時計じかけのオレンジのレビュー・感想・評価
全195件中、141~160件目を表示
今見てもデザインが革新的すぎる
映画の雰囲気や衣装、インテリアなどのデザインが革新的すぎてとても昔の映画だとは思えません。
内容は暴力は暴力を生む的な事を風刺しているのかなということは伝わったしラストも決して後味のいい終わり方ではないですが映画の雰囲気に合った終わり方だと思います。
見る価値はあります。
うーん…!
革新的なのは認める、スゴイ、、けど、好きな映画じゃないな。子供が大人になるまでに見てほしい映画をリストアップするとして、30本だったら入れない。50本には入れるかな。
映画好きな大学生なんかは観ておかなきゃならない映画だけど。
悪がどうの善がどうの良い悪いのって話じゃないよね。そういう次元の話じゃない。人間を矯正して自然の状態ではなくする、するとやはり不自然なことをしているわけだから不都合が生じる。そういうケースにあてはめた、アレックスという主人公がたまたま根っから「悪」だったというだけ。
普通→異常→普通の、普通がアレックスには悪だっただけ。
って、やはりこの映画もストーリーはど〜〜〜でもいいと思うんですけどね。
矯正ビデオを観させられる装置は、かなりいろんな作品の元ネタになってるんじゃないかなあ
とても70年代の映画とは思えません!!!!!
とても70年代の映画とは思えません!!!!!
俳優も色彩も衣装も大好きです
内容は,ちょっと過激です
治療をうけてるときは,こっちまで苦しくなりました
普通に女の人の体がぼぉーんって出てきます
風刺感たっぷりですが,次,どうなるのかすごいドキドキしたり,
とても好きな映画でした
まぁ賛否両論だとは思いますが。
ずっと刺激的だった
飽きが来ることなく、次が気になる、の繰り返し
アレックス役のマルコム・マクダウェル、美しい
綺麗なブルーの目
美少年
その美貌にも関わらずの、あの破天荒さが良かった
その破天荒ささえもが美しく感じた
なぜかアレックスのする行動は、どんなに荒々しいことでも、芸術に見えた
マルコムの演技、すごいと思った
愛着を持たせる役作りがすごい。巧み。
刑務所に入りたての時のお尻を見られながら
「Yes! sir!」あたりも会話のテンポ最高。
心地よい
ラストあたりの食事を食べさせてもらうあのなんとも言えない可愛さ?憎たらしさ?滑稽さ?
うまいなーと思った。
音楽の使い方も最高
ラスト「雨に唄えば」でシメる感じも
もー!にくいねー!
ってなった。
素晴らしい。革命的な映画。
午前十時の映画祭10
衝撃的
味のある作品
もはや芸術
ダメだ〜
破壊、そして再生と再盛
衝撃
唸った
衝撃の作品
映像、音楽、言葉の力
今更ながらこの作品を観ました。名作です。間違いないです。これほど映画に引き込まれたのは初めてです。ですが、人を選ぶと思います。
素晴らしい作品なのですが、この作品観てないなんて人生損してるよ!とは言えないですね。
性や暴力の描写が多かったりブラックユーモア満載なので無理な人は無理だと思います。
ただ、多少のトラウマを負ってでも観て欲しい作品だと僕は思います。
クラシックなどの音楽を効果的に使い、白を基調とした色使いに目が離せない。
セリフ回しが秀逸で観ていて惚れ惚れしました。最初は何のこっちゃ分からない、奇妙な雰囲気にどんどんのめり込んでいきます。ウェルウェルウェル。
言葉にすると陳腐な表現しか出来ないので、是非観て欲しい作品です。
鬼才キューブリックの作品の中で1番好きな作品になりました。そしてマルコムの演技にハマりました。映像、音楽、脚本、演技どれをとっても最高クラスだと思います。イッツホラーショー!
全195件中、141~160件目を表示