劇場公開日 2012年9月1日

  • 予告編を見る

最強のふたりのレビュー・感想・評価

全444件中、121~140件目を表示

4.0偏見

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
U-3153

3.0見応えあり!

2020年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とっても素敵なフランス映画♪
これぞ映画、というくらい内容がぎっしり詰まった
細部に至るまでセンスが散りばめられた112分
ヒューマンでデリケートな題材がむちゃくちゃエンターテイメントに表現されて
切ないけど面白い、面白いけどやっぱり切ない、切ないけど幸せ…
概要や噂では知っていても映画はやっぱり見ないとわからないねー
ドリス役のオマール・シーの顔と身体スペックが素晴らしい!ダンスも見事
首から下麻痺のフィリップはもちろん顔の表情だけですべてを物語り
傷害麻痺の肢体の(演技)は本当にすごい…
あたしはドリスの絵がよかった…娘はフィリップのピアスがステキだった…と
見終わった感想を話しましたー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

3.5たまたま最近みた映画の 『グリーンブック』と比べてしまう。 どちら...

2020年11月12日
iPhoneアプリから投稿

たまたま最近みた映画の
『グリーンブック』と比べてしまう。

どちらも実話に基づいていて
富豪だけどある意味弱者で孤独な主人(あるじ)と
貧困層で知識も教養もないがオープンで飾り気のない人柄で主人の心を紐解いていく奉公人

どっちも良作だけれどラストシーンでグリーンブックの方が心に温かい物がのこったかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫柴

4.0爽やかな心地よさのある映画

2020年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

幸せ

障害者がどうとか、差別がどうとか、現代社会がどうとかいう映画や本はいくらでもあるけど、この映画には理屈や説明はない。
それぞれの心境を深く掘り下げた描写もない。
でも説得力があって心地よい。
心の交流、人生の作り方のヒントになる。
ユーモアって大事だな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユピィ

3.5タイトルなし

2020年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

あまり期待しないでみたが良作でした。オマール・シーを初めて知った。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
KEI

4.0こんな人に巡り合いたい

2020年10月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

映画にとって1番大切な結末が本当に素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MAMI

4.0タブーを恐れない。 素直で、正直で、飾らない。 経験し、吸収し、日...

2020年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

タブーを恐れない。
素直で、正直で、飾らない。
経験し、吸収し、日々成長する。
臆さず人と接し、仲間を大切にし、今を楽しむ。
そんな彼も、愛する母の前では
自分らしくいられることはできなかった。
いい息子になれなかったことを後悔し
せめていい兄でいようとする。
弟たちには自分のようになって欲しくないから。
愛してるを伝えたいだけのに、伝える方法も知らないから、
盗んで来た卵を渡す場面が切ない。

あるがままの自分では愛されないと思い、
誰もが劣等感を抱えている。
でも同情なんていらない。
辛い過去を生きて来たからって
かわいそうだなんて思われたくもない。
お互いに。
体の動かないフィリップにとっては、
常に世界は恐怖であり、
背中で車椅子を押してくれる人を信頼するしかない。
爆走したって、ちょび髭生やされたって。
信じているから、安心して笑うことができる。
信じているから、逃げずに、デートすることができる。
採用基準は、信頼できる人間かどうかだけだった。

自分は同情で車椅子を押していなかっただろうか。
信頼して命を預けてもらえているのだろうか。
自分自身があるがままで愛する勇気はあるだろうか。
学ぶことが多い映画だった。
モップ頭のクロワッサンがどうなったか知りたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高岡 正和

5.0いい意味でヤンキーに影響される。

2020年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

生真面目で頑固者のフィリップを純粋なヤンキーのドリスに、いい意味で影響されていく。
ドリスはどんな相手にも常に本気で向き合い、自然と良い方向に導いていく。
ドリスの前だけで見せるフィリップの無邪気な笑顔がとてもかわいい。この俳優さんのことはあまり知らなかったのだが、とても自然な演技に引き込まれた。
プライベードジェット内でフィリップの手元を自然に戻すドリスのシーンが地味に好き。
ドリスには自分のすべてをさらけ出せる。むしろ、彼女や妻を上回る関係の相手と言っても過言ではない。
人種とか障害とかそんなのはどうでもいい。この映画はそんな次元で話を進めてはいない。
親友と呼べる相手はみなさんにはいますか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ギズモ

5.0黒人、障害者とお互いが差別をしないで対等な関係でいるところが良い

2020年9月22日
iPhoneアプリから投稿

黒人、障害者とお互いが差別をしないで対等な関係でいるところが良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
raulen

3.5人生を味わい深くするのは◯◯◯◯だ

2020年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

お金とか
権威とか
地位とか
経歴とか
そんなものよりも
もっともっと
人生を味わい深くするのは
『ユーモア』だ

ユーモアには「ラポール」が必要
本音をぶつけ合えるくらいの
心の距離が条件だ。

ユーモアは単にふざけるだけではなくて
相手の心に響かせるものである。

『ユーモア』大事だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
邪悪ばうあー

4.0ストーリーは、強くないけど。

2020年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私は介護職の知識がないので、これがどれだけリアルな話なのか珍妙な話なのか分かりませんが、全身マヒに陥った大金持ちと、彼を介護することになった粗野な男とのお話です。

介護する側にも、相手をまず「人間として見る」ことが大切、という話だったのでしょうか。
「障害者として見る」以前にね。

そこそこ面白く、回りで鼻水(涙??)をすする人たちが多数いた映画でしたが、私としては、こんなものかな……って感じでした。

身内に障害を抱えた人がいる人とか、介護職の人の感想・実感も聞いてみたいと思った次第です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お水汲み当番

5.0 邦題がつまらなそうだったので避けてたけど、人から勧められて観賞。...

