マンマ・ミーア!のレビュー・感想・評価
全167件中、41~60件目を表示
ミュージカルを好きになったきっかけの作品
2018-95
いや嬉しすぎ。まじABBA。
一列誰もいなかったので、口パクしちゃいました(声は出してません。)
スウェ生まれスウェ育ちなので、世代は違っても、家では親が聴いてるし、学校ではみんなで歌ってた。
たぶん安室ちゃん世代の人が『SUNNY』観てる気分はこんな感じかなぁと。
公開当時まだスウェいたくせに、なんで観とらんのか不明すぎるため、爆音映画祭で新作と連続で観てきました。
ストーリーはスパイスみたいなものでいいんじゃないでしょうか。
といいつつ、娘を思うママの気持ち、自分のママもそうなんだろうなぁと思って涙がじんわり。
ずっと手が離せなかった子供が、自分で歩いて、通学バッグ持って学校に行く。
その嬉しさもありつつ、寂しさもあるっていう心境を歌うメリル・ストリープが印象的。
ぴょんぴょん飛びはねるメリル・ストリープが愛らしくて
個人的にはまたもハリー役のコリン・ファースに😍
もしかしたらミュージカルって円熟味が増した大人の方が似合うかもしれないって、『グレイテスト・ショーマン』とともに思うほど、大人が弾けます。
このノリで新作へジャイヴします。
これは楽しい♪
何回も消した録画。このシリーズ、大好きなコリン・ファース様が出ていると知り、新作を観るために観ました(ややこしい)。
ABBAの曲って「ダンシングクイーン」しか知らないなと思ったけど。何となく聞いたことがある、ノリノリの曲が多くて。楽しい!。
ミュージカル映画なので、みんなが躍り出す場面が多く。スカッとしました。老若男女はじけてて、気持ちいい~。
ママの日記を勝手に読んで、そこに書かれた3人のパパ候補を自分の結婚式に呼ぶ。こりゃあ一波乱ありそうな予感満載。
「本当のパパは、会えばわかる」なんて20歳の花嫁・ソフィは、まだまだ修行が足りませんな。
とまあ自分の年齢的にも、母親・ドナの方へ感情移入してました。
またドナの友達二人が、これまためちゃくちゃパワフルで愉快。
「ドナ&ダイナモス」で活動してあの頃よもう一度。おばさんパワーは凄いのです。私も加入したいわー。
圧巻はやっぱり終盤・夕日が映る岸壁での、メリルのバラード独唱。母として女として。素晴らしかったなあ。
新作を観に行くのが楽しみです。
マンマミーア!
ノリノリになる曲ばっかでよかった!
ダンシングクイーンめっちゃ好き。
マンマミーアの曲も好き。
アマンダ・セイフライド可愛すぎる。
メリル・ストリープ歌うまい!!
楽しい気持ちで観られる映画でした。
ザ・ミュージカル
楽しくて元気になれます
・メリル・ストリープの歌唱力スゴかった
・終始笑えました
・良い曲ばっかりでテンション上がりました
・アマンダ可愛い
・ピアース・ブロスナンの007感は否めない(笑)
・登場人物皆が愛しくなっていくキャラクター
テンションMAXミュージカル!
ABBA
メリル・ストリープすげえってなる映画。 楽曲がどれも素晴らしく舞台...
ABBAの軽快な音楽とhappyなストーリー展開に気分も上がる⤴
全167件中、41~60件目を表示