アンタッチャブル

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

1930年、禁酒法下のシカゴ。財務省から派遣された特別捜査官エリオット・ネスは街を牛耳るギャングのボス、アル・カポネに敢然と戦いを挑む。ベテラン警官のマローンを始め、射撃の名手ストーン、税理士のウォレスといったメンバーに支えられ、ネスの捜査が始まる。しかし巨悪カポネの差し向けた殺し屋によって、ひとり、またひとりと犠牲者が……。かつてテレビドラマでも人気を博したアクション・ロマンを映画化。ケビン・コスナーはこの作品で一躍トップスターに。そしてデ・ニーロがまたも肉体改造に挑戦。

1987年製作/119分/アメリカ
原題または英題:The Untouchables
劇場公開日:1987年10月3日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第11回 日本アカデミー賞(1988年)

ノミネート

外国作品賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

1.5中学生は多感かつ単純なのだよ

2012年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
しんざん

3.5Grim Dark Knight Tale

2020年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

You could say in this raw, gritty cop thriller that there are no good guys. It's one of the dark age periods in US history, and alcohol is illegal. Gangs run the country and cops kill on a whim. But the story is good and the stakes are high. The infamous staircase shootout climax with a falling baby carriage is over the top, and it is hard not to laugh if you have seen The Naked Gun movies.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

5.0荒々しさと格調の高さ、最高です【バラの映画】

2025年5月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

興奮

傑作!大満足でした。

アンタッチャブルズの4人もマフィアも、当時の最高のキャスティングじゃないでしょうか。荒々しさと格調の高さにしびれました。デ・ニーロのカポネは、ただ事じゃないです。

そして音楽の素晴らしさ。
苦しくなるようなサスペンスの緊張感と非情なバイオレンス、つかの間の憩いの時。感動の場面と音楽は一つだということを、思い知らされました。

❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿ ❀ ✿

〜バラポイント〜
ホテルの特別室に運ばれていく朝食の盆に薄紫のバラが一輪。
そのシーンが、バラの映画と聞いて、何故か最初に思い浮かびました。

盆には、ストーリーに重要な、新聞と書類がのせられていきます。
ゴージャスな音楽とともに添えられたバラの優美さが、印象深く記憶されていたようです。

【バラの映画】
2015年、広島県福山市の市政100年の際、映画館を中心に集まった有志で、市花に因み小冊子〚バラの映画100選〛を編みました。
皆でバラに注目して観まくり、探しました。楽しい時間でした。
若い方から「ゴジラ対ビオランテ」が紹介され大拍手!

2025年、世界バラ会議に因んで、私選のバラ映画10を紹介します(一部レビュー加筆)。
アフリカの女王/アンタッチャブル/エド・ウッド/ゴーン・ガール/素晴らしき哉、人生!/ダ・ヴィンチ・コード/Dolls/プリティ・ウーマン/めぐりあう時間たち/めまい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

4.0痺れるわ~

2025年5月6日
PCから投稿

 この映画に痺れない男がいるんやろか?と言い切ってしまいたいほど完成度の高いエンタメ作品です。それぞれ違った強烈な個性が集結し団結し悪に立ち向かっていく。観ているうちに自分もこのうちの誰かに当てはまるのではないかと思えてきてストーリーに引き込まれていく。スポーツで言うとアメフトやラグビーにも似た興奮が味わえます。こういうのってジャンルの一つにしてもいいですよね、「チームワークもん」(最低のネーミング)みたいな感じで。思い当たるところでは「俺たちに明日はない」だったり「スタンドバイミー」や「ルパン三世」なんかも入ってくると思います。
 そして、この作品の完成度の高さはデ・パルマ監督ならではです。名場面を挙げたらきりがないですが、この人は演者の個性と魅力を引き出すのがとても上手。他の作品でもAパチーノやTクルーズなどがスーパースターの座を築き上げることが出来たのもこの監督によるところが大きいのではないでしょうか。私の個人的なイチオシはMJフォックスの「カジュアリティーズ」。コメディーの第一人者として既に確固たる地位を築いているマイケルがシリアスな役に挑戦してアクターとしての幅を一気に広げたというパターン。出世作がホラーの「キャリー」であることも興味深いです。こちらは、Sスぺイクスがあまりに強烈にハマりすぎたので他の作品ではほとんどお目にかかれないことになってしまった?パターンです。いずれにせよ名優も名監督あってなんですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おまつ