ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

ALLTIME BEST

劇場公開日:

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

解説・あらすじ

「ブギーナイツ」「マグノリア」の鬼才ポール・トーマス・アンダーソン監督が、20世紀初頭のカリフォルニアの石油産業を背景に、家族、宗教、裏切り、そして欲望について描いた人間ドラマ。原作は社会派作家アプトン・シンクレアによる「Oil(石油)」(1927)。主演は「マイ・レフト・フット」「父の祈りを」「ギャング・オブ・ニューヨーク」のオスカー俳優ダニエル・デイ=ルイス。第80回アカデミー賞では主演男優賞と撮影賞を受賞した。

2007年製作/158分/アメリカ
原題または英題:There Will Be Blood
配給:ディズニー
劇場公開日:2008年4月26日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第65回 ゴールデングローブ賞(2008年)

受賞

最優秀主演男優賞(ドラマ) ダニエル・デイ=ルイス

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2007 by PARAMOUNT VANTAGE, a Division of PARAMOUNT PICTURES and MIRAMAX FILM CORP. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5劇場で観たかったです。。。

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

家族、宗教、石油=アメリカの繁栄
多くのダニエルみたいな狂人のおかげでアメリカの今があるから、トランプみたいな人間が人気なのも分かります。

それに、ダニエルほど狂っていないと、一発当てることはできないです。ダニエルは現代の日本人からすると狂人に見えますが、アメリカ人からするとノーマルなのかもしれない。アメリカ人と日本人が根本的に違うことが良く分かる作品でした。明治以降にダニエルみたいな人間が主人公の邦画ってあったっけかな?

これは劇場で観たかった。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ミカ

3.0権力好き?

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆい

5.0「家族経営」を掲げるダニエルの孤独

2024年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

ダニエル・デイ=ルイスがとにかく凄く、女性が一切関わらない設定に監督の意図を感じました。音楽とてもよかったです。ポール・ダノ、20代半ばで既に素晴らしかったです。内容は重くて辛くて悲しかったです。

一匹狼で銀を採掘していたのを仲間と共同の原油採掘に変えてからのダニエルの働きぶりは見事だった。勘の良さ、頑強な身体と体で覚えた技術、リーダーシップ、相手を見抜く眼力、謙遜しながら実はとても巧みな詐欺的話術。彼は能力と野心の両方、本来の意味でも比喩的意味でも真の山師の才覚を与えられた人間だ。本人も言っているように自ら採掘するから凄いのだ、地面師よりも!「家族、子ども」「(カルトであれ)信仰」「お金、投機、土地」、これらは「アメリカ合衆国」にとって欠かせない要素だろう。それぞれを上手く利用してのし上がっていくダニエル。H.W.は父の「腹違いの弟」であるヘンリーの日記を読んで何かを感じたから火をつけたんだろう、「父」を守るため、または取り戻すために。結婚したH.W.が妻とメキシコへ行く、これはダニエルにとっては聞きたくないことだった。自分から離れる?自分と同じ仕事をする?もう全部言ってやる!その合間に映る幼く可愛らしいH.W.と若いダニエルの微笑ましいシーンが胸に痛かった。

最後は胡散臭い者同士の対決。ダニエルが落とし前をつける、自分が教会でやられたのと同じやり方で。ボウリング場が2レーンもある豪邸の中で酒に溺れる彼の孤独はこれ以上ないほど深く深く、水も油も血もあるものか。後からこの映画を思い出すたび悲しくなる。

おまけ(2024.10.2.)
たった一人のダニエル祭り。5本目の上記映画を見て3日後の今日:ダニエル・デイ=ルイスが俳優として銀幕復帰というニュース!夢のよう💕

コメントする 2件)
共感した! 9件)
talisman

3.0ごめんなさい 好みではない

2024年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ポールダノさんを観たくて、チェックしていたら、こちらがヒット。
点数も良いしアカデミー賞等々。
期待大でしたが、主人公に
全く共感できないため、
どちらかと言うと、不快感あり。

人は殺しているし、親としても最悪だし、
上から目線だし。
イヤなやつを演じ切ったところ
凄いですね。

ボールダノさん
若くて、イケメンではないけれど
どんな役でもこなせて、大好きです。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
seiyo