メン・イン・ブラック

劇場公開日:1997年12月6日

解説・あらすじ

スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を担当、ローウェル・カニンガムのコミックをもとに地球上に存在する宇宙人を監視する秘密組織「MIB(メン・イン・ブラック)」の活躍を描くSFアクションコメディ。主演にトミー・リー・ジョーンズとウィル・スミス。ニューヨーク市警の若き警官ジェームズは、追跡していた犯人を目の前で逃してしまうが、そこへ黒服の男「K」が現れ、逃がした犯人が宇宙人であったことを知らされる。Kはジェームズの素質を見込んでMIBにスカウトし、ジェームズはMIBの新たなエージェント「J」としてコンビを組んで活動を始める。一方その頃、地球壊滅を企む昆虫型エイリアンが地球に侵入し、不穏な動きを見せはじめて……。

1997年製作/97分/アメリカ
原題または英題:Men in Black
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:1997年12月6日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第70回 アカデミー賞(1998年)

受賞

メイクアップ賞  

ノミネート

作曲賞(ミュージカル/コメディ) ダニー・エルフマン
美術賞  

第55回 ゴールデングローブ賞(1998年)

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

5.0 今までこんな素晴らしい名作を知らなかったなんて

2025年11月3日
iPhoneアプリから投稿

想像以上に “ガチSF×バディもの” で笑った。そしてめちゃくちゃ胸熱だった。

事前情報、黒服のサングラスをかけた、風貌はちょっと変わっているだけの普通の刑事ものだと思ってたら、いきなり宇宙人が出てきて「え!?そういう映画!?」って一瞬で世界が変わるあの感じは最高。一気に引き込まれた。
宇宙人もワクワクするし、さらに闇の組織の存在っていうのも良い。人の記憶を消し、または、操作するため、仕事をスマートにこなし、人を助けたとしても誰の心にも残らない存在。厨二心を久々にくすぐられ心地が良い!

JのコミカルなノリとKの渋さが完璧に噛み合ってるこれ以上にないくらいの神バディ。無表情の中に優しさが滲むK、リアクション芸の圧がすごいJ。2人の温度差で口角が上がり続ける。
ローレルの観察力と度胸もかっこよすぎ。某発砲するシーンでは痺れたね。こういう女性キャラ大好き。

世界観は壮大で、日常に違和感を忍ばせてくるのが上手くて、「もしかして…私の周りにも宇宙人いるのでは!?」ってワクワクする。

ただ、虫はキモい。うわぁって毎回なった(^^;;

最高の1本!
この勢いで次もいく!!🕶️💥

追記↓↓↓

昔の映画に最新CGのリアリティを求めて「入り込めない」「リアリティがない」等と切り捨てる感想を見ると、それは作品の欠点ではなく、あなたが時代背景や意図を読み取れなかっただけでは?と感じてしまう。
Men in Black は“リアルなCG”を競う映画ではなく、世界観とユーモアを描き切った作品だ。技術の進化に甘えて生きている現代こそ、そのセンスを再評価すべきじゃないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽよのすけ

4.0 JK

Yさん
2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

小さい頃に見てトラウマになるランキング3位くらいに入ってると思う
SFとしてみるとCGがすごいと思う、やっぱりこの時代に見ると他の作品よりは…ってなるけど、面白いと思う
KとJのコンビもかなり面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Y

2.5 寝落ちのためもあって十分理解できず 見直す気もせず

2025年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

面白くなかった。ハチャメチャな設定で理解できなかった。
シリーズものなのでおまけにトミー・リー・ジョーンズとウィル・スミスが主人公なので期待して見たのだがよく続編を作ったなあというのが率直な感想。
アメリカ人受けするのだろうか?2作目3作目と良くなっていくのだろうか?
レビューを書き忘れてたのは自分のなかでは理解できる。
何度も寝落ちしまくりでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
♪エルトン シン

4.0 下品さと野趣に富んだSFコメディ‼️

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
HARUA

「メン・イン・ブラック」シリーズ関連作品