太陽は狂ってる
劇場公開日:1961年8月16日
解説
藤原審爾の原作を、「太陽、海を染めるとき」のコンビ山田信夫が脚色し、舛田利雄が監督した青春ドラマ。撮影も「太陽、海を染めるとき」の姫田真佐久。
1961年製作/90分/日本
原題または英題:Lost in the Sun
配給:日活
劇場公開日:1961年8月16日
あらすじ
人生の歯車はフトしたことから狂うことがある--M大学生矢代圭一の場合は、学校の授業が休講になったことから始まった。彼は学友の藤山や松本と玉突き屋に行った。そこで与太者と喧嘩し、相手を傷つけてしまった。若月組の恒が圭一の後をつけた。二人はパトロールに追いかけられたのが縁で仲良くなった。恒は圭一を彼らの溜り場である喫茶店“セ・モア”に案内した。そこには不良学生の前田や次郎、恒の兄貴分佐和山がいた。圭一は帰宅の途中、ヤクザの真似をしてアベックを脅迫した。警察に捕まり、新聞に報道され、大学は退学になり、友達は去っていった。圭一の母八重子は夫を亡くしてからバーを始め、客の佐藤と関係していた。大和組の曽根に圭一はインネンをつけられた。これを聞いた恒は仲間を集め、曽根を半殺しにした。恒は組に払う金を作るため“セ・モア”に来た女学生をひっかけようとした。圭一はその一人北条知里の冷たい美しさに惹かれた。若月組の大幹部深沢や佐和山は、曽根の慰謝料を作ってこいと恒に命令した。恒は圭一におしつけた。知里の友達の太田早苗は家庭に不満のため家を出て、コール・ガールになるといった。圭一がそれを止めた。恒は圭一と一緒に知里の父をゆすった。怒った北条を圭一がとめようとした。が、圭一は誤って北条が持っていたハサミで彼を刺してしまった。二人は逃げ出し、下町の倉庫に隠れた。圭一は八重子に電話した。彼女は佐藤と結婚すると喜んでいた。圭一は何もいえなかった。街に出た恒は佐和山に捕まった。佐和山はある人を殺せば高飛びさせてやるといった。圭一も覚梧を決めた。そこへ前田に案内されて知里がやって来た。彼女は父は死んでいず、圭一が好きになったといった。知里の言葉を振り切って、圭一は恒と殺人現場に向った。問題の男が現われた。佐藤だ。圭一は必死に恒を制止した。恒の短刀が圭一の腹に突き刺さった。恒は圭一を抱えて走った。そこに通りすがった車が二人をひいた。二人の手は堅く結ばれていつまでも離れなかった。
スタッフ・キャスト
-

矢代圭一浜田光夫
-

恒川地民夫
-

北条知里吉永小百合
-

太田早苗葵真木子
-

前田武藤章生
-

佐和山垂水悟郎
-

佐藤稲葉義男
-

矢代八重子丹阿弥谷津子
-

北条芦田伸介
-

曽根杉江弘
-

次郎石崎克巳
-

藤山石丘伸吾
-

松本糸賀靖雄
-

吉原田中明夫
-

深沢加藤武
-

婆や武知杜代子
-

バーテン中西清二
-

恒のスケ千代侑子
-

刑事木島一郎
-

女給須田喜久代
-

助教授内藤武敏
-

撞球場の学生A市村博
-

撞球場の学生B若松俊二郎
-

ハイティーンA立川博
-

ハイティーンB浜口竜哉
-

ハイティーンC井田武
-

セ・モアの学生A亀山靖博
-

材木置場の爺さん河上信夫
-

クリーニング屋本目雅昭
-

北条家女中福田トヨ
-

北条家運転手衣笠力矢
-

ゲーム取り森みどり
-

セ・モア・ウェイトレス清水千代子
-

佐和山のスケ久木登代子
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
二百三高地
ヤマトよ永遠に
日本海大海戦 海ゆかば
オーディーン 光子帆船スターライト
ラ・ラ・ランド
花束みたいな恋をした
君の名前で僕を呼んで
糸
愛がなんだ





