エイリアン2

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

大ヒットSFスリラー「エイリアン」のシリーズ第2作。「ターミネーター」のジェームズ・キャメロンが監督・脚本を手がけ、エイリアンの大群と海兵隊の死闘を緊張感たっぷりに描く。宇宙貨物船ノストロモ号での惨劇から57年後。唯一の生存者である航海士リプリーが、催眠カプセルの中で眠りながら宇宙を漂っているところを発見された。目を覚ました彼女は、かつて自分たちがエイリアンと遭遇した星が現在は植民惑星となっていることを知り、がく然とする。リプリーがエイリアンの危険性を訴える中、植民惑星との通信が突如として途絶えてしまう。原因調査を依頼されたリプリーは、海兵隊とともに現地へ向かうが……。第1作に続いてシガニー・ウィーバーが主人公リプリーを演じ、「ターミネーター」のマイケル・ビーン、ランス・ヘンリクセンが共演。

1986年製作/136分/アメリカ
原題または英題:Aliens
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:1986年8月30日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第10回 日本アカデミー賞(1987年)

ノミネート

外国作品賞  

第59回 アカデミー賞(1987年)

受賞

視覚効果賞  
音響効果編集賞  

ノミネート

主演女優賞 シガニー・ウィーバー
編集賞 レイ・ラブジョイ
作曲賞 ジェームズ・ホーナー
美術賞  
音響賞  

第44回 ゴールデングローブ賞(1987年)

ノミネート

最優秀主演女優賞(ドラマ) シガニー・ウィーバー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Album/アフロ

映画レビュー

5.0これが観たかった

2023年3月20日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

今観ても迫真の闘い。リプリーが全力で女のコを守る姿に胸アツ!テンポよく場面展開していくのでゾクゾクします。キャラが立ってるので思わず画面に話しかけてしまったりします。古さを感じさせないハラハラ感で一気に観れます。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ホビット

4.5数の暴力!!!!

2025年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

興奮

前作は襲い掛かる敵が正体不明だったのが恐怖だったが、今作は逆にその圧倒的な数の暴力で「死」を実感する恐怖

当時ロボットアニメが好きだった私は、まさかのパワーローダーの登場に興奮が抑えられなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハイマ―ディンガー

4.0ジェイムズ・キャメロンはリプリーと同じ夢を見たか。

2025年2月2日
PCから投稿

興奮

知的

一般市民の女性が人類の存亡をかけた戦いにおいて重要な役割があると知らされ、兵士とともに戦う。彼女を助けようとする兵士は傷つき、女性は自ら強大な敵を倒す。

このプロットは同じ監督によって少なくとも二回使われ、二回とも大ヒットした。
そう。ジェームズ・キャメロンの「ターミネーター」(1984年)と、1986年の本作だ。
ターミネーターでは、リンダ・ハミルトン演じるサラ・コナーが未来からやってきたカイル・リース軍曹とともにターミネーターと戦う。
エイリアンでは、リプリーが企業からの要請をうけて、エイリアンのいる惑星LV426に戻る。同行するのは海兵隊で、最後まで一緒に戦うヒックス伍長を演じるのは、「ターミネーター」でカイルを演じたマイケル・ビーンだ。

前作を手掛けたリドリー・スコットは「続編については相談すらなかった」と語っている。これは推測だが、スタジオ側はターミネーターをヒットさせたジェームズ・キャメロンに、「宇宙でターミネーター」をやってくれと依頼したのではないか。

前作で冷凍睡眠に入ったリプリーは、永遠に宇宙をさまようことになりかけていたが、偶然救出されて目覚めた。なんと、57年間眠っていたという。
リプリーはエイリアンの話をするが、信じてもらえない。むしろ貨物船を爆破したことを非難される。しかも、エイリアンに遭遇した未知の惑星LV426は、今では植民地になっていた。20年以上エンジニアが住んでいると説明される。
リプリーは貨物係と働く。毎晩のように腹をやぶってエイリアンが生まれる悪夢を見ている。
企業側の人間で、バークという人物が海兵隊をつれてやってくる。植民地と連絡が取れなくなったという。リプリーに、海兵隊と一緒に惑星にいってほしいと頼む。任務を請け負ってくれたら、航海士に戻すという条件を提示される。
いったんは断るリプリーだが、悪夢にうなされて目覚めた夜。自らのトラウマと対峙し、惑星に戻る決意をする。

本作が作られた1980年代は、アメリカはソ連と冷戦状態だった。
それを踏まえると、エイリアンはソ連なのか、という推測も可能だが、そうとも言えない。
作中で核爆発について言及するシーンがあるから、冷戦における核抑止論は視野にいれているだろう。
ただ、本作における「戦争」はもっと深いところに原因があると考えられる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あふろざむらい

3.5気持ち悪さ倍増!!

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿

1と違って監督ジェームズキャメロンだったのね!

1より気持ち悪さ倍増!
エイリアンがいっぱいせまってくるところなんか鳥肌…!!
まるでG………

惜しみなくエイリアンを見せてくれて、リプリーがどデカい火炎放射器とどデカいロボットを繰り出してくるあたりがキャメロンらしさを感じたところ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス