我が家の楽園

劇場公開日:

解説

ブロードウェイで大ヒットを記録した戯曲を、「或る夜の出来事」のフランク・キャプラ監督、ロバート・リスキン脚本で映画化し、アカデミー作品賞・監督賞を受賞したコメディ・ドラマ。大富豪のカービーは、軍需工場拡大のため土地の買収に乗り出すが、ある風変わりな一家の反対にあう。跡取り息子トニーの恋人アニーがその一家の娘であることを知った彼は、2人の交際に大反対。トニーはなんとか交際を認めてもらおうと奮闘する。

1938年製作/127分/アメリカ
原題または英題:You Can't Take It with You
劇場公開日:1939年4月

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.5【”幾ら金を設けても、あの世までは持って行けない。けれど、自由に生きるには勇気が居る。”フランク・キャプラ監督が観る側に問いかける豊かな人生とは何であるかという命題を見事に描いた作品。】

2024年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

■軍需企業の経営者カービー・アンソニーは工場用地の拡張を目論むが、ヴァンダホフ老人を長とする風変わりな一家が立ち退きに応じない。  そしてカービーの息子で副社長のトニーは、その一家のヴァンダホフ老人の娘である秘書アリスに夢中だった。アリスも又、同様である。  ある日、トニーは両親を伴って約束の前日にアリス一家を訪れるのである。アリス一家の真なる姿を見せるために。 ◆感想 ・アリスの父、バンダーホフ老人の達観した数々の名言が染み渡る作品である。  - 30数年、所得税を払わない事に対し、”国はその金で何をした!我々に何を齎した。戦争に費やしているだけではないか!”と悠々と述べる姿。    正に今の日本と状況は同じではないか。-  - ”幾ら金を設けても、あの世までは持って行けない。けれど、自由に生きるには勇気が居る。”と軍需企業の経営者であり立ち退きを強いるカービーに語りかける姿。- ・カービー家と、アリス家の人々の貧富の差がありながら、真に幸福そうに過ごしている一家はどちらであるか・・。  - それを見たアリスにプロポーズしたカービーの息子で副社長のトニーは、職を辞すると父に告げるのである。- <今作が素晴しいのは、ラストでバンダーホフ老人の数々の言葉に感銘を受けた軍需企業の経営者カービー・アンソニーの態度である。  彼は、バンダーホフ老人と二人で話し合い、人生の真なる豊かさを理解し、用地買収を止め楽しそうにバンダーホフ老人と踊り、バンダーホフ一家と食卓を囲むのである。  今作は、鑑賞側に真なる人生の豊かさとは何かを伝える作品であると、私は思った作品である。  今更ではあるが、フランク・キャプラ監督って矢張り凄いな、と思った作品でもある。> ■トーンは違うが、真なる人生の豊かさとは何かを伝える作品であると勝手に思っている近年の作品ではダントツで心に響いた現代の名監督であるヴィム・ベンダース監督の「PERFECT DAYS」の三回目の鑑賞を真面目に考えている。  私は、苦手だったホラー映画も好きになったが、基本的に今作の様なヒューマンドラマが好きなのだな、と思った作品でもある。>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

5.0人情 人情 人情

2024年1月4日
PCから投稿

アメリカ人も日本人以上に浪花節が好きです。 真っすぐな理想劇ですが、キャプラ先生独特の軽妙な演出のおかげでイヤミはありません。 古臭いですけど良いものは良いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

4.0ハッピーエンドは分かっていても感動させられてしまうフランク・キャプラ監督の凄さ

2021年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ヒロインのジーン・アーサーの祖父役ライオネル・バリモアが、知的雰囲気と人懐っこさが共存して魅力的で、この浮世離れした様な大円満物語に、説得力を与えている。そして、最後、エドワード・アーノルドの大企業経営者がポケットに入れているハーモニカを吹くことや若い二人がハッピーエンドになることは分かりきっているはずなのに、しっかりと感動させられてしまう。これこそがフランク・キャプラ監督の職人芸のなせる技。祖父のエレベーターを降りたエピソードがアーノルドにより再現されるところから、2つのハーモニカ、さらにピアノも加わり皆が踊り出すまでの展開のダイナニズムが心地良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kazu Ann

4.0キャプラの名人芸

2020年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

キャプラの理想主義が、二組の親子を対比させて描かれるヒューマンコメディの傑作。主演のジーン・アーサーの可愛らしさ、キャプラ映画初出演のジェームズ・スチュワートのまだ未熟ながら初々しい演技が魅力の作品。大戦前の時代とは無縁の明るさがいい。時に理想主義が非現実性を露呈する危うさがあるも、社長カービーの存在がその危機を脱している。クライマックスの法廷シーンが、流石キャプラの演出の巧さでお話を急展開させて、一気に物語を面白くさせている。名人芸と称したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gustav