2020年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

 邦題がつまらなそうだったので避けてたけど、人から勧められて観賞。面白いじゃん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
原っぱ

4.0オペラ鑑賞のシーンとか声を出して笑える。

2020年7月29日
PCから投稿

オペラ鑑賞のシーンとか声を出して笑える。

大富豪のフィリップは事故で体を動かすことができない。ふさぎ込んで気難しいくなっている。
介護をすることになった青年ドリスは、世間から見れば教養の無い貧困層の黒人。テキトーだし破天荒。そもそも介助や人助けに興味はない。でも根はいいヤツ。

まるで水と油のようなふたりだが、
ドリスは乗ったことの無いような高級車に乗れたり、お金があるからこそできる遊びを純粋に楽しみ、フィリップは「障害者だからできない」と自分自身で思い込んでかけてしまっていたリミッターを破天荒なドリスに外されていく中で生きることを再び楽しめるようになる。

自分たちの「生きる楽しさ」もきっと身近にあるのかもしれない、と思わせ元気にさせてくれる映画。

実話がもとになっていると言うからまたびっくり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドライトマト

5.0大当たり

2020年7月24日
iPhoneアプリから投稿

ネットの評判がよく軽い気持ちで観てみました。
不器用な大人2人が対等な関係として、信頼を築いていく姿が丁寧に描かれており、一気に観終わってしまいました。どちらも聖人という訳ではないですが、2人にとってはお互いに相性が抜群によく、立場や年齢は違えど親友と呼べるような存在なのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はらや

4.0障害者って何だろう

2020年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

オープニングが最高にかっこいい。
あれで一気に引き込まれる。

自分自身、街中で車イスの人を見かけると目で追ってしまって。
反射的に哀れんでしまうんだよなぁ。
そもそも車イスとかに関わらず、自分と違う人が気になる。
怪我してる人も、外国人も。
ほぼ無意識的にカテゴライズしてしまう。
ドリスはそこをきっちりとフィリップという「人」と向き合ってるところがやっぱりかっこいい。

かっこいい映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あゆさく

4.5素敵な映画でした

2020年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

幸せ

こんなに素敵なフランス映画、見落としてました!
大富豪でありながら首から下の自由が全くきかないフィリップ。
自分自身苦しい環境にありながら偏見や羨みの気持ちを全くというほど持たないドリス。
まったく共通点のない『Intouchables』な2人が繰り広げるストーリー。正直とても下品なドリスと非常に常識的なフィリップの会話には思わず笑ってしまいますが、お涙頂戴的な展開は微塵もないのにもかかわらず、随所で目頭を熱くするシーンがたくさんありました。
『Earth, Wind & Fire』の曲で踊るシーにはもう我慢できませんでした。
『グリーンブック』でも住む世界の違う二人の話に感銘を受けましたが、こちらの方が古い映画なんですね。これも老若男女すべての人々に観てほしい作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
marimariパパ

5.0最高~(^O^)

2020年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画の中に引き込まれた。
本当に笑えるし、一緒に考えたり。
あっという間の鑑賞タイムでした👍

コメントする (0件)
共感した! 11件)
April

4.5良かった

2020年7月11日
iPhoneアプリから投稿

フランス映画は本来なら敬遠するのだけど、評判が良かったので見てみたら、すごく良かった!オマールシーの底抜けの明るさとふたりの友情に癒されます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yae_f

4.5最強の映画

2020年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

幸せ

評判通りとても良い話で最高に面白かったです。
良い意味で期待を裏切りません。
金持ちだけど体が不自由なフィリップと貧しいけれど自由に生きるドリスの最強のふたりの実話を基にした話。
ドリスを黒人の方にしたのは、とてもいいアレンジだと思います。
どんなことにもめげずに立ち直る2人なら、本当にどんなことでも乗り越えられる気がしました。
ドリスの下ネタや笑えないブラックジョークには終始笑わせてもらいました。
本当声に出して笑えます。
2人の楽しそうな笑顔も印象的でした。
2人の抱える問題からフランス及び、世界の社会的な問題も見えて、ただの凹凸コンビの物語ではなく、しっかり考えさせられるところもあります。
でも、決して2人が強く傷つけられることがないのが、この映画の最大の特徴です。
普通は社会から孤立しかけたり、信頼を失っていったりして、観ているこちらも辛い気持ちになりますが、そんなことはなくしっかり最後まで明るい気持ちで観れるところが素晴らしかったと思います。
始めから終わりまで、話の展開もしっかりしていて、とても観やすく心温まる映画でした。
何度でも観たくなります。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
唐揚げ

4.0最強

2020年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

幸せ

実話を元に作製された作品。
ノンフィクションにはかなわないですね。

評価通り、良かったです。
信頼間って大事だよね。

出演者の笑顔が良くて観てて満たされる。

ふたりともお茶目なんだよね。

色々な音楽が流れとても楽しめた。
ちょっと笑顔になりたい時に観たい笑顔(*^^*)

観賞後の余韻が良くてやっぱり最強な映画でしたね😃

コメントする (0件)
共感した! 12件)
R♪
PR U-NEXTで本編を観る