ヒックとドラゴン(2010)

ALLTIME BEST

劇場公開日:2010年8月7日

ヒックとドラゴン(2010)

解説・あらすじ

「リロ&スティッチ」のディーン・デュボア&クリス・サンダース監督が、クレシッダ・コーウェルによる同名児童小説を3Dアニメとして映画化したファンタジー・コメディ。弱虫なバイキングの少年ヒックはある日、傷を負ったドラゴンと出会う。天敵であるはずの2人は秘密の友情を育み、やがてバイキング一族の未来をも変えてしまう奇跡を起こす。主人公ヒックの声に「トロピック・サンダー」「ミリオンダラー・ベイビー」のジェイ・バルチェル。その他の声の出演にジェラルド・バトラー、ジョナ・ヒルら。

2010年製作/98分/G/アメリカ
原題または英題:How to Train Your Dragon
配給:パラマウント
劇場公開日:2010年8月7日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第83回 アカデミー賞(2011年)

ノミネート

長編アニメーション賞  
作曲賞 ジョン・パウエル

第68回 ゴールデングローブ賞(2011年)

ノミネート

最優秀長編アニメーション映画賞  
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16

(C)2009 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0 飛翔シーンの伸びやかな感動が最高

2019年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

少年の成長ストーリーとして王道であり、ラストに待ち受ける勝利と喪失に心をかきむしられる。ディズニー作品とは違って、全てがハッピーエンドとはならないほろ苦さがこのシリーズの魅力。そのほろ苦さは原作にはないが、ディーン・デュボア監督の見事な味付けだ。
ドラゴンの飛翔シーンの伸びやかな感動は宮崎駿の映画の影響を感じさせる。内気な少年が、皆とは違うやり方でドラゴンとの共生する道を見つけ、父との葛藤を経て成長する。通過儀礼ものとしてこの上なくよく出来ている。
この作品は、実写撮影監督のロジャー・ディーキンスがビジュアルコンサルタントとして参加しているのも興味深い。カメラワークが極めて実写映画的というか、アニメーションならではの飛躍をあえて抑制していることで、リアリティを獲得して没入感を高めている。アニメーション作品であるが、実写映画的な身体感覚とリズム感のある作品なので、アニメ―ションを普段見ない人もこの作品は楽しめるんじゃないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
杉本穂高

5.0 子どもであろうとも夢の代償を払う必要があると残酷な現実をつきつけるほろ苦いラスト

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

公開時に鑑賞。初めて観た時に衝撃を受けて一週間以内に3回は観に行った。

トゥース、トゥースレス問題は置いておいて、とにかくドラゴンの飛翔シーンの表現は何物にも変え難い感動を与えてくれる。

アバターの飛翔シーンも初めて見たとき興奮したけど、ドラゴンに乗るって体験をさせてくれる。

でも、本作が大人の心を揺さぶる傑作になったのは、やはりあのラストカットだと確信する。

子どもであろうとも夢の代償を払う必要があると残酷な現実をつきつけるほろ苦いラスト。

だが、少年の顔はその現実を受け入れ、はにかんでいるようだ。

その高潔さに感動し、勇気を持って課題に立ち向かうことの尊さ、そして自己犠牲をものともせず逞しく生き抜くことの大切さを感じられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
minavo

4.0 決断するのは自分だけ

2025年10月1日
iPhoneアプリから投稿

サラリーマン人生の帰路に立つおじさんの心にも爽やかな風が吹いた。
パラグライダーにでも挑戦してみようかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takantino

3.0 実写版を観る前に観賞

2025年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

初観賞
実写版が公開中なので予習を兼ねて

このような高いレベルの作品をどのように実写化しているのか楽しみ

ラストのほろ苦さも〇

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よう

「ヒックとドラゴン」シリーズ関連作品