映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「生き残るための3つの取引」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「生き残るための3つの取引」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「生き残るための3つの取引」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


生き残るための3つの取引

解説・あらすじ

警察が失態を重ね、世間から批判を浴びていたある日、連続殺人事件が発生。大統領から今回こそ事件を解決するよう厳命が下るが、警察は有力容疑者を誤って射殺してしまう。上層部からこの事実のもみ消しを命じられた刑事チョルギは、ヤクザに証拠づくりを頼み、偽の容疑者を仕立てあげるが……。「相棒 シティ・オブ・バイオレンス」のリュ・スンワン監督が描くサスペンス。「ユア・マイ・サンシャイン」のファン・ジョンミンらが出演。
続きを読む
NOBU
NOBUさん
3.5

悲しい

知的

難しい

投稿日:2023-10-25
ー 韓国映画は、政治モノにしても、今作の様なノワール映画にしても、学歴、出世に拘る作品が多いと思う。
  実際に、韓国ではソウル大学を筆頭に高麗大学などが難関で、社会に出ても学歴が日本以上に問われる国である。-

■韓国を震撼させる女児連続殺人事件の容疑者を、誤って射殺してしまった警察。
 面目の立たない上層部は、警察を大学を出ていないために、出世出来なかった検挙率No1の刑事チョルギ(ファン・ジョンミン)に対し、昇進を条件に犯人のでっちあげを命じる。
 前科者のイ・ドンソクを容疑者に仕立て上げるチョルギ(ファン・ジョンミン)だったが、それを検事ヤンに気づかれてしまう。

◆感想<Caution 内容に触れています。>

・結論から言うと何とも切ない物語である。実力はあるのに、昇進できないチョルギが、且つての腐れ縁の不動産社長であり、ヤクザでもあるチャン・ソック(ユ・ヘジン)に頼んだ事。
ー それは、知的障碍者であり、且つて少女への暴行を繰り返していたイ・ドンソクを替え玉殺人犯にする事であった。-

・そこに、チャン・ソックやキム会長と絡んでいたチョ検事が入って来るので、しっかり見ていないと、ややこしい。

・正義感あるマ・デホ(マ・ドンソク)がチョルギを心配して、尾行してきて殺されるシーンは切ない。
ー そして、そんな彼の遺体に偽装工作をするチョルギの姿は最早、自身の出世を考える男としてしか見えない。
  そんな彼に、同僚たちが行った事・・。。-

<ハッキリ言って、鑑賞後の気分は良くない作品である。だが、今作は韓国社会の縮図ではないかと思った作品である。
 ファン・ジョンミンも、ユ・ヘジンもマ・ドンソクも今や、韓国映画を代表するスターである。
 そんな彼らの若き姿を見れた事は嬉しかった作品でもある。>
鑑賞日:2023年10月25日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング