ブレインストーム
劇場公開日:1984年4月14日
解説
人間の思考、記憶、感覚を伝導するマシーンをめぐるSFサスペンス。撮影途中の81年11月29日に、出演者の一人ナタリー・ウッドが急死したため製作続行か中止かでもめダグラス・トランブル監督(製作も)の熱意で完成された作品。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョエル・L・フリードマン。ブルース・ジョエル・ルービンの原案に基づいて、ロバート・スティッツェルとフィリップ・フランク・メッシーナが脚色。撮影はリチャード・ユーリシッチ、音楽はジェームズ・ホーナーが担当。特殊ヴィジュアル効果はエンターテインメント・イフェクツ・グループ(EEG)が手掛けている。出演はクリストファー・ウォーケン、ナタリー・ウッド、ルイーズ・フレッチャー、クリフ・ロバートソンなど。通常場面は35ミリ・パナビジョン、幻覚場面は70ミリ・スーパー・パナビジョンで撮影。メトロカラー、ビスタサイズ。日本版字幕は戸田奈津子。1983年作品。
1983年製作/106分/アメリカ
原題または英題:Brainstorm
配給:MGM/UA=CIC
劇場公開日:1984年4月14日
ストーリー
ノース・カロライナ州のエヴァンス電子研究所は、科学技術の最先端をいく複合未来産業であった。そこでは画期的な実験が行なわれていた。女性科学者リリアン・レナルズ博士(ルイーズ・フレッチャー)をチーフにした研究で、1人の人間の記憶・知覚を他人に伝達するマシーンを開発しようというのだ。レナルズの良き片腕であるマイケル・ブレイス(クリストファー・ウォーケン)がヘルメット型のマシーンをかぶり、実験を続けている。この知覚伝達はブレインストームと名付けられていた。ブレインストーム開発プロジェクトが会社のオーナー、アレックス・ターソン(クリフ・ロバートソン)の支持でスタートしたのが、ほぼ10年前。研究は完成に近づきつつあった。レナルズ、ブレイス、そして研究助手ゴーディのチームに、デザイナーとしてカレン(ナタリー・ウッド)が参加。カレンはブレイスの妻だが、2人の仲は冷えきっていた。研究の完成を聞いたターソンは、重役会を招集して、マシーンを披露する。この研究に軍部が介入して来た。人間の脳から直接、攻撃を指令することが可能になるわけだから、軍部が目をつけるのも当然。しかし、レナルズはこの研究の軍事転用に強く反対する。そんな折、研究仲間のハルが、グラマー美女にかこまれたブレインストームのテープをかけ、心臓麻痺をおこしかけた。心労がつのっていたレナルズは夜、1人で研究中に心臓発作に襲われ、必死でブレインストームのマシーンをかけて、死亡するまでを記録する。彼女の死を契機に、軍は直接、研究室に乗り込み、軍事転用のための研究を始めた。この間にブレイス夫妻の関係は好転していた。マイケルは退職したハルの協力を得て、研究室の設備を離れたホテルから遠隔操作、軍事用ブレインストームのヘルメットや機械が破壊されていく。軍部は必死にマイケルを追う。彼は妻の待つライト兄弟記念博物館へ行き、2人は抱きあうのだった。(MGM/UA=CIC配給*一時間四六分)
スタッフ・キャスト
- 監督
- ダグラス・トランブル
- 脚本
- ロバート・スティッツェル
- フィリップ・フランク・メッシーナ
- 原案
- ブルース・ジョエル・ルービン
- 製作総指揮
- ジョエル・L・フリードマン
- 製作
- ダグラス・トランブル
- 撮影
- デイヴィッド・スチュアート
- リチャード・ユーリシッチ
- マットペイント・アーティスト
- マシュー・ユーリチッヒ
- 美術
- ジョン・バローネ
- 音楽
- ジェームズ・ホーナー
- 編集
- エドワード・A・ワーシルカ・ジュニア
- フリーマン・デイヴィス
- 特殊効果
- エンターテイメント・エフェクツ・グループ