ツレがうつになりまして。

劇場公開日:

ツレがうつになりまして。

解説

実写ドラマ化もされた細川貂々の同名コミックエッセイを、「半落ち」「夕凪の街 桜の国」の佐々部清監督が映画化。実直なサラリーマンの夫に頼りきりだった漫画家の妻が、夫のうつ病発症をきっかけに、夫婦の関係を見つめ直していく姿を描く。2008年のNHK大河ドラマ「篤姫」でも共演し好評を博した宮崎あおいと堺雅人が、同ドラマ以来約2年半ぶりに強いきずなで結ばれた夫婦を再び演じる。

2011年製作/121分/G/日本
配給:東映
劇場公開日:2011年10月8日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2011「ツレがうつになりまして。」製作委員会

映画レビュー

4.5堺雅人の演技が素晴らしい!

2013年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

堺雅人の演技力が光った秀逸な作品。
宮崎あおいはちょっとドライすぎるのでは?という感想を抱いたが、まあ奥さんがこういう「カラッ」とした人であれば、ウツの人は自分のカラに入り込んでしまわずになんとか踏みとどめられるのだと思う。ということでこれも重要な要素なんだろう。

堺雅人は素晴らしい。ハマリ役ですね。
しかしこの人は「半沢直樹」か、こういうのか一体本人はどっちに近いのだろう??

コメントする (0件)
共感した! 1件)
momokichi

4.0ママシネマ(乳幼児連れOK上映会)にピッタリでした。

2011年11月2日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ママシネマ(乳幼児連れOK上映会)にて観賞しました。実にピッタリなセレクトでした! うつ病で退職することになったツレと売れない漫画家のハル、それぞれに「社会から取り残されたよう」と感じている二人の姿は、育児中心の生活を送る新米母に重なるところ大。ツレが病気に対するモットーとして挙げる「あ・と・で」=あせらない(あせらせない)、特別扱いしない、出来ること出来ないことを見きわめて出来ることからやる、は育児にも繋がるように感じました。
当たり前ですが、ドドーン、ババーン、という衝撃音もなく、驚愕の急展開もなく、心穏やかに楽しめるという点も子連れ上映会向き。ぐずる子どもにも余裕を持って接することができ、終盤で眠り込んだ子の柔らかな髪に触れた時など、温かな幸せをそこはかとなく感じました。
うつ病をリアルに描くというより、人のつながりを描くことに力点を置いた点がよかったです。また、悪人が出てこない(唯一の例外はツレの上司でしょうか。彼も外資系で苦労し余裕がなかったのだとは思いますが…)点も好感を持てました。しかも、「いかにも善人」ではなく、さりげない演出で嫌みがありません。ハルの両親、ツレの同僚、患者仲間…と力のある役者さんたちのアンサンブルが、手堅く味わいを深めていました。同じ佐々部監督の「チルソクの夏」の爽やかさが思い出されました。久しぶりに観直したいです。
「ママシネマ」は今回で2回目。前回は一時間前くらいから終了時間が気になって仕方がなかったのですが、今回は終わりをいとおしむように余韻を味わえました。ママシネマとはいえ、おむつ替えや授乳対応などの物的快適さ以上に、映画の質が満足度を大きく左右する!と実感しました。
漫画エッセイの映画化ということで前作のようなものをイメージしていましたが…似て非なるものでした。観る機会に恵まれ、本当によかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cma

3.5堺雅人さんの安定の演技

2024年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

堺雅人さんの安定の演技に見ててほっとする。
そして、こういうグラデーションの感じでうつになっていくんだろな、というのがよく伝わってきた。
堺雅人さんの演技はほんと邪魔しないね...そういう人物として集中して見てられる。それなのに唯一無二の堺雅人の個性を感じるから良いなあ。

頑張り屋さんと、ゆるめの奥さん。このバランスの二人でよかったね。
二人とも頑張り屋さんだと、二人ともポキンとなっちゃうかも。または責めたり、休むわけにはいかない、なんとかならないか、ともっともっと深刻になっちゃうかもしれない。
でも今作のようにいい意味でほどよく「適当」ができる人、比較的マイペースな人であることは救いだったんじゃないかな、と思う。
「大丈夫だよ、休もうよ」
「なんとかなるよ」と本気で思ってくれている人の存在はでかい。

鬱になる人は「自分がしっかりしなきゃ」と自然と人一倍思ってる節があるから、妻が「どうしよう」となっていたら安心して休養できなかっただろう。
それにしても、本当に日本の社会で鬱になったらどうしたらいいんだろう。
「ゆっくり休養が必要」なんだけど、ゆっくり休養、物理的にできるのだろうか?休むための生活費は、大丈夫なのだろうか。
金銭的な不安が、しんどいときにさらに心にダメージを与えるよね。

元々ケセラセラではない国民性もあるだろうけど、今この現代社会で、休む、ちょっと休止、ということが物理的にも心理的にも、簡単にできるとは思わない。
すぐ後ろには崖があって、走るのをやめると落ちる。そんなベルトコンベアに乗ってるような。止まったら、それは死を意味する、みたいな。

日本で自殺率が高いのも、「もうこれ以上どうしようもない」というGAME OVER感があるんだろうな。リセットボタンを押すように、自殺を選択する。
...と、考えれば考えるほど鬱々としちゃうけれども、事実でもある。
なんとかなるよ、と支えてくれる人が身近にいたことが、この「ツレ」さんの最大のラッキーだったと思う。
うつになったら、なりそうになったら、ストイックな人や言葉からはできるだけ距離を置いて、
良い意味で「適当」で、生きれている人の近くにいること、関わることがとても大事だと思う。自分もそういう友人に救われた。
何をしてくれたわけじゃない。その人はただ食べて、寝て、好きなものを見て。〜すべき、ではなく、ただただ本能のままに生きてた。まるで猫のように。そんな友人と何日か過ごしていると「そっか。人間本来これでいいのか。」と思えるようになった。完全ではないけれど、凝り固まってた「〜しなきゃ」が少し、ほぐれたように思う。
「うつになる」ということは実際辛いことだけど、
「そのままの生き方だとこれ以上無理だぞー。生き方変えろ〜」という心身からの強制STOPだと思う。何十年も積み重ねたライフスタイルや考え方を変えることはとてもハードなことだけど、必ず、その後の生き方が前よりも生きやすくなったと、ゆっくりだけど感じられていくはず。
作品中でも
「ツレがうつになった原因じゃなくて、うつになった意味を考えるようになった」と言っていた。そう、きっと鬱になったのはこれからの人生もっと楽に生きていい、そのための微調整する期間。
パソコンがアップデートする時、いったんシャットダウンして再起動するように、どうしてもシャットダウンは一時、必要なんだろう。

・・・

「休み、は休むことが宿題なんだよ」
「あ...焦らない と...特別扱いはしない で...できること・できないことを見分けよう」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cris

3.0普通かな

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

他のユーザーは「ツレがうつになりまして。」以外にこんな作品をCheck-inしています。