劇場公開日 2020年1月17日

  • 予告編を見る

サマーウォーズのレビュー・感想・評価

全307件中、21~40件目を表示

4.5これを15年前にやったのか

2024年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

改めてビックリ。今の状況を15年前に先取りしていたような。15年前に見てたら、「いやこんなことにはならんやろ。」今、いやなってんな。

人と人とのつながりが割と濃密なのは、やはり15年前。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
satsuん

2.0夏といったらコレ!といった感じで毎年やってるけど、、あんまやったな...

tさん
2024年8月9日
Androidアプリから投稿

夏といったらコレ!といった感じで毎年やってるけど、、あんまやったな。
ヒロインが魅力的ではなかったという所。
でかいね。
「ホテル」の中村あずさかて

コメントする (0件)
共感した! 1件)
t

5.0夏と言えば……

2024年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
はづ

4.5平成らしく、人との繋がりの良さを感じる映画

2024年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

今までなんだかんだちゃんと最初から最後まで見たこと無かったのでこの機会に視聴しました。そりゃあ名作だと言われるよう内容でした。

OZ内の演出が良かった。敵がシステムをかき乱す演出やゲームするシーンのインターネット感がいい。個人的に花札のシーンが凄い好き。システムのアナウンスの声もピッタリでネットの海のごちゃごちゃさや視点含めて、演出の仕方が良い。

キーワードとして、合戦と花札が一貫して用いられていてる。複数のシーンで繋がりをもって使われているのが良かった。

どのキャラもOZアカウントのキャラデザが個性があり、かっこいい。ラブマシーンの魔王みたいなかっこいいデザインも主人公が使っていたねずみのアバターもどっちもゾワゾワする怖さがあって驚いた。変なところはないのに、AIということで無機質さを感じるのか、何故か恐怖を感じる見た目に感心した。カズマのアバターがとてもかっこいい。アクションも相まってとても痺れる。主人公のアバターは主人公の頼りなさが現れてて、ピッタリで可愛い。

人との繋がりの良さを感じられ、とても感動した。侘助とばあちゃんとの関係が特にいい。認められようと頑張ってて、ばあちゃん大好きで、全然侘助悪くないのでは?と終始思ってた。

唯一マイナスポイントがあるとしたら、昔らしい価値観と下ネタ。まぁ平成の作品なので仕方ない。今では見られないノリを感じられ、昔はこういうのが許されてたなと懐かしめるため、良さと言えば良さかもしれない。今はこれに不快感を感じられるということは今は改善しつつあるってことなんだろうなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
えお

4.5人との繋がり、実体験の大切さ。

2024年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

プログラミングの学習をしている時講師の方が「フリーランスになれば1人で気ままに仕事を出来ると思ったら大間違い。むしろ仕事を貰うのに組織に所属している時より外部との積極的なコミュニケーションが必要。大きな案件ほど関わる人数が多くなるし、小さな案件でも他のチームやクライアントと密なコミュニケーションが必要。」
結局いくらITやAIが発達しても人との繋がりはとても重要。

インターネットで簡単に情報や鮮明な画像が得られるからこそ、リアルでの体験が非常に価値がある。
今や映画館、レンタルショップにすら行かずともサブスクで手軽に映画が観れる。それはテクノロジーの進化が産んだとても素晴らしいこと。
だけどたまには映画館に足を運んでみて欲しい。
映画館での2時間の間、私は上田の陣内家に居ました。
映画が終わった後も余韻に浸りながら夏の夜を感じて帰路につきました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kei6

2.0なんでこんな高評価なのか分からない

2024年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

毎年夏になると必ずテレビでやる映画。申し訳ないけど、何でこんな評価が高いのか全然分からない。話の緩急が大きくないし、何より親戚の親父がキモくて生理的に無理だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちぃぬ

5.0大好き過ぎて

2024年8月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメだからこそ出来るご都合主義なのは認めざるを得ないが古き良きと最新的な融合が素敵だなと感じた作品。時をかける少女も良かったが細田監督作品の中ではずば抜けて良作だと思います。終盤は涙が止まらなかった😭

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ポカクロ

5.0「よろしくおねがいしまーす!」毎年、夏休みといえばこれ! 久々に観て、また泣けた

2024年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

公開15周年記念上映​​。
「よろしくおねがいしまーす!」毎年、夏休みといえばこれ!
久々に観て、また泣けた。

公開から15年!
今見てもリアルなVR世界。
絶対観るべし!!
期待通りの素直で、すがすがしい感動作でした。

リアルでカッコイイ電脳世界のセンスと、
正反対に田舎ののどかな風景など、
デザイン、作画から美術、感動の音楽まで最高のクオリティ。

家族や親戚の良さを真正面から描いていて、全くぶれない。
ストレートに勝負してるのが本当に気持ちいい。
今の状況でこの完璧な世界観を守るのは、並大抵ではないのではないか。

下らない内輪受けや余計なお遊びがなくて、安心して見ていられる。
最近のアニメどころか、日本映画では珍しいと思う。

ただ、当時の日テレの番宣プロモーションが激しくて、
ほとんどのストーリーがわかっちゃっていたのが、本当に残念でした。
特番で先に泣けちゃいましたもの。
やっぱ、特番何か観ないで、劇場に行けばよかった(;;)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ITOYA

4.5おもしろい

2024年7月29日
iPhoneアプリから投稿

現実味はないけどね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
て

4.5いやーよかった

2024年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

期間限定のリバイバル上映です。結構人が入っていました。

テレビなどで何回か鑑賞していますが、映画館では初めてです。

小さな画面でちまちま観るのと、大きなスクリーンで観るのとでは全然違う。

神木さん、桜庭さんの声優としての演技もとってもよかった。

それに、数度観てるから、おいてけぼりになることもないし、安心して楽しむことができた。

いい作品は、何度観てもすばらしいし、やはり大きなスクリーンでないとダメだよね。

サブスクばかりじゃダメよ。みんな、映画館へ行こう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うさぎさん

4.5夏映画の代名詞!

