魔女の宅急便(1989)

ALLTIME BEST

劇場公開日:

魔女の宅急便(1989)

解説

角野栄子の同名タイトルシリーズを、宮崎駿監督が映画化したスタジオジブリの長編アニメーション作品。古くからのしきたりに従い、修行の旅に出ることになった13才の魔女、キキ。黒猫ジジとともに港町にたどりついたキキは、パン屋のおソノに気に入られ、店の手伝いをしながら配達屋を始めることにするが……。ヨーロッパを舞台に、少女が成長していく姿を描き大ヒットを記録した。

1989年製作/102分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1989年7月29日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第13回 日本アカデミー賞(1990年)

ノミネート

話題賞 作品部門/俳優部門  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)1989 角野栄子・Studio Ghibli・N

映画レビュー

4.0キキのその後を再び映像化して欲しい…

2022年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

最初に鑑賞したのは中学生時代だったろうか。
高山みなみさんのキキ、佐久間レイさんのジジの声が、ベストマッチだなあと驚いたことを最近の出来事であるかのように覚えている。
思い出深いシーンは数あれど、パン屋のおソノに気に入られて配達屋を始めるまでの前半パートは大きな波がないのにもかかわらず、つぶさに覚えているのは何故だろうか……。
児童文学ではその後のキキも描かれているが、映画で再びこの世界を楽しむことは叶わないだろうなあ……。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大塚史貴

4.5キキとジジの歩む道は冒険に満ちている。だから魅力的だ。

2023年7月13日
PCから投稿

物語は、登場人物は素敵であれ。

嫌味のない登場人物。
そして背景の美しさに見惚れる。
ユーミンの♪ルージュの伝言に ワクワクし
♪やさしさに包まれたなら に安堵感を覚える。

「不安だけど、がんばる」
「今日は楽しい予感がする」
周りの人に助けられながら生きてゆく。
「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」
ここに全てが入っている。

ひとりじゃないって、素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.5「飛べ。」

2023年6月30日
iPhoneアプリから投稿

 海の見えるヨーロッパの街並み。

 ひとりの少女がその街で揺れ動きながら様々な人間と出会っていく。

 数秒のシーンでキャラを立たせる手法は流石としか言いようがない。パン屋のおじさんなんて皆好きになるよ、あんなん。
 ただ、思ったよりストーリーはあっさりしているなという印象。トンボのキャラの人間味が薄い気がする。キキがどんな態度でも怒らないし、死にそうなのに焦りもしない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たく

5.0働く13歳のキキの姿に励まされたり泣いたり

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

幸せ

魔女修行が13歳になるとある事。
知らない街に1人で生活しなければならない事…。

キキの姿に、今観ても、かっこいいな、
素晴らしいな、あったかい、優しい

と励まされたりツッコミ入れたり感動したり。

これから先もきっと
頭の上がらない素敵な人だと感じます。

大好きな映画の一つ。
ジジ可愛い。

空飛ぶ事が初心者だったはずのデッキブラシ、お疲れ様でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tabotyoko
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る