鉄コン筋クリート

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

93年から94年にかけて「ビッグスピリッツ」誌で連載された松本大洋原作の人気漫画を「アニマトリックス」ほかハリウッドでVFXスペシャリストとして活躍するマイケル・アリアス監督がアニメ映画化。義理と人情の“宝町”を舞台に、縦横無尽に飛び回る2人の少年クロとシロの活躍を描く。声の出演は、イーストウッド監督作「硫黄島からの手紙」で海外デビューを果たした二宮和也と「フラガール」の蒼井優。

2006年製作/111分/日本
配給:アスミック・エース
劇場公開日:2006年12月23日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第31回 日本アカデミー賞(2008年)

受賞

アニメーション作品賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2006 松本大洋/小学館、アニプレックス、アスミック・エース、Beyond C・電通、Tokyo MX

映画レビュー

3.5シロのイメージぴったりの声をまさか蒼井優ができるって誰が想うよ?

2025年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

蒼井優に驚き!!ここまでイメージ通りとは!!
これキャスティングした人、スゴすぎないか。「シロ=蒼井優」なんでどうやったら思いつくんだよ。
逆に二宮はイメージ違うなあ。スマートすぎる。クロはもっと雑味・少年っぽさ・野生味があるイメージだよ。
蛇は本木雅弘だったのか。全然わからんかった。
大森南朋や森三中も出てたんだって?俳優が声優するのってどうなの?と馬鹿にしてたけど、違和感ないわ。まあ素人っぽさが味になる映画ではあるだけれど。

映画芸術が凄い。クロがイタチになった時の、闇に引っ張り込まれそうになるシーンの描写表現が独創的で斬新。
宝町の描写もいい!大阪の新世界と大正区を合わせたような雑多でごちゃごちゃした街並みが芸術的。コミックの世界観やアーティステイックな雰囲気をほんとよく表現できていた。さらにアニメならではのプラスアルファも加味していて最高の出来だったね。

ただなんか眠かった。長く感じたよ。コミックを読んだ時のような衝撃がなかった。映画にすることで間延びしちゃった感はある。この点は残念。

※「俺の街」と想う人ばかり。
※りんごを食うシーンあったな。そして蛇が登場。うん?「アダムとイブの禁断の果実と蛇=原罪」のメタファーなのか?楽園=宝町か? どうなんだろ?(たまたまのような気もする。)
※映画館で観れてうれし!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
momokichi

5.0見事なる手描きとCG。

2025年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

絵がヨシ、動画にしてヨシ、色付けてヨシ、フォルムヨシ。ジャポネーゼとフランセーゼの見事な融合。大友アニメと井上アニメの橋渡しをする金字塔。原作の松本以上に松本が乗り移った監督マイケル・アリアスの技量に圧倒される。もっと早くに出会いたかった作品である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

5.0もちもーち。

2024年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

言わずと知れた松本大洋原作の傑作アニメのリバイバル上映。公開からもう18年ですか。元々原作が好きで映像化ってことで当時ドキドキしながら観に行きました。その後も何度も観ていますがやっぱりめっちゃ面白い!!グッズのTシャツを買わなかったことを未だに後悔しています。こちらも再販頼みます!

色とりどりで細部まで描かれた遊び心に溢れた建造物、風景、魅力的なキャラクター、まるでドローンで撮影したかのようなスピード感ある構成、引き込まれるストーリー、全てが前衛的。なにより原作へのリスペクトが最大限に込められていて文句無しの完璧なアニメ化作品です。

近代化から取り残された宝町。そこを守るネコと呼ばれる2人の少年と金儲けの為開発に乗り出す反社勢力。そして闇の力を持つというイタチ。声は俳優の方々が吹き込んでいますが、全く違和感もなく、特にシロを演じた蒼井優が圧巻です。空を駆けるクロとシロ。見下ろす宝町。

ソコカラ、ナニガ、ミエル?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるたろう

5.0この作品は奇跡

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

悲しい

楽しい

興奮

松本大洋の同名漫画が原作。
監督が何年もほれ込んで作っただけあって、原作つきのアニメとしてはもはや奇蹟といっていい出来だと思う。

私自身、この原作大好きでアニメ化すると知ったときにはかなり抵抗を感じたが
杞憂だった。

アジアってひとくくりにしちゃったほうがいいくらいのカオスな世界観、やたらときついパースの付いた不安感をあおるようなカメラワーク。

ストーリーが多少変えてあろうがこれはまさしく大洋ワールド。

どう見てもメジャーにはならない映画ではあるが。大洋原作を映画にするなら
鉄コンが限度かなあ。最近のは独特すぎて付いていけなくなってしまう。

それにしても、シロの声を担当した蒼井優には驚いた。
彼女の声だとはほとんどわからなかったしあのしゃべり方!声まで見事に演技してのけてすごい女優さんだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こまめぞう