トータル・リコール(1990)

劇場公開日:

トータル・リコール(1990)

解説・あらすじ

フィリップ・K・ディックの短編小説「追憶売ります」をもとに、ポール・バーホーベン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で描いたSFアクション大作。西暦2084年、地球の植民地となっていた火星では、エネルギー鉱山の採掘を仕切るコーヘイゲンとそれに対抗する反乱分子の小競り合いが続いていた。一方、地球に暮らす肉体労働者のダニエル・クエイドは、毎晩行ったこともない火星の夢を見てうなされていた。夢が気になるクエイドは「火星旅行の記憶を売る」というリコール社のサービスを受けることに。しかし、それをきっかけに今の自分の記憶が植えつけられた偽物であり、本当の自分はコーヘイゲンの片腕の諜報員ハウザーだったと知る。クエイドは真相を知るため火星に旅立つが、真実を隠匿するコーヘイゲンに命を狙われ……。1990年製作・公開。30年を経た2020年11月、4Kデジタルリマスター版でリバイバル公開。

1990年製作/113分/R15+/アメリカ
原題または英題:Total Recall
配給:REGENTS
劇場公開日:2020年11月27日

その他の公開日:1990年12月1日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第14回 日本アカデミー賞(1991年)

ノミネート

外国作品賞  

第63回 アカデミー賞(1991年)

ノミネート

音響賞  
音響効果編集賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)1990 STUDIOCANAL

映画レビュー

5.0トータルリコール

2025年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

興奮

面白かったです。

90年代を代表するSF映画の最高傑作。

おばさんの中からシュワちゃんが出てくるシーンが最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y&M

3.590年代の始まりを告げる

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白い。

小さい頃親父が観てて、その時の感想は正直言って
気持ち悪い。だった。

トータル・リコールと言えば
シュワちゃん、おっぱいが3つのミュータント、
そして目が飛び出る。がパッと出てくるのだけど、
久しぶりに30年ぶりに観ると、
90年代ってこれだよね!と言う懐かしさと、
今観てもグロい造形と近未来の世界観、
物語も縦軸はシンプルだけど、二転三転して面白かった。

身体検査の時の骨の映像のシーンなんか
CGのない時代の技術とアイデアの結晶という感じで
とても好きなシーンでしま。

トータルリコールを観てると、
最近の映画は小難し過ぎて役者さんも演技が上手すぎて
返って記憶に残りにくいのかなと思いました。

シュワちゃんは決して演技が上手くはないし、
アクションもぎこちなさがある。
だけど火星に行くならシュワちゃんだなと言う説得力が
ある。

頭を弄られそうな時はフィジカルで機械を破壊する
シュワちゃんが頼もしい。

そしてシャロン・ストーンがとても綺麗。

それにしても、オッパイが3つの女性が一番印象に
残るのは単に自分がエロ親父だからなんだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

5.0🅥🅔🅡🅗🅞🅔🅥🅔🅝最高🚀

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

5.0最高

2025年4月23日
iPhoneアプリから投稿

変なとことかご都合主義もたくさんあるけど、終始楽しめました!
常に敵味方関係なく容赦ない描写で、セットとか今見ると古臭くても、物語にのめり込んでいきます。
こういう映画サイトですら、星が低いんだから日本で映画産業がテレビ局に乗っ取られた時代があるわけだよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