悪の教典

劇場公開日:

解説

目的のためならば殺人もいとわない教師の姿を描いた貴志祐介の問題作を、「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」「十三人の刺客」の三池崇史監督が映画化。伊藤英明が主演し、自身初の悪役に挑んだ。生徒から慕われ、学校やPTAからの評価も高い高校教師・蓮実聖司は、教師の鑑ともいうべき表向きの顔とは別に、他人への共感能力をまったく持ち合わせていない、生まれながらのサイコパス(反社会性人格障害)という隠された顔があった。いじめ、モンスターペアレンツ、セクハラ、淫行など問題だらけの学校で、自らの目的を達するため、蓮実は躊躇なく殺人を繰り返していく。しかしある日、ほんのささいなミスを犯してしまった蓮実は、それを隠匿するためクラスの生徒全員を惨殺することを決める。共演に二階堂ふみ、染谷将太、林遣都、山田孝之ら。

2012年製作/129分/R15+/日本
配給:東宝
劇場公開日:2012年11月10日

スタッフ・キャスト

監督
製作
市川南
エグゼクティブプロデューサー
山内章弘
企画・プロデュース
臼井央
プロデューサー
東幸司
坂美佐子
森徹
ラインプロデューサー
今井朝幸
プロダクション統括
金澤清美
原作
貴志祐介
脚本
三池崇史
撮影
北信康
美術
林田裕至
佐久嶋依里
録音
中村淳
照明
渡部嘉
佐藤宗史
装飾
坂本朗
編集
山下健治
助監督
原田健太郎
製作担当
竹岡実
スタイリスト
前田勇弥
音響効果
柴崎憲治
CGIディレクター
太田垣香織
特殊造形
松井祐一
スタントコーディネーター
辻井啓伺
キャスティング
おおずさわこ
主題歌
THE SECOND from EXILE
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第36回 日本アカデミー賞(2013年)

ノミネート

新人俳優賞 二階堂ふみ
新人俳優賞 染谷将太
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2012「悪の教典」製作委員会

映画レビュー

3.5理由なき退屈な殺人

2012年11月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

いったいこれはいつまで続くのか。そもそも彼は、何のために殺しているのだろう?
淡々と死体の山が築き上げられる後半、ふと野暮な疑問が浮かんでしまった。人気者の高校教師、ハスミンこと蓮見の正体は、他人への共感性が欠如したサイコパス(反社会性人格障害)。彼の殺人には理由(いわゆる殺意)がない。殺したい、殺さなければならない、殺すべきだ…どれも当てはまらない。どこまでもシンプルに、ただ単に「殺す」なのだ。
学校を舞台としたバイオレンスものと言えば、「バトルロワイヤル」、三池監督自身の「愛と誠」「クローズ」…と枚挙にいとまがない(母子愛憎もの「少年は残酷な弓を射る」も、ある意味、このジャンル)。それらは、恐怖をあおったり、滑稽さをちらつかせたりして、観る者を楽しませ、惹き付け、飽きさせない。三池監督は、そんな術を熟知しているはずだ。その監督が、今回はあえて「退屈な殺人」という描写を意識しているように感じた。フィクションとはいえ、殺人とは、人の命をことさらに奪うこと。それを眺めて「退屈だ」と感じてしまった瞬間、後ろめたさ、居心地悪さ、自分への空恐ろしさが追いかけてきた。これが監督の狙いではなかったか、とハッとした。
もちろん、様々な仕掛けはある。人殺しをモチーフにした歌を絶妙に織り混ぜたり、猟銃が異形となり主人公に語りかけたりし、ニヤリとさせられる。しかし、加速はしない。あくまで抑制が効いている。主人公が殺しを繰り返す背景は徹底して垣間見せず、推測の余地を与えないのだ。
なぜだ、なぜやったんだ。理解不能の出来事に遭遇すると、私たちは納得できる理由を求める。すっきりと腑に落ちたい、安心したい、と思う。けれども、ともすると、納得や安心は安易な忘却に繋がる。自分に関係のない遠いことだから、もう済んだことだから、と。
しかし本作は、彼を恐ろしい人物とも滑稽な輩とも描かず、自分たちから遠ざけることを許さない。こんな人物、近くにいませんか。御用心、御用心。そうそう、そういえば、あなた自身は? わざわざこんな映画を観に来て、退屈だなんて感じるような共感性のないあなたは? そう囁きかけられている気がした。
…それにしても。冷酷非道なサイコパスとはいえ、所詮人間。どこかにヌケがあり、ミスをする。悲劇はそこから始まる。蓮見の行動が完璧であれば、彼の正体は闇に葬られ、大胆なドミノ倒しにも似た大量殺人は起きないのかもしれない。とすると、殺人とサイコパス、どちらがきっかけで、結果なのだろう。タマゴとニワトリ、どちらが先か。あの問いに、どこか似ている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cma

1.0プリンスになれなかった男

2012年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しんざん

3.0教師による生徒の殺戮

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

貴志祐介同名小説を伊藤英明主演で映画化。まぁ、ひたすら高校生を殺しまくるという、三池崇史監督だからこそ許されるような作品です。

公開前にAKB48の大島優子が「私はこの映画が嫌いです。命が簡単に奪われていくたびに、涙が止まりませんでした。映画なんだからという方もいるかもしれませんが、私はダメでした。ごめんなさい」と涙ながらにコメントしたというエピソードもあります。

まぁ、ストーリー自体は単純で、純粋でさわやかと思われた伊藤英明演じる、ハスミンこと高校教師の蓮実聖司が徐々に本性を現し、最終的には、生徒を学校内で皆殺しにするというある意味簡単な構成なのですが、教師が生徒を楽しそうに殺しまくるという衝撃度が注目されています。

これまでの正義=伊藤英明といっても過言ではないくらいの役しかやっていなかったのだが、そのさわやかさを生かしつつのサイコ演技には、恐ろしさを覚えます。ハスミンを完全に信じきっていた生徒は、間違いと気づかされた瞬間に、ショットガンでドゴン・・・。

ショットガンという銃は、非常に恐ろしくて残酷な銃。一度に何発もの玉が発射され撃たれたものは蜂の巣状態。それを高校生相手にひたすら打ちまくるという始末です。

学生同士の殺戮といえば、『バトル・ロワイアル』を思い出しますが、やはりこの映画は教師による殺戮という前代未聞の状況が特異なものに感じられました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とら

2.5生徒たちが殺されていくシーンだけが見どころ

2024年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ハスミンが生徒をぶっ殺していくシーンがポップでよかった
それ以外はよくわからんゴミ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りり