三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

劇場公開日:

三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

解説・あらすじ

アレクサンドル・デュマの冒険活劇「三銃士」を、「バイオハザード」のポール・W・S・アンダーソン監督が映画化した3Dアクション。17世紀フランス。パリにやってきた気が強く無鉄砲な青年ダルタニアンは成り行きで三銃士の仲間となり、国王の側近の裏切りによって狙われた王妃の首飾りを取り戻すためイギリスへ。しかし、そんな彼らの前に事件のカギを握るバッキンガム公爵と正体不明のナゾの美女ミレディが立ちはだかる。主人公ダルタニアン役に「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」のローガン・ラーマン。バッキンガム公爵を演じるオーランド・ブルームが自身初の悪役に挑む。

2011年製作/110分/G/フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ合作
原題または英題:The Three Musketeers
配給:ギャガ
劇場公開日:2011年10月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2011 Constantin Film Produktion GmbH, NEF Productions, S.A.S., and New Legacy Film Ltd. All rights reserved.

映画レビュー

2.5CG嫌いな人はダメでしょう

2025年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ピタゴラスイッチが素晴らしいのは、とてつもない時間と労力をかけた偶然と必然の積み重ねだからだ。
いわば、転がるボールはスタントマンで、女優で、ヒーローでもある。

近年、よく見かけるCG塗りたくり映画の典型で、映画としては良く出来ているのだろう。事実、好意的なレヴューを散見する。
だが、そこから先、この映画に愛着も、驚きも、発見も無い。

一番ダメなのは、命の重みがまるで感じられないこと。
画面を通しても、痛みとか、苦しみ、絶望の類はいっさい描かれない。
おそらく命を落としているであろう登場人物たちも、時代劇の斬られ役さながら、様式美を演じているだけにしか映らない。

剣術を駆使して戦う主人公たちの、身体を張ったアクションは見どころがあった。
それだけに、飛行船とか、隠し部屋の出現するギミックとか、付け足しの要素に過ぎないモノに力を使いすぎていることが残念でならない。

そこを、まるでこの映画の「売り」のように謳ってあるのがいただけない。
この程度の映画なら、日本でも作れるし、まあヒットはしない。

「続編を期待しててね」って言いたいのかな。ラストはかなり興醒めだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

3.0絵のきれいさを楽しむ

2024年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

コスチュームと出演者の美しさを眺めて楽しんだ。
内容は、まるでルパン三世のよう。さしざめミラジョボヴィッチが峰不二子。ドレスでアクションかますのは大変格好良い。

終わり方が当然続編あるよね?て終わり方だったのだけど、これ続いてるの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

2.0もっと4人の剣闘がみたかった

2024年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

三銃士と共にに、フランスの為に立ち上がった青年の英雄譚。

名作「三銃士」を基にした、冒険ファンタジー。「三銃士」はアニメにもなったことがありますが、小説を含めて未読、未鑑賞。
ものは試し・・・と鑑賞してみましたが、失敗でした。

小説はあくまで下敷き。飛行戦艦等を登場させ派手さを演出しますが、個人的は趣向に合わずに興味を失くしていきます。
飛行戦艦の登場は、それ自体の問題もあるのですが、結果として三銃士とダルタニアン個々の闘いが薄くなり、物語としての魅力も減じたように思います。

元々、少年少女向けの物語なのでしょうが、悪い方に改変してしまったように思いました。

私的評価は、極めて厳しめです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

2.0続く?

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

他のユーザーは「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」以外にこんな作品をCheck-inしています。