劇場公開日 2008年12月20日

  • 予告編を見る

ワールド・オブ・ライズのレビュー・感想・評価

全89件中、21~40件目を表示

3.0肥えた上司めっ!!

2021年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

世の中の企業にもあるオフィスと現場との温度差!
でも、これは命懸けだから、たまったもんじゃないよ!まったく!

それにしても髪があると更に男前なんだよな〜マークさん!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
べすぱ

4.0当時の世相

2021年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全体的にイマイチの評価ですが、CIAモノで緊迫感と中東の救いようのない現実、どこまでリアリティのある話なのか分からないけど、かなり好みでした。
ただ、途中の恋愛要素は要らないと思う…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon

4.0ディカプリオカッコいい

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿

かなり面白かった。
集中して見ないと話が分からなくなる少し複雑?な話。
タイトル(邦題)通りの内容だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
葉っぱ

3.0ファリスとホフマンが対照的な役柄

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

監督がリドリースコットとは、言われてみれば画面の暗さがリドリースコットらしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっちゃんのパパと

3.0アメリカって変な国

2021年2月27日
PCから投稿

アメリカの「自分たちが世界を守ってる」という思いあがりに対して、「現状認識もできてないくせにいい気になるな」と言い放つ映画を自国で作るアメリカ。
健全なのか、病んでるのか。

筋は読めちゃうけど、それなりに見応えはあるかと。

ディカプリオは、年々眉間のシワが深くなるなぁ。
無邪気に笑うシーンのある映画にはもう興味がないのかしら。

たまには、ブラピばりにバカ全開な映画やってみたら、また新境地が開けそうなのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UNEmi

4.0【ゴルシフテ・ファラハニとレオナルド・ディカプリオを同画面で観れる僥倖感を感じつつも、中東の最前線の状況及び数々の爆破シーンに戦慄する。】

2020年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

幸せ

 ■良かった点
 1.CIA工作員フェリス(レオナルド・ディカプリオ)と上司、エド(ラッセル・クロウ)の関係性。
 フェリスが最前線で命がけで情報戦をしている中、エドは遠方の安全地帯から(時に子供と戯れながら)フェリスに尊大に指示を出す姿の対比。
 フェリスが部下バッサーム(オスカー・アイザック:ご尊顔が中東系だね‥)を失っても、”君の部下だ”と言い切るエド・・。

 2.フェリスとヨルダン情報省のハニ(マーク・ストロング:貴方もご尊顔が中東系だね・・)の関係性。
 最終的にフェリスを救ったのは誰か?
 又、エドとハニの気性が合わない所も良く分かる。

 3.勿論、フェリスと彼の治療をした、女性看護師アイシャ(ゴルシフテ・ファラハニ:エキゾチックな美しさ・・)が徐々に恋仲になっていく様。
 イランの風習で、アイシャがフェリスを姉の家に呼び、姉の子供達と食事をするシーンも良い。(子供達と、フェリスの会話・・。少し和む。)

 -フェリスはそれまで、”周囲は敵ばかりと思っていた場所”で初めて、心和む人を知ったのではないかな?。それにしても、2回目にアイシャと合う際に離婚調停中とは言え、エンゲージリングを外すのね・・(それだけ、本気)。
 アイシャにはお見通しであったが・・。ー

 だが、フェリスが好意を持ったアイシャが誘拐され・・・。

<フェリスが最期に取った選択。分かる気がするよ・・。>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

3.0中東が舞台のアメリカ映画はワンパターン

2020年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

9.11以来、中東が舞台の映画やドラマは画一的。アメリカはいつでも正しく、イスラム過激派はいつでも悪。過激派のテロは許せないが、ワンパターンの描写がどうも引っかかる。もともと中東問題をこじらせたのは英米で、冷戦時代の混沌を経て今に至るのだけど、9.11で決定的になってしまったか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bluetom2020

4.0マーク・ストロングに震え上がる

2019年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.0
間延びを許さない演出とストーリー展開は流石のリドリー・スコット。
中東での対テロのスパイ作戦が、とてもスリリングに緊張感たっぷりに仕上がっている。
とくにマーク・ストロングの紳士的な演技が迫力があり、震え上がるキャラクター。彼の存在が本作を1つ上の作品に仕立てている。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カメ

3.5撮り方がすごい良くて1シーン1シーンは良かったのに、という感想。捕...

