沈黙の官能

劇場公開日:

解説

ガエターノ・カルロ・チェッリの『フェルラモンティの遺産』の映画化。主演は、本作品でカンヌ映画祭主演女優賞を受賞したドミニク・サンダ。撮影は、「トラヴィアータ1985・椿姫」のエンニオ・グァルニエリ。音楽は、「1900年」「アンタッチャブル」のエンリオ・モリコーネ。

1976年製作/イタリア
原題または英題:The Inheritance L'eredita Ferramonti
配給:アルバトロス・フィルム
劇場公開日:1989年10月28日

ストーリー

1800年代のローマ、金物商人の娘イレーネ・カレリ(ドミニク・サンダ)は金持ちに憧れ、ローマ屈指の金持ちといわれるフェルラモンティ一家にとりいろうとする。当主のグレゴリオ・フェルラモンティは、二人の息子、娘に不満で、商売を辞め彼らに金を渡した。次男のピッポ(ルイジ・プロイェッティ)はカレリ家から金物店を買うことにし、イレーネに恋し結婚する。彼女は長男マリオ(ファビオ・テスティ)、長女(アドリアーナ・アスティ)と仲良くなり、マリオに迫り関係を結ぶ。ピッポは深酒をするようになる。さらにイレーネは義父のグレゴリオまでも誘惑、義父は罪の意識にかられて死亡。マリオは投資の失敗で自殺し、酒と羞恥心と卑屈さに打ちまかされたピッポは廃人状態となり、イレーネが財産すべてを受け継ぐのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

映画レビュー

4.0美女をまったり鑑賞する映画だが…

2021年8月13日
Androidアプリから投稿

パン屋と金貸しで ひと財産築いたフェルラモンティの親父(クイン)を子供達は嫌い
でも将来それを受け継ぐことは うっすら期待

そんな子供達を親父も嫌い

次男に嫁いだイレーネ(サンダ)が美女で才覚もあったのだが、次第にその正体を現してゆく… という話で
映画はサンダの美しさを見せながら
まったりと進む

彼女に本気になった長男が
「だんだん醜くなってゆく… 」と言っていたが
親父も息子達も この大理石の彫像のような美女を手放すことも、心底憎むことも出来ない
(イタリア人ならではか?)

だんだん垢抜けて衣装も豪華になってゆくので
観賞者の私も堪能
1880年代のものらしい調度品も興味深かった

顔や姿は聖母だが、中身は親父に近いか それ以上みたいで
金儲けや財産狙いというものは ひとつ成功すると
だんだんエスカレートしてゆくものなのかな… と思いました

結局、財産はイタリア統一後
北部から来た官僚と結婚した妹の元へ

「あんなくだらない人たち」というのは
ローマ育ちの親父と美女の一致した意見ですね

ここにはゲットーがあったから
ローマのユダヤという話でもあるのだろうか
街並みもそんな風情

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jarinkochie

3.0ドミニク・サンダの悪女振りを愛でる映画

2021年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

主演がドミニク・サンダ、義父役にアンソニー・クィンのマウロ・ボロニー二監督作品。秀作「わが青春のフロレンス」と同じく19世紀を舞台にした時代物で、サンダの悪女役を観るための映画。
財産目当ての主人公が、富豪の次男の妻に収まり長男、父親と騙していく。だが、最後は長女に取られてしまう不幸な悪女をサンダが演じて、カンヌ映画祭主演女優賞を得ている。熱演でも演技派でもないサンダの妖しげな存在感が異色の役柄を演じ切った点を評価されたのだろう。
だが、脚本が良くない。父親が三人の子供たちに愛情を何故注がないのかの理由が説明されていないため、その後に繰り広げられる家族の愛憎劇が場当たり的に展開する。予測できない面白さはあるが、人物の掘り下げにはならないので、最終的に主人公に感情移入できない。アンソニー・クィンの父親がサンダの親身な世話を受けて次第に心を開き愛情を抱くところも、この映画の大事な部分であるが、描き切れていないので盛り上がりもなく終わってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav