劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

バック・トゥ・ザ・フューチャーのレビュー・感想・評価

全249件中、1~20件目を表示

4.0!!!

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

ちゃんとみたのはじめてかも。

パズルみたいに一つ一つの要素が繋がっている。
ストーリー展開が素晴らしい。

未来から来た〈私〉が、過去に作用することで、未来が書き換えられる。
まさにタイトル。

PART2もみなくては~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まぬままおま

3.5あの頃に戻る

2023年3月31日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

箸が転んでもおかしい年頃に観ました。マイケル・ジェイ・フォックスのファンの友達とキャッキャ言いながら皆で観た思い出の作品。何度も観てますが色褪せない面白さ。

コメントする 3件)
共感した! 17件)
ホビット

4.5何度も見てきた そしてこれからも何度だって見たい名作

2020年12月3日
PCから投稿

小学生の頃、地元の映画館は現在のシネコンの醸し出す小綺麗な空間とは程遠く、大人たちは自席で普通にタバコをくゆらせながら映画鑑賞が許されていた時代である。とにもかくにも、スクリーンに釘付けになった。何もかもが知らない世界で、クラクラきた記憶しかない。カルバン・クラインというブランド名も、この時に初めて知った(正確にはうろ覚えで後のCKフィーバーで思い出す)。テレビの再放送も、VHSでのレンタルも、リバイバル上映も、何度となく見てきたが、やはり最終的には今一度、劇場で見るというところに立ち返るのかもしれないですね。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
大塚史貴

5.0Lethal Dose of American Culture

2020年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

I've been away from the US for so long, after watching this movie for the first time in maybe over 20 years, I was surprised to see how much of American memorabilia this movie served me. The interior of the McFly house reminds me of so many American homes, and McFly's dad is just like my uncle. The position of the black characters in the film is relevant to recent news. A silly movie but fun.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
チネチッタ

5.0非の付け所がない。マスターピース!

2025年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

非の付け所がない。マスターピース!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柿男

5.0子供の頃、日曜洋画劇場で初めて観て以来、僕の人生を変えた作品。当時...

2025年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

子供の頃、日曜洋画劇場で初めて観て以来、僕の人生を変えた作品。当時は擦り切れるほどビデオを観返しました。まさか、あの時の吹替版を劇場の大スクリーンで、しかも4Kの美しい映像で再び観られる日が来るとは……。マーティ=三ツ矢雄二さん💦の声を聞いた瞬間、心が震えました!35年経っても色褪せない感動!映画の教科書のような作品!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コッキー

5.0フゥー、オイルを替えな!大笑

2025年8月6日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

この映画、何度観ただろうか?何度胸を躍らせただろうか?何度笑っただろうか?数え切れない程の夢と冒険が詰まった映画とはコレの事ではないでしょうか?今観ても古いんだけど新しい、新しさの中に懐かしさもある不思議な映画。スピルバーグ×ゼメキスにしか作れないストーリーで、この映画を世に生み出した功績は計り知れないでしょう。

このね、最後までワクワクドキドキ出来てハラハラも出来る、こんな素晴らしい映画中々無いよね。子供の頃、真似したし憧れたしデロリアン乗りたかったなー。久しぶりに鑑賞したけど、やっぱり笑う所は一緒でしたね。ジョージの頭の臭い嗅いでフゥーって言う所、マジでビールテレビに掛かる位噴いたわ笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DJ XYZ

5.0名作

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ストーリーや脚本・設定・音楽、全ての要素が満点の最高の映画。
このレベルの映画が1985年に作られたというのが信じられない。色んな作品に影響を及ぼしたんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あつ

5.0歴代1位

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、VOD

泣ける

笑える

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガッキーチャンネル

5.0懐かしくも楽しい。

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

いつみても楽しい。映画の面白さが詰まっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にっく

5.0やっぱり名作でした

2025年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

ドキドキ

プロジェクターを購入してからこの作品をまだ見てない事に気付き視聴しました、
中ダレする事もなく一気に視聴、
途中古臭さは感じる事もあるけど、素晴らしいテンポでストーリーは進んでいきます

映画と言う枠のなかで、比較的時間も短め、
ハラハラドキドキをしっかりさせてくれます、
最近の映画でこのジャンルで、
ここまでハラハラドキドキさせてくれる映画なかったかも、
なんと言っても一番の魅力はマーティーとドクのコンビ、
誰しも共感できる人間性を持ち、とにかく一生懸命です、

40年前前後に作られた映画なんて本当に思えない、
見終わった後に残る感動もしっかり残してくれました、

何回も見たいけど、
感動を大切にしたいのでそれはしたくない、

でも、特別の日にまた見ようと思う映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKI

5.0娯楽映画の王道

2025年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シナリオ、演技、音楽、映像、映画の全てにおいて制作側も鑑賞側もお手本になる。
テンポがよく、場面場面がきちんと仕切られていて時間経過を感じさせない、音楽の使い方も絶妙、配役も演技もピタッとハマる。
観ていて気持ちいい。

これをCGで、、、、は余計なことです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

5.0面白い!

2025年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

好き╰(*´︶`*)╯♡

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビュー用

4.0ドクが生きてて良かった✋ 手紙もテープで貼って読んで貰えてたのは安...

2025年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ドクが生きてて良かった✋
手紙もテープで貼って読んで貰えてたのは安心
世代ではなくても、見て良かったと思える映画

プロトニウムは化学系作品で出てくると自分の中で認識

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユウキ

3.5電気があればなんでもできる

2025年2月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie mamma

5.0時代を越える超エンターテイメント‼︎

2025年2月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
たいやき

5.0不朽の名作

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

楽しい

興奮

いつまでもワクワクさせてくれるSF作品です。
古臭いCGが一周回って楽しませてくれます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スン

4.5リピートの幸せ、楽しさ。 今観ると際どいネタもちらほらあるな(笑)...

2025年2月16日
PCから投稿

リピートの幸せ、楽しさ。
今観ると際どいネタもちらほらあるな(笑)
しかしその辺りも含め映画の神に愛された作品だと思うわ。
楽しいってこういうことだね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とりから

4.0為せば成る

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

初めて鑑賞。王道を行く分かりやすいストーリー。1985年の世界から1955年の世界へタイムスリップという2025年を生きる若者からすると異次元すぎる世界の話だった。

出てくるキャラクターの個性が全員強い。特にドク。2022年発売の人気ゲームStrayにもオマージュされたキャラクター。面白くて優しくて少し抜けている博士がすごく愛らしかった。

過去と未来で同じキャラクターが同じ台詞を話す演出も良かった。E.T.の時に感じたのと同じような、スティーブン・スピルバーグ監督の作る独特な世界観を全身で浴びることが出来た。この独特な世界観が好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
暇
PR U-NEXTで本編を観る