トップガンのレビュー・感想・評価
全244件中、121~140件目を表示
本当につまらない
これがトップガンか~凄い!
『トップガン』鑑賞。
*主演*
トム・クルーズ
*感想*
トップガンの新作が公開されるので、鑑賞!
トップガンは知っていますが、恥ずかしながら、内容はほとんど解らず、トム・クルーズと戦闘機が出る事ぐらいしか解らなかったのですが、丁度、アマプラで見る事が出来たので、すぐに観ました。
なるほど!こういう話だったんだ!
主人公のマーヴェリックは、父親の死がきっかけに引きずり、野生の勘だけで、ルールを無視して、常に危なっかしい操縦をするパイロットですが、、天才パイロットでもある!
派遣先がエリートパイロット集まる訓練所トップガン。相棒のグース、ライバルのアイスマン、栄光と挫折を味わいながら、マーヴェリックが少しずつ成長していく模様が描かれていて、シンプルなストーリーですが、個人的にはとても面白かった。
トム・クルーズ若かったな~(^^)
カッコ良い!!
音楽もカッコ良かった!
戦闘機のシーンがグラグラしてて、一瞬何がどうなってるのか解らなかったけど、とても迫力がありました!\(^^)/
新作は、グースの息子が出るみたいだし、気になるな~
早く観たい!!
GREAT BALLS OF FIRE
今がちょうど見頃
お手本
かっこいい男の詰め合わせ
かっちょいー
トム・クルーズかわいい…
F14、何それ?
これ観てなくてもマーヴェリック大丈夫だったか?
35年ぶりに鑑賞
この『トップガン』を初めて観たのは、日本初公開時(1987年2月14日)の映画館(新宿文化シネマ1)で鑑賞。(前売券1200円)
本日(2022年4月23日)、35年ぶりに鑑賞。
音楽はサントラ盤レコードを聴きまくっていたので鮮明に憶えていたが、物語は冒頭とラスト以外は詳細忘れていた感じだった。
なので、初めて観るように新鮮な感覚だった(笑)
やはり、オープニング曲「♪Danger Zone」(ケニー・ロギンス)が印象的だが、劇中3回も流れるので当然かも…。
無謀なところもあるが天才的な戦闘機搭乗員マーベリック(トム・クルーズ)は、批判もされるが実力も認められているような男。ただ、無謀さが目立って、いつも2位の立ち位置となっている。
そんな彼が、精鋭訓練所に行くこととなり、そこでトップになるように鍛えられる。
マーベリックがパブで金髪女性をナンパしたのだが、その女性はつれない素振り。何と翌日の訓練所で彼女は講師としてやって来た。チャーリー(ケリー・マクギリス)という。
ただ、やはりマーベリックの危険だが天才的な腕を認めたチャーリー。二人は恋に落ちる。
二人が愛し合う時に流れるのは「♪Take My Breath Away」(ベルリン)の曲。
その後、二人の恋愛も描きながら、やはりメインは戦闘機訓練だが、訓練中にマーベリックは親友(相棒)を亡くしてしまう。戦闘機乗りを辞めようとするのだが……。
チョイ役でメグ・ライアンが出演していた。マーベリックの相棒の妻の役。
全体的にアクションシーン中心の娯楽作。
2020年(新型コロナ始まった年)に公開予定だった続編が近日公開予定。
<映倫No.36763>
トムの口説き方がおしゃれ 場面が淡々と切り替わってそれが何故か見や...
トムの口説き方がおしゃれ
場面が淡々と切り替わってそれが何故か見やすかった
台詞がくどくどと長くないからそれが良かったのかもしれない
飛行シーンはどうでもいいがそんなに多くもなかったから休憩にはちょうどいい
すごく評価される映画ではないがつまらなくもない
空のアクションと顔
空を舞う飛行機のアクションがかっこよくて美しい。
俯瞰で観る複数の飛行機の絵と自分が飛行機に乗っているかのように思える回転する絵、俳優たちの顔のドアップの多さも臨場感に溢れてドキドキが止まらない。
マクロスのアニメで観たような飛行機の戦闘シーンを本物の飛行機で再現できるのだなと驚き、IMAXで観たくなった。
ストーリーはシンプルで、一匹狼のヤンチャで天才的な飛行機乗りが不慮の事故で相棒を亡くして、自責の念に駆られるが、父の死の真相を知り、チームワークを学び成長する姿を描いていた。
女性教官との恋と、素敵な音楽が良いスパイスになっている。
かっこいいトム・クルーズを観てるとフライトジャケットを着てサングラスをかけたくなる気持ちがよくわかるな。
トムクルーズの全てはこの作品から始まった…
かっこいい
全244件中、121~140件目を表示