キャバレー(1971)

キャバレー(1971)

解説

ドイツにヒットラー率いるナチズムが台頭した頃、芸能の世界も一種の退廃の極みに達しようとしていた。そんななかで1人前のボードヴィリアンを夢みる少女の芸と恋の青春を鮮やかに描く。製作はサイ・フュアー、監督およびダンス振り付けは「スイート・チャリティ」のボブ・フォッシー、原作はジョー・マステロフのミュージカル劇「キャバレー」およびジョン・ヴァン・ドルーテン作の舞台劇「私はカメラ」並びにクリストファー・イシャーウッド作ストーリー集による。脚色はジェイ・アレン、ヒュー・ホイラー。撮影はジョフリー・アンスワース、音楽はジョン・カンダー、歌詞フレッド・エッブ、編集デイヴィッド・ブレザートンが各々担当。出演は「くちづけ」のライザ・ミネリ、「ロミオとジュリエット」のマイケル・ヨーク、ジョエル・グレイ、ヘルムート・グリーム、フリッツ・ウェッパー、マリサ・ベレンソンなど。

1971年製作/アメリカ
原題または英題:Cabaret

ストーリー

ミュージカルナンバーは 1.Willkommen (ウィルコメン) 2.Mein Herr (私の愛するあなた) 3.Tow Ladies (女が二人) 4.Maybe This Time (こんどはきっと) 5.Sitting Pretty (シティング・プリティー) 6.Tiller Girls (ティラー・ガールズ) 7.Money Money (お金が世界を廻してる) 8.Heiraten (Married) (結婚) 9.If You Could See Her (彼女を私の目で見られたら) 10.Tomorrow Belongs To Me (明日はわれのもの) 11.Cabaret (キャバレー) 12.Finale (フィナーレ) ベルリン。ナチズムが台頭してきた1930年初頭。小さなキャバレーの舞台ではMC(ジョエル・グレイ)が“Willkommen”を歌っている。スターを夢みるサリー・ボールズ(ライザ・ミネリ)は、このキャバレーの芸人だ。ある日、ロンドンからきた語学生ブライアン(マイケル・ヨーク)が、彼女のアパートに部屋を探しにきて、隣の部屋に移ってくることになった。ブライアンはやがてサリーの友人というドイツ人フリッツ(フリッツ・ウェッパー)に英語を教えることになった。ベルリンの街頭ではナチ党員の活動が目だつようになったが、ブライアンとサリーはそれに背を向け、2人の時を楽しんだ。やがてブライアンの英語の生徒に、美しい娘ナタリア(マリサ・ベレンソン)が加わった。フリッツはナタリアに熱を上げ求婚した。そしてサリーとブライアンにも新しい問題が起きた。金持ちでハンサムなマクシミリアン・フォン・ヒューナ男爵(ヘルムート・グリーム)が出現して、2人の間に奇妙な友情が結ばれようとしていたのだ。マクシミリアンは2人に豪華なプレゼントをして、お城に招いた。3人は田舎のビア・ガーデンに寄り、給仕たちが歌う“Tomorrow Belongs To Me”を聞いた。その頃、サリーは男爵夫人になるチャンスがあることを知ったが、ブライアンもまたマクシミリアンの“恋人”だった。サリーを愛しているブライアンはヤケのようにナチ党員と喧嘩をしたが、そんな彼をサリーはなぐさめた。そして、マクシミリアンはアルゼンチンに永住するという電報をよこした。やがてサリーは身ごもった。が、将来を考え中絶した。怒ったブライアンに、育児は自分にあわないと答えた。ブライアンはサリーの傷ついた心を知った。そしてベルリンを去る決心をした。2人の別れはさわやかだった。人ごみの中に消えてゆくサリーの後ろ姿を見て、ブライアンはサリーを本当に愛していることを知った。傷心のサリーはそれを吹き飛ばすように、豪快にそして時には哀しく、自分の全てを託して“Cabaret”を歌う。ブライアンが汽車に乗る頃、キャバレーではMCがにぎやかに“Willkommen”を歌っていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第45回 アカデミー賞(1973年)

受賞

監督賞 ボブ・フォッシー
女優賞 ライザ・ミネリ
助演男優賞 ジョエル・グレイ
撮影賞 ジェフリー・アンスワース
編集賞 デビッド・ブレザートン
編曲・歌曲賞 ラルフ・バーンズ
美術賞  
音響賞  

ノミネート

作品賞  
脚色賞 ジェイ・アレン

第30回 ゴールデングローブ賞(1973年)

受賞

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) ライザ・ミネリ
最優秀助演男優賞 ジョエル・グレイ

ノミネート

最優秀助演女優賞 マリサ・ベレンソン
最優秀監督賞 ボブ・フォッシー
最優秀脚本賞 ジェイ・プレッソン・アレン
最優秀主題歌賞
最優秀主題歌賞
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

Images courtesy of Park Circus/Walt Disney Studios

映画レビュー

4.0何にも知らなかった!!(色んな意味で…)

2023年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ライザ・ミネリで「キャバレー」と聞けば
なんかキャバレーを舞台にした陽気で楽しいミュージカル!!
と、勝手に思ってました。

何にも知らなかった!

アメリカ人なのに何故かドイツはベルリンのキャバレーで
女優を夢見ながら歌い踊るちょっとブッ飛んだ
ライザ・ミネリ演じるダンサーと、
イギリスからドイツへ英語教師ならば仕事があるだろうと
なんとなく流れて来た男が知り合って
一つの下宿で共同生活をしながら
台頭するナチスに日々窮屈な思いを感じてゆくと言うお話。

華やかなショーの演目の中に
国民への支配を強めるナチスへの批判を
散りばめたショーのシーン等
見どころいっぱいです。

是非、配信などでもよいのでご覧下さいませ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星のナターシャnova

4.0手段と目的を見誤るな

2023年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

社会の澱が溜まったような享楽的なキャバレー。そこの司会者の道化師のような風貌、語り口、パフォーマンス、どれをとってもインパクトが強く今夜の夢に出てくるのではないかと怖くなる。

そんなキャバレーをストーリーの転換点としながら、未来を夢見て一喜一憂する若者たちの足元で、より大きなうねりがじわりじわりと進んでいく。

ベルリンから出ていく者、残る者。それぞれがその後どうなったのか。こんなに不安を掻き立てられる終わり方をする映画は初めてだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
komasa

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2023年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゃんひさ

5.050年前の作品とは思えず

2023年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

現代の映画のようでした。実際、同行した友人は、最近の映画かと思っていました!

普遍的なのに先進的なイメージは、これからも色褪せないと思います。

キャバレーの舞台をはさみながら進んでいく物語展開が秀逸です。

音楽も、ファッションも、映像も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mikikar

他のユーザーは「キャバレー(1971)」以外にこんな作品をCheck-inしています。