2019年10月28日
スマートフォンから投稿

撮り方がすごい良くて1シーン1シーンは良かったのに、という感想。捕らえられてしまったところが緊張のピーク。
なんなのこの終わり方はという感じだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
collectible

1.0ボスと工作員の相互不信物語

2019年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

3.5さすがのお二方

2018年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

最後まで手に汗握ります。

ラッセルクロウとデカプリオ。

さすがの演技です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジジ

2.0ぼんやり見てたら置いてかれる映画

2018年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

氏名が出てくる登場人物や組織などが無駄に多く、その素性の詳しい説明もないため、ぼんやり見ていたらストーリーに置いていかれます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
(;´ρ`)

3.0ディカプリオ×ラッセル・クロウ

2018年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

難しい

寝られる

リドリー・スコット監督×ラッセル・クロウの最強コンビに、ディカプリオが参戦。

自国アメリカで容赦ない指示を出し続ける上司(クロウ)と、中東で危険な任務を続ける部下(ディカプリオ)の共闘と確執を描く。

テロリストとの戦いは、いつものことながら危険と隣り合わせなのでハラハラさせられる。
その辺をリアリティあふれる映像で描くあたりは、さすがリドリー・スコット(^^)b

それにしても『中東に良いところなんてまるで無い』と言い放つ上司。
まるで、中東を理解しようとしないで敵視し、関係を悪化させ続けるアメリカ政府を批判するような作品に感じた。

しかし、ラッセル・クロウは、なかなか悪そうな顔するね~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
n.yamada

3.0今日鑑賞‼️

2017年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

まあまあな作品だった❗️監督がエイリアンと同じ監督だったとは思わなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

3.5邦題がミスディレクション

2017年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

原題は『BODY OF LIES』。訳するなら「嘘の本質」だろうか。
世界の平和を守るため、エグい嘘をついてまで頑張ってる人たちが登場人物。
プライムビデオで観ておいて何ですけど、この手の社会派作品はやはり劇場公開のタイミングで観るべきものなんでしょう。
いわゆるテロとの戦いの姿で、若干古さを感じてしまいました。

とはいえ作品のクオリティとしてはかなり高いレベル。
ストーリーもアクションも緊迫感と迫力に満ちており、
作品世界に観客を引き込む「引力」を持っています。
ただ騙し合いの積み重ねで分かりにくくなっているのも事実なので、
そういう意味では観るタイミングを選ぶ作品なのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mar

1.5ラッセルクロウに終始イライラするし、 みんな騙し合いで難しいよお…

2017年3月20日
iPhoneアプリから投稿

ラッセルクロウに終始イライラするし、
みんな騙し合いで難しいよお…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

1.5邦題イマイチ

2017年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイト

3.0中東問題のアメリカ自虐映画。リドリー・スコット監督らしい真実味のあ...

2017年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

中東問題のアメリカ自虐映画。リドリー・スコット監督らしい真実味のある描写や、スリル感ある戦闘シーンは面白かった。GIDのハニカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuitos

3.0んー

2016年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

レオのスパイ役なら、ディパーテッドの方がおもしろかったなー!
レオは話し方とか巧みだし、スパイ役とか適役なんだけど、今回のは、話を巧みに、とは違うスパイだったなー。
人物の面白さというよりは、ストーリーに重きを置いてた感じがあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cris

3.0誰の正義か。

2016年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ディカプリオの重いスパイ物、難しい話や。
スパイ物は、色々好きやけど、トムクルーズのMIがスカッと爽やか、わかりやすい娯楽で気楽に見るのに一番好きかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JK