2024年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

リバイバル上映で鑑賞。
何度観ても面白い!
夏アニメの風物詩として、ジブリ作品と肩を並べてるといっても過言でないと思います。
今回気付いたポイントは、花札のシーン。
何度か花札のシーンが描かれていますが、陣内家の人々は、勝負に勝ったときの条件(要求)をつけています。
これは過去、ご先祖様が戦で諦めず、一歩も引かず戦い続ける、勝負師の遺伝子がそうさせてると感じました。
もう一度、劇場で鑑賞したいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
真

3.5日本の夏!サマーウォーズの夏!!

2024年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

というぐらい毎年 夏になると観られるジブリ作品の様な作品らしいですね、今まで知ってはいたけど縁がなく、この度初鑑賞
ここ数年では劇場でのリバイバルまでされていて今年もやってますが、時間が合わないので自宅でDVDにて鑑賞

真夏の田舎の旧家が舞台でノスタルジックな雰囲気と画がメチャクチャ好み

後半のネット上での闘いは何が起こっているのかよくわからなかったけど、小難しく考えず楽しみました

大家族とその一族が、大切な人だけでなく世界の人を守るために一致団結し、個々がそれぞれ得意分野で活躍するという気持ちいいぐらいの王道ストーリーを超田舎の世界とデジタル世界を行ったり来たりしながら奮闘するという、後味スッキリで爽快感抜群の秀作

桜庭ななみさんがVCで演じる夏希がとても魅力的、そして今回の騒動に巻き込まれる神木隆之介さんがVCで演じる健二もまた初な高校生、この二人の関係がなんだかメチャクチャよくて、最後はすごくハッピーな気分になりました

これは確かに暑い暑い真夏の昼間に涼しい部屋で観るにはピッタリな作品、すごく楽しかったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jett

4.0よろしくお願いしまーーす!!

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
ゆき

3.5はっぴばあすでえ、でぃあ、お婆ちゃん

2024年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

恋愛物語。
開発者は罰せられない。
ウサギ型のアバター“キングカズマ”をあやつる13歳の少年、池沢佳主馬(谷村美月)。数学が得意な17歳の主人公、小磯健二(神木隆之介)。そして、コンピューター音痴の18歳のヒロイン、篠原夏希(桜庭ななみ)が大活躍する。
強敵と戦って世界を救う。
戦う相手はAI、その名もラブマシーン。
実家に親戚が集まって賑やかなシーンが印象に残る。
泣きどころは、手紙。

コメントする 2件)
共感した! 23件)
Don-chan

2.5おもしろかった

2024年6月10日
スマートフォンから投稿

普通におもしろかった。
ただ、割と大人になってからみてしまったので、ワクワクとか感動とか全能感とかを感じ取りきれなかったと思う。
もう少し早く観ておくべきだったなーと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りり

3.5何も情報を入れずに鑑賞したが、奇想天外の「セル画風」と「CG」を融...

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何も情報を入れずに鑑賞したが、奇想天外の「セル画風」と「CG」を融合した青春 AIテロ 大家族 恋愛 LOVEマシーン バトル アニメーションだった。
アカウント乗っ取りの最悪パターンを描いていて、何故か『MATRIX』を思い出した。
キャッチコピー「これは新しい戦争だ」、「つながりこそが、ボクらの武器」。
仮想空間OZは、X(Twitter)やGoogle等のSNSを連想させ、当時『サマーウォーズ』のTwitter公式アカウントと連動して作中で登場するこいこい(花札の遊び)のアプリケーションが公開されるなどしたらしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナイン・わんわん

3.5コミュニケーション

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

新しい世界観の確立、それによる弊害が簡潔的に描かれている。

ネットコミュニケーションが蔓延っているよな中、それだけでなくちゃんと声を通して会話をすることの重要性が描かれていた。

大きい1枚板のテーブルを大人数で会話をする様に、伝えたいことが矛盾も少なく描かれたんじゃないだろうか

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみみ

3.5親戚たち

2024年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

インターネット上の仮想空間で巻き起こる一大事にみんなで立ち向かう物語なのですが、少し登場人物の関係性が分かりづらかったです。高校の先輩の夏希と健二は問題無いですが、おばあちゃんの誕生日に集まる親戚のみな様は誰が誰やら良く分かりませんでした。そもそもおばあちゃんはおばあちゃんでは無く大ばあちゃんですよね?。僕にはカズマも野球やってる子もその他みんなどう言う関係なのか良く分かりませんでした。もちろんみんな親戚一同なのは承知してます。でもストーリー的な事は少々訳がわからなくても気にしないで済むのですが、話を創って行く上で、そこに出て来る人達の関係が良く分からないのは辛いです。まあみんな親戚だと言う事で見てればいい話なのですが。でも話そのものはハラハラ・ドキドキする場面も有り面白かったのです。さすが大ばあちゃんの富司純子さんの存在感は抜群でした。サザエさんのお父さん役の方もいましたよね?もう一度見てみようと思います。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
たつのこ

2.0わざとらしい・・・

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
プライア
PR U-NEXTで本編を観る