなところに入れて炎天下放置するとか、(無駄に)残虐なシーンはあります。
けれどそれを補う会話の面白さや、役者達の演技の魅力があります。本作2時間45分。全く、飽きさせません。
特に、ディカプリオ。「ギルバート・グレイプ」から11年、改めて惚れ直しました。ディカプリオ演じる、何故かフランスかぶれで、異常なシスコンの農場主:ムッシュ・キャンディは、「ゲス野郎」です。黒人同士をどちらかが死ぬまで戦わせる「マンディンゴ」を行っている、奴隷達の独裁者。
あの登場シーン。振り返ってニヤリと笑い、鼻から煙草の煙を出す顔!やばい……、一瞬で極悪人だと思わせる。あまりに素敵過ぎて、卒倒しかけました。
印象的なシーンがあります。
目の前に、ずっとキャンディ家に仕えいた黒人奴隷の頭蓋骨を置いて、 キャンディが言います。 なんで黒人達は、白人を殺さないんだ?と。
「この(頭蓋骨の)男は50年間キャンディ家に仕え、ポーチに座る親父の髭を週3日剃っていた」
50年間もカミソリを親父の首に当ててるんだから、簡単に殺せただろう? と。何故殺して、逃げないんだ?そこで、奴隷達の隷属性について語ります。この部分、なかなか白人監督作品ではお目にかかれない、切り口だと思います。チャレンジャー、タランティーノ。
シュルツがジャンゴの奥さんを買い受けます。するとキャンディが、シュルツに握手を迫る。シュルツの脳裏には、犬に食われた奴隷の姿が蘇り、握手できません。そして怒りにまかせて、仕込み拳銃でキャンディを撃ち殺します。
「ジャンゴ、すまない」
振り返って、ジャンゴに謝った瞬間に撃たれて即死です。制御できない自分の怒りに負けてしまったことを、謝罪した訳なんですが。その去り方が、また格好良すぎる。
そして、ここからが本作の興味深いところですよ。極悪人キャンディが死んだ後、本当の悪人が分かります。この農園の影の支配者。奴隷頭:スティーブン(サミュエル・L・ジャクソン)です。スティーブンは黒人でありながら、白人に擦り寄り奴隷達を支配し、またキャンディですらコントロールしている。ここ、奴隷達が全て無垢で弱かった訳ではなく、悪が存在したということもちゃんと描いている。白人監督では、チャレンジだと思います。
また、初老のスティーブンを演じる、サミュエル・L・ジャクソンが凄い。巧い。南部にいるおじいさんって、あんな感じで喋りますよ。懐かしくなります。
但し、諸々気を遣ったのか、キャンディ(白人)を殺すのはシュルツ(白人)だし、ステーブン(黒人)を殺すのはジャンゴ(黒人)となっております。
本作は勿論、「続・荒野の用心棒(全然、続編じゃないよね?)』 へのオマージュでもあります。「続・荒野の用心棒」でジャンゴ役を演じたフランコ・ネロが、ある役で登場しています。その台詞が、また洒落てるんです。あ、言いませんよ!どうぞ、ご自身でご確認を(笑)
PS タランティーノ&ドン・ジョンソンも出てるよ。あと、2PACとJB2人の亡くなってからのコラボが、終盤の銃撃戦で流れます。かっけー!
僕的にはイマイチ。
評判が良く期待して観たが正直、いまいち。
《悪かった点》
奴隷が痩せ細っていない(リアリティーに欠ける)
ジャンゴがなんでそんなにガンマンの才能があるの?
なんでジャンゴが選ばれたの?
奥さん役、美人過ぎ(リアリティーに欠ける)
ストーリーが余りにトントン拍子に進み過ぎ。
クリント イーストウッド監督の《許されざる者》?
みたいな黒人が虐げられて、復讐するというストーリーを勝手ながら想像していたので殊更そう思った。
まぁこれに関しては、、タランティーノだからと言うのはありますけど。
今まで、観た映画では、最も黒人寄りの姿勢の映画(むしろフラットな見方か?)だと思いました。
人種間問題とか、製作に当たっては色々あったでしょう。
あと、今時の映画らしく、銃撃戦はリアル。
と云うか撃たれた感じがそうなのかも。
この辺りは過去の西部劇映画にはない要素かな。
チョット、エグい描写だね。
タランティーノ本人が好きそう。
タラちゃんワールド全開!
これまたタランティーノ監督の"好き"が全開する作品でしたね!
劇中に流れる曲や、テロップの字体、色彩など、ビジュアルに関しては完全に70年代。そこに現代風の、ある意味"合わない"描写が随所に入るところが良いです!
さて本作は、とある黒人奴隷ジャンゴと賞金稼ぎのドイツ人がタッグを組んで仕事をするという、タランティーノ監督作品にしては、丁寧で分かり易い内容で一安心。2人にはそれぞれ目的があり、順に解決していきます。が!ラストには「あぁ…タラちゃん。」と思わず笑ってしまいました。ジャンルは変わっても、やっぱりタランティーノなのです。そこが良い!これまで扱ってきた重いテーマを痛快に吹っ飛ばしてしまう大胆さ(決して悪い意味ではない)、そこが醍醐味ですね。
新旧折衷。新しいタイプの西部劇で、個人的にはとても楽しめました!
ところで、サミュエル.L.ジャクソンのキャラが完全に『パルプ・フィクション』だったのですが…はい(笑)
タランティーノ万歳
きっと万人受けする映画ですが、まんまとその中のひとりになってしまいました。何度でも観たい!!
歯医者役のクリストフ・ワルツにはまった方、これの前のイングロリアスバスターズは観ないことをオススメしますww
めたんこかっこいい!!
ジャンゴ!ジャンゴ!ジャンゴ!
めっちゃかっこいい!
タランティーノの映画の好きなとこはまさにこれ!かっこいい!
面白い!
見たあとに、あー面白かった!って素直に思える。
素晴らしい。
惚れてまう。
サイコー!です。
全165件中、81~100件目を